2024-04-14 04:19:36 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 02:49:45 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 01:09:26 ラプやんの投稿 raptor_1843@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 00:28:05 キイロスキィ(疲れ中)の投稿 kiiroski@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 11:37:46 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 10:37:48 けーざいの投稿 keezay@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 13:02:30 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-14 13:15:07 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

生来小心者なので、幼い頃から占いは好きではなかった。好きではないのに気になって仕方がない、こそっと占ってみて、やっぱり駄目だぁー、と気落ちするという、おそらくよくあるタイプ。

Yさん(祖母)なんか酷くて、幼い私の手相を見て「ババ握り」と言うのだった。「ババ(糞)握り」と「金握り」の二分法なのね。どういう見方をするのかは教えて貰わなかった。

Sさん(父)も酷くて、隣家にたまたま来た「霊感豊かな人徳者」に私を占って貰って、「頭のよい子だが、もっと頑張らないと大工か左官で終る」という御託宣を聞いてきて、よせばよいのに当の私に報告してくれた。

大工・左官への故なき蔑視も、今なら、大概にせーよ、ボケ、という感じだが、、、

祖母も父も私を愛してくれた。私も愛している。けれども、だな、幼い子どもに「お前の将来は云々」など、絶対に言うべきではないと思うぞ。もっと頑張れ、と言うつもりでも駄目だ。

で、今はどうかというと、この年齢まで生き延びたのだから、実際の所、私は非常に運が良かったのだという事が分った。めでたし、めでたし。

2024-04-14 20:41:51 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-15 09:27:53 おハーティさん:2501の投稿 Hearty2501@zirk.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-15 21:15:50 ラプやんの投稿 raptor_1843@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-15 18:30:46 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

先週の水曜日から週末を挟んで6日間とおして肉体労働をしたおかげで、遅れ気味だった田圃の準備も峠を越えて一段落した。今日は天気予報通り朝から雨が降っているのでのんびりと休養を取るつもり。

午前中は農具の手入れでもしようかな。泥を落として、刃先を目立てして、油を引くのです。鍬もジョーレンもスコップも土を切る刃物だと知るべし、というのが先輩たちの教えなんです。これは実感としても合ってます。

2024-04-16 19:11:55 もっとゆっくりの投稿 yukkuri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうだそうだ。「丁度良い」のはつまらねー。

2024-04-16 20:32:10 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雨は未明に少し降っただけだった。農具の手入れをしながら空模様を見ていたが、降り出しそうな雲行きではなかった。しようと思えば野良仕事も出来ただろう。でも、骨休めの気分はもう変えられなかった。

それに人に会う約束も入っていた。

一つは、村の営農組合の配送係として特産品の荷物を宅急便に引き渡す仕事だ。

毎月この日に公会堂まで宅急便ドライバーが荷受けに来てくれる。いつも5分前に「今から行きます」という電話があるのだが、その時刻が一定しないので、私が拘束される時間は実際の荷物引渡し作業時間よりかなり長くなる。たいてい午前中は村から離れられなくなる。これが辛い。

けれども、担当のドライバーに、来る時刻を出来るだけ一定にしてくれ、とか、もう少し早めに連絡をくれ、とか、言い出せないでいる。明るく朗らかな若い人で、何を言っても怒らないだろうと思うし、それほど遠慮することでもないのかも知れないけれど。

icon

宅急便に荷物を引き渡した後は、区長(≒自治会長)の仕事として、行政や公共団体とのあれやこれや。

まず、森林組合に行って、3年に一度の役員改選について、話を聞く。レクチャーを受ける、という方が良いかも知れない。最初、向こうからこちらに出向いて説明をしたい、と言ってきたので、そんなことをされたらかなわないと思い、雨になることを見越して、今日、私の方から出向くことにしたのだった。

話の内容は難しいことではなかったが、いろいろと手続き的に面倒臭いことではあった。

そして、村の区長としてと言うより、町の区長会長として調整役を期待していますという話だった。

うん、そう、私は集落の区長の集りである町の区長会の会長を引き受けてしまっていたのであります。

断ることは出来たと思うけれど、面倒臭いし、かっこ悪いと思ってしまった。「会長という肩書きを得て偉そうにしたかったんだろう」と思われるおそれは十分にあると思ったのだが、客観的に見て私が引き受けるのが良いよな、と思ってしまったのです。

