05:30:58 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-18 18:34:30 コメカ(早春書店、TVOD)の投稿 comecaML@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:31:08 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-18 18:27:59 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:32:31 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-19 05:09:12 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

カンパについての争点への被告の反論、次のようなもので、吹き出したよね。

カンパは寄付者が自らの意思に従って贈与したものである上、投稿後に生じた事情であり、本件各投稿の損害増額事由として考慮すべきものではないし、むしろ、その金額が多いことは、原告と戦うべきだと考えている人がそれだけ多く、原告への批判が正当であることを意味しており、原告の損害額が小さいことの根拠となるものである。

「増額事由として考慮すべきものではない」までは理解できるけど、「むしろ」以降のドライブのかかりかたすごすぎて、そんな弁護で大丈夫なのか??ってなったよ。

でも雁琳氏の弁護士、ネット紛争関係では有名な方らしく、無能ではないらしいが、この「むしろ」以降苦し紛れで言ってるとしか思えないんだよな。

05:35:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

ぼくは「むしろ」まではなるほどと思ったが、「原告への損害が少ない証拠」のとこで「?」とはなった。

これ弁護士の能力の問題じゃない。明らかに継続的に悪質な嫌がらせを続けてしかもその後も反省する気ない上に、インフルエンサーとして「殺すまで死なねーぜ!!!」とかイキってたら、そらそれくらいの金額いっちゃうのは仕方ないって話だと思う。

06:04:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

とびこ雑炊

Attach image
06:48:49 @moriteppei@mastodon.social
icon

津村記久子のエッセイを読んでいたら雑炊の話が出てきた。津村にとって雑炊は「疲弊の味」だという。当時の疲れを思い出すから家では絶対に作らないと。それを読んでめちゃくちゃ食欲が刺激され、昨日から雑炊ばかり食べてる。自分の配線もどうなっているのか、よくわからない。

10:13:23 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-19 09:05:37 R sekiguchiの投稿 gucchi_penguin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:47 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-18 20:32:47 yukarinの投稿 Emanon0428@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:56 @moriteppei@mastodon.social
icon

メロつきぬけましょう

15:53:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

最近詐欺まがいの電話めちゃくちゃ増えた

15:53:50 @moriteppei@mastodon.social
2024-04-04 12:43:29 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

そういえば、これを忘れていました。

Threadsは、投稿の編集を可能とするために、Fediverseへの配送を意図的に遅延させています。おおよそ5分遅れになるそうです。

Threadsでは、投稿直後の編集のみを許可する設計としたようです。これにより、リモートサーバに編集が反映されない問題を緩和しています。

投稿が遅れて配送されてくる件、憶えておいてください。

たとえばThreadsのアカウントでリアルタイム実況しても、Fediverse側では全部遅れて届くことになりますね。