このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
道理でな。
先日の人権研修会の講師も小学校の校長を退職した人で「ネットでいろいろ勉強している所です」と自己紹介していた。え、勉強中?それ、自分から言って良いの?で、本は読まんの?と思った。ちょっと緩すぎでしょう。
退職金と年金でゆったり暮らせる人でないとこういう講師の仕事などは引き受けられないんだろう。
暑いな。
午前中に集落共同の草刈りをしたのだが、やはり皆暑いと言う。4、5年前とは明らかに暑さが違うなあと言う。夏でもエアコンは要らなかったのになあ、と。
さて、どうしよう?草刈り、ちょっとだけしようか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
草刈り機を1時間ぶっ通しなんて絶対ダメ。せいぜい30分、暑い時なら20分。そして水をがぶがぶ飲んで15分ぐらい休憩。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さて、と。
午後の草刈は休み休みしながら1時間ちょっとで切り上げた。無理。
シャワーを浴びて、エアコンの効いた部屋でマストドンをちょっと読んで、人心地付いたので次のことしよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
天理教では朝夕のお勤めで「あしきをはろうてたすけたまえ天理王の命」というのを21回唱えるのですが、この21回をどうやって数えるかという問題があります。
数珠は使いません。数取りという紐を21本束ねた道具はありますが、一人でお勤めをする場合はそれも使いません。さて、どうするか?
私の場合はこうです。
1 右手親指
2 右手人差し指
3 右手中指
これを左手までやって10、2回繰り返して20、もひとつおまけで21と。
これでは面白くないし、ぼーっとしていて、中指だったっけ、薬指だったっけとなりがちなので、簡単な算数の計算をすることにしています。
1 21分の1
2 10分の1弱
3 7分の1
4 5分の1弱
5 4分の1弱
6 7分の2
7 3分の1
8 ええと、、、
9 7分の3
10 2分の1弱
11 2分の1強
12 7分の4
13 んんと、、、
14 3分の2
15 4分の3弱
16 5分の4弱
17 うーん、、、
18 7分の6
19 あと3回
20 あと2回
21 終り終り終り
あんた、お勤めの間、何を考えてるのさ、と言うようなことですわ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。