バカかも知れないが、まあ良い。

とにかく、ちょっと仕事が増えた。

2024-04-16 22:00:35 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

次に、これも雨降りの日の仕事として予定していたのだが、役場に行ってあれこれした。

まず、建設課。村で毎年やっている村内の町道の清掃作業について「請書」を提出する。80,000 円で作業を請け負っているという体裁で、村にお金が入ってくる訳です。

次に総務課で「男女共同参画事業特別助成金」の申請書を出す。村規約のコピーやら、住民総会の議事録を添えてね。これで村に 130,000 円が入ることになる。

そして生活安全課。ここでは、「うちの村はもう交通安全委員を出すだけの余力が無い、って言ったでしょ?区長が事務を代行するとは言ったけれど、それはもう本当に最小限の事しかしない、という意味です。総会にも出ませんし、「横断歩道立ち番」にも出ません。無理だから。だから、交通安全委員の報奨金の振込先を尋ねる文書を送ってきたり、総会資料の横断歩道立ち番輪番表にうちの村を入れたりしないでくれますか?今からでも訂正した資料を配付して下さい」という文句を言った。

ものすごく物腰柔らかな言い方と笑顔でね。

ほんと、油断も隙もありゃしない。行政に前例踏襲以外のことをさせようと思うと一苦労します。

icon

役場でもう一件、産業振興課で出来上がった「棚田カード」というものを受け取る。

棚田カードというのは、 2019年(令和元年)に成立した「棚田地域振興法」に基づいて兵庫県が実施している振興策の一環で、「棚田ファンの皆さん、棚田地域に行って棚田カードを集めましょう。中には希少価値の高いレア・カードもありますよ」と言う、テレホン・カードに似たカードです。それの、我が村のバージョンが出来た訳です。

カード本体と、カードを挟んで入れるホルダー。全部で小ぶりの段ボール2箱。

これを活用して、あなたの村を PR しなさい、観光客を呼び込みなさい、お金を落とさせましょう、と。

こんなもので存続自体が危ぶまれる限界集落が立ち直れる訳がねーだろーが!? もうちょっと内実のある政策を実行しろや!! ... という事は産業振興課の職員にも、県の役人にも、農林水産省の役人にも、既に早くから言っている。

でも、今日は、ニコニコ顔で棚田カードを受け取る。荷物を車まで運んでくれる職員に「済みません、有難うね」と言って。

うーん、どうしたら良いのかね? 町の職員に動いてもらうためには。

2024-04-16 22:00:54 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-16 15:52:20 キイロスキィ(疲れ中)の投稿 kiiroski@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-10 21:51:32 狩野悠紀★地ブラック霊/11話公開中!の投稿 GB0KanouYuki@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-16 23:25:59 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr
博士号を持つ役人って会ったこと無いな、そう言えば。農業政策の専門家って、どこにいるの?と思う。

それと、日本の「農」はどうあるべきか、という基本的な指針を持っている公務員が非常に少ないという印象がある。

昭和の自民党政治家には、漠然としたものではあっても、田舎の(農民の)生活を守らなければいけないという気持ちがあったと思う。自分の地位を守るためにもね。

けれど、その政治家たちの二世・三世となると、全部東京住まいの坊ちゃん・お嬢ちゃんで、親の名前で選挙には通るだけの中身の無い政治家元継承者だものね。河野太郎が典型だけれど、そんなのばっかりだと思うよ。

役人の世界も、どうなんだろう、社会階層の固定化にともなう弊害(世襲制の弊害に似たもの)が出て来ていると思います。

2024-04-17 00:03:06 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-16 10:21:26 Salamander(JP)の投稿 Salamander_k@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-16 21:36:25 もっとゆっくりの投稿 yukkuri@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-16 21:47:03 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@yukkuri @Ksyzr

