00:32:59 00:35:23
icon

集落のコミュニティ・サイトのリニューアルは一段落したので、次は、サイトに GIS データを活用したページを追加したいのです。

田圃一枚一枚の場所が分る地図も出来る筈なんだよね。農水省だったか、県だったかが、農地の座標データを公開していたはず。そのページに日照条件を表示する機能を追加することも原理的には出来る筈。また、手作業にはなるけれど、それぞれの田圃が依拠する農業用水路の地図データを加えたい。所有者および耕作者、作付け状況などのデータも加えることが出来る筈。

面白いと思うんだよね。やりたい。

問題は時間だな。やっぱり、それだけの事をしようと思うと、時間は必要だ。片手間で出来るほど簡単ではない。

この先1年か2年は、自治会長の仕事があるから、無理だな。

けれども、歳を取ってやることが無く、退屈して困るということは無いと思う。その点は恵まれていると自覚している。

ただそれも、健康に恵まれてこそ、という条件は付く。

(マストドンはカーチャンじゃないんだから、いちいち報告すんな、という話もあるが、そんなことないよね。私は、私の気持ちを、気が合いそうな人に聞いて欲しいんだ)

00:45:11
icon

ああ、ひどく間違った。しばらく GIS を触っていないので勘がにぶっていた。

国土地理院は、精度の高いところで 1m メッシュ、精度の低いところでも 5m メッシュで標高データを公開してます。これがどれだけ有用なデータであるかということは誰でもすぐに分ると思う。

14:28:14
2024-04-07 13:46:27 Posting カイセー🐳CQA👼 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

This account is not set to public on notestock.

14:30:31
2024-04-07 14:09:28 Posting みんないいこ。 minna_iiko@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:37:56
2024-04-07 11:49:36 Posting カンミ pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

14:50:36
icon

@pantabekanmi

これは、難しいですね。

自分を評することばとして何が適切かということを他人に聞こうとしているんだけれど、その選択肢を提示するのが自分自身であるというところに根本的な無理がありそう。

こう見られたい、こう見られたら嫌だな、という以外の選択肢を自分では提示しにくいんじゃないかなと思います。誰にせよ。

そんな訳で「その他」を選ぶんですが、本当は、「パフェの人」とか、「いきなり道を尋ねても教えてくれる人」とか、そういうのが欲しいです。

22:01:03
2024-04-07 21:22:29 Posting カイセー🐳CQA👼 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

This account is not set to public on notestock.

22:05:20
2024-04-07 21:34:19 Posting カイセー🐳CQA👼 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

This account is not set to public on notestock.

22:05:40
2024-04-07 21:27:31 Posting るまたん lematin@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.