プログラムやシステムではなくて、話しかける(訴えかける、不平を言う、愚痴をこぼす、おねだりする)ことが出来る人格であるということが大きな救いですよね。

人間が自由であることと神が人格をもっておられることとは表裏一体の関係なんだと思います。

神は自分に似せて人を作った、と言うし。

私が親しんでいる天理教でも、肉体も境遇も神から貸し与えられた借り物であるけれども、「心一つが我がもの」と言って、心だけは、自由な決断だけは、その人のものだと教えてくれています。

自由なる個は、神が望む天国には無くてはならないものでしょう。

2024-04-17 06:37:36 lieutarの投稿 lieutar@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 06:34:14 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

「悪いのは家父長制」「家父長制だから」。最近「家父長制」という言葉が頻繁に使用されることがすごく気になってる。それは思考を開くための言葉ではなく、逆にそこで思考を終えるための言葉になってしまっていると感じる。この言葉を使われても実は何も説明されてない。

2024-04-17 00:59:45 キエナイニュースの投稿 cubic_drop_for@kolektiva.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 08:59:36 嶋の投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 11:09:45 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 09:59:29 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 11:04:53 もらん・卵どうふすきぃの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 10:50:22 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 10:37:30 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 10:33:27 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 13:51:02 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 13:44:55 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

休耕田の山側に設置されている害獣防止柵が何者かによって穴を開けられていたので修繕しましたという、ただそれだけの写真です。

年月がたつと、金網の地面と接している部分が湿気によって腐食して、やぶれやすくなるんですよね。鼻先をこじ入れてグイと上に押し上げると穴があく。

コンクリートの鉄筋に使うワイヤーメッシュを当てて、下部を戻りの付いたペグで押さえ、針金で金網と繋いで、さあ、これでどうだ、と。

鹿かな?ここ二、三年見ていない猪かな?

穴があいた害獣防止柵
Attach image
穴の近景
Attach image
修繕後
Attach image
2024-04-17 17:18:18 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

迷ったら買え

2024-04-17 17:17:29 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

今は時期が悪い
VS
買いたいときが買い時

2024-04-17 17:11:51 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 17:06:11 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 16:53:28 pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocideの投稿 pica_pica@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 16:43:12 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

子からの贈り物について親の立場から一言だけ言う

お金をくれ‼️

icon

@ryoko_ando
有難うございます。読みました。むちゃくちゃ面白いですね。

icon

経済学者の森知也・京都大教授らのシミュレーションによると、100年後には日本の人口が 3,000万~5,000万に減る、と言う。3,000万というのは江戸時代の人口なのだけれど、この数字は篠原信『そのとき、日本は何人養える』で日本の農地が養いうる人口として挙げられているものと同じだ。

100年後の日本を見たいものだが、もちろん、私には出来ない。何なら、10年後も怪しいぐらいだ。

みんな、もうちょっと正直ベースで話をしないと、100年後の日本にソフト・ランディング出来ないぞ、と思う。10年以内にハード・クラッシュしそう。

2024-04-17 22:34:53 日記といふものの投稿 nikitofu@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 02:22:46 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 02:24:07 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 02:27:08 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:34:04 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:48:34 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:27:35 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:00:56 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:01:13 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 09:18:45 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 09:21:05 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-17 12:04:46 imdkmの投稿 imdkm@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 10:55:28 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 11:35:06 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 11:45:54 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 15:13:05 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私がバカにしている「棚田カード」による地域振興策なんだけれど、、、

サイトの問い合せページを使って、コレクターだという人が、どういう配布方法をしているのですか、と問い合せてきたので、え? ちょっと待てよ、となっている。

取り急ぎ、カードが上がって来たばかりで配布方法についてはこれから検討するところだということ、今のところイベント時の配布や特産品への添付などを考えていることを書いた。

そして「具体的に決ったらお知らせします。参考までに、どのような配布方法を希望されますか?」と追記して返信した。

そしたら、いろんな配布方法を具体的に示しながら、自分としてはこうしてほしいという返事がすぐに返ってきた。

・自由にお持ち帰り下さい ... すぐに無くなるからやめて

・イベント時のみの配布 ... スケジュールが合わない場合が多いので辛い

・郵送対応 ... 有り難いけれどカードの趣旨に外れるかな

・特産品への添付 ... これも趣旨に外れるかな

・自分としては、いつでも現地に行って「求めたら」村の人から手渡しで貰える、というのが一番嬉しい

なるほどなあ。非常に参考になった。

2024-04-18 19:09:28 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr
そう、あんまりバカにしたもんでもない、話は聞いてみるもんだなあ、と思った。

「地域振興大成功」「大勝利」である訳がないのは相変わらずだけれども、カードを貰いに来た人とカードを渡す人がひとときでも話をしてお互いに楽しむことが出来るなら、あー、そうか、大勝利と言っても良いね。

2024-04-18 20:20:28 嶋の投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Shima9393
LINE って、電話やメールと同列の扱いの連絡手段ですもんね。

ともだちにならないと表示名を変更出来ないというのは知りませんでした。

(ともだちになって、エグイ名前に書き換えてやればいいんだ)

2024-04-18 20:05:32 RAVEN 23時には寝たいの投稿 6BT9@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 18:00:19 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「壁紙の花弁」

ドストエフスキーは、これでもか、というぐらいあざとい所が良いですよね。そりゃ、みんな喜んで読む訳だ。

2024-04-18 19:20:18 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr

お詣り下さいましたら、区長印を捺した激レアカードを差し上げましょう。

2024-04-18 20:10:42 RAVEN 23時には寝たいの投稿 6BT9@warpday.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Amazon.com (co.jp じゃなくて) で買い物をしたら、カードの支払いが拒否された。あれ? 前回(3年ぐらい前)は問題なかったのに、何で? 有効期限の問題か?

カード情報を再入力してみたり、請求先の住所氏名を日本語に変えてみたり、いろいろやったけれど上手くいかない。

仕方なく、カードの裏面に蟻の目玉よりも小さな字(本当です、虫眼鏡でも読めなかったので、スマホのカメラでズームしてやっと読み取った)で記載されているコール・センターに電話した。

よくある自動応答システム。「これから先はXX秒約10円です」などという脅しに怯えながら、ピポパポとキーを押して、なんとか人間のオペレータまで辿り着いた。「サービス品質向上のために録音します」はいはい。

「エラーが出とるわ。XXXX 円」「あ、それや」「カードの不正利用を防止するためのセキュリティ措置やけど、解除する?」「おう」「これからずっと? 今回だけ?」「今回だけで良えかな」「ほな、1時間ぐらいで待ってな」「おけおけ、ありがと」

といった次第。

さて、これでうまく行くのかな?「迷ったら買え」で買うのだけれど。

icon

Amacon.com での買い物というのは、屋外設置用の気象観測センサーなんです。気温、湿度、風向、風速、雨量を無線で室内に設置した受信機に送信してくれるもので、室内受信機が持っている気圧計とあわせると気象観測データが一通り揃うというものです。

もちろん、プロ用じゃなくて、アマチュアというかマニア向けの、さほど精度や耐久性が高くないものです。今のやつは3年ぐらい使ったけれど、何かこのごろ変で、そろそろ寿命かなということで買い換えを決心した訳です。

.co.jp の Amazon でも入手できるのですが、値段がかなり違うのです。この円安でも、まだ、.com で買う方が安い。それに、今回買おうとしている後継機種は .co.jp では売っていないんです。

単なる趣味、遊びだからなぁ、とかなり迷ったのですが、「迷ったら買え」とノエルさんが書いていたので。

あと、もう一件、キーボードについても迷っています。東プレの RealForce。買いたい。でも、まだ迷っています。良い値段するしなぁ。

2024-04-18 23:16:28 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@minna_iiko

北九州(小倉)は甘かったですね。兵庫(わたし)、東京(カイセー)、仙台(もらん)、三人揃って「甘!」って言ったから、甘いということで良いと思います。

(敬称略)

2024-04-19 00:50:56 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gizmothemogwai @Erscheinung47

九州以外からの旅行者であった私にとっては、博多と小倉というのはほぼ同じ場所でした、実際に行ってみるまでは。

空港で落ち合って、じゃ、宿泊地の小倉まで行くか、と気楽に打ち合わせたは良かったけれど、私は博多駅のどこのコイン・ロッカーに荷物を預けたか分らなくなってしまって結果的にカイセーさん、もらんさんとはぐれてしまうし、二人組も私も各駅停車で小倉まで行って、あれ?結構距離があるぞということをそのとき初めて身にしみて知りました。(なお、もらんさんは、電車のシートの色使いに感心することしきりでした)

いやー、オフ会は楽しかった。(いや、そういう話じゃなくて)

でも、旅行者の軽薄な感想に過ぎませんが、博多や北九州の、よそ者にとっては「九州の北の方のあの辺」という大ざっぱなくくりになってしまいますが、あの地域の勢いの良さ、豊かさは感じました。もらんさんは「建物が大きいなあ」と言ってました。私は、万博も大阪じゃなくて北九州でやればよかったのに、と思った。

地元の人が思うところとズレがあるとは思いますが。

2024-02-10 20:45:31 :syuraba:怪異の投稿 kaii___@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 06:48:49 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

津村記久子のエッセイを読んでいたら雑炊の話が出てきた。津村にとって雑炊は「疲弊の味」だという。当時の疲れを思い出すから家では絶対に作らないと。それを読んでめちゃくちゃ食欲が刺激され、昨日から雑炊ばかり食べてる。自分の配線もどうなっているのか、よくわからない。

2024-04-19 06:04:53 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

とびこ雑炊

Attach image
2024-04-19 05:21:06 キイロスキィ(疲れ中)の投稿 kiiroski@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 04:00:46 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 01:36:17 gizmothemogwai🇵🇸の投稿 gizmothemogwai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@gizmothemogwai @Erscheinung47

「博多〜小倉移動の最適解は新幹線」

はい。今なら分ります。

わたしは往路が飛行機ではなく新幹線だったので、小倉から博多まではほんの一駅約15分、ということを理解していました。それで大して迷いもせずに駅に行って電車に乗ったのですが、「新幹線で」という肝心な条件が抜けていたんですね。退け時の各駅停車を満喫しました。

2024-04-19 08:37:22 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 08:38:29 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 10:16:18 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@minna_iiko @Cittaque
思いあたる所が全然無いですね。

2024-04-19 10:05:53 ミドリスキーの投稿 midorisky@gohan-oisii.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 11:25:51 nao_naoの投稿 atrcypon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 12:04:34 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 19:06:11 cittaqueの投稿 Cittaque@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 19:28:03 赤貉☭の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-19 21:14:52 Đa Minh 加藤孝幸🥮の投稿 Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

@minna_iiko むしろ中国は世界の緑化にすごく貢献してるんですよね。

spc.jst.go.jp/news/190201/topi

Web site image
世界の緑化拡大面積のうち4分の一を中国が占める | SciencePortal China
2024-04-19 22:16:16 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr 関口先生の本は日本語がすごく良いんだよね。昔読んだ。(ドイツ語は身に付いてないけど)

2024-04-19 22:19:27 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Ksyzr
デル・デス・デム・デンしか憶えていない。

2024-04-20 03:08:45 しゃとんの投稿 chaton14@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 16:04:33 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 15:57:00 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 15:02:00 狩野悠紀★地ブラック霊/11話公開中!の投稿 GB0KanouYuki@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 12:41:22 入管法渋谷デモ0608の投稿 nyukandemo@dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 12:38:11 入管法渋谷デモ0608の投稿 nyukandemo@dsj-toot.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 15:09:57 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 10:52:02 ちょび髭ねこの投稿 chobihige_neko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 13:38:59 みんないいこ。の投稿 minna_iiko@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 13:15:19 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 13:09:13 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-20 12:39:17 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

フードストレージやったのが自分の人生の大きな失敗だったと思うことが頻繁にある

2024-04-20 07:19:01 yoruの投稿 yoru_ghost@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-24 12:50:15 もらん・卵どうふすきぃの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。