09:05:55
icon

おはようございます。

楽しみにしていて予定が流れたのでダラダラしていたい。

Attach image
09:06:03
2023-03-29 00:57:19 鮪→まぐろーん/asami:08301:の投稿 magroan@trpger.us
icon

で、で、で、出来たぞ〜!!!!
ヤドカリちゃんの「大家さん」!!

Attach image
Attach image
09:06:22
icon

わっ、なに? かわいいがいる……。

09:10:38
icon

あっ、成立してた!

流れてくるたびに(どうにかなれ……)と祈っていたので、そういや昨日はRNされてこなかった気がするな……? と思って探してみたらどうにかなっていた! よかった!!

楽しい卓になりますように!

09:58:31
icon

セッション形式は(オフセは休止していますが)どれでもやれるし、システムも雑食なので、『全てを書き記すには名前横のスペースが足りない』っ面をしています。
『ショタコン』の絵文字があったらつけるかもしれない。なくてよかった。

10:39:21
icon

だいぶ昔にKPしてくれた人が、全てのファンブルを「急にお腹が空いてしまった」(のでHP-1とか、空腹に気を取られて次の判定にマイナス修正とか)で処理する人だったのが未だに印象深い。
「あー、お腹空いちゃったならしょうがないですねー」と言いつつファンブルしたPLにお菓子を食べさせる(オフセだったので)奇祭が始まっていた。

11:04:12
icon

NPCの名前を変えることはまあやむなしの場合もあるのでアレですが、その場合は終了後に『本来の名前』をPLに教えてほしい。そうしないと同じシナリオを(別の卓で)遊んだ人と話をするときに混乱してしまうので。

名前を変えるなはホラ……「ヒロインがGMのリアルお母さんの名前で集中できない」みたいなことがたまによくあるから……。

11:06:31
icon

私は自分の父親と同じ名前のショタッ子に悶えながら最後までプレイしたことがあります。※さすがにGMではない

11:26:32
一番酷かった改変案件、
icon

泊まりがけで既に全員アルコールが入っている状態で、シナリオに性別指定あるけど全員男でやりましょっかふははふはは、みたいなノリでやったセッションかな……BL卓になっただけでセッションそのものは非常に真面目に進行しましたが、それはそれとしてなんのための指定やねんと言われると全くもってそれはそう。

……作者さんがここにいらっしゃるのでこっそり土下座してます。

11:33:06
icon

よし、ゲーミングパロットに向かって土下座しとこう。

11:37:58
icon

フルネーム、亀井のこと申しましてセッション時の自己紹介ではそう名乗るのですが、「のことしか呼ばれてないので『亀井さん』と読んでいただいても気付かない可能性が高いです」となる存在の意義がよくわからない名字となっております。
まあHN被りの緩和にはなるから完全に無意味というわけではない……。

12:12:44
icon

自分のPCのこと『八の字』とか呼びがちなので、うっかりすると自分でもPCの名前がすぐ出てこないことがあります。
八十島八十八だよ。

13:36:31
icon

そういやPC名(苗字)、思い付かないときは難読地名からよく取ります。
誰かの本名と被る率が低いし、その割に一発変換ができる(ことが多い)ので……。
難読地名 検索ですぐに候補が探せますしね。

16:13:02
チャンネル投下に失敗したとき
icon

『削除して編集』を選んで内容コピーしてチャンネル用発言欄にペースとして再投稿……をやるのだけど(めんどくさくてそのままにすることもある。内容による)、段々『削除して編集』するスピードが上がってきて1人で悦に入っている。
そもそも間違えないようにしなさいと言われればそれはそう。

16:19:48
icon

卓すき帰宅部(卓の時間に間に合うように帰宅する部)

……という冗談はともかく、いろいろな部(チャンネル)が生まれておりますなあ。正直全てのチャンネルを把握できてはいない気がする。
一覧みたいな機能はないんですかね……?

17:58:45
icon

リアクション、1個しかできない(残らない)けど複数押せば通知は全部いくので、たまに『最終的に残したいリアクションを一番最後に押す』ようにして複数押してたりはする……多用は迷惑かなーと思って頻度が高くならないようにはしてますが。
でもホラ、かわいいと素敵両方押したいが……? みたいなときはあるじゃないですか。あるよね?(圧)

18:15:29
曜日定期は基本的に便利!
icon

なんですけど、金曜定期の募集に応募してきた人が「来月は金曜日1日しか空いてません」とか言い出す、お前帰れよ案件がごく稀に発生するので、『直近3ヶ月の金曜日のうち、7割以上が空いている方』みたいな条件を出した方が、安心だったりはするみたいです。

私は直接遭遇してはいないんですが、「お前帰れよ!!!!!」ってなってるGMさんを見たことはある……。

18:25:06
icon

なんか今日ご新規の方が多いな……? と思ったらそういう(納得)。

20:32:34
icon

敵対PCに攻撃→相手の死亡攻撃で自分の生命力が0に→「この覚悟には同様の強さで応えるべきだな、死亡攻撃でもう1人の敵対PCを攻撃します」→「なんでそういうことするの!!!!!」

みたいなのがまれによくあるシノビガミ。
なんでと言われてものう。

21:18:04
私のしんどいは
icon

(主に他PC、NPCとの立場、思考の違いによる相容れなさやシナリオ上位抱かざるを得ない罪悪感などによって)『PC、PLに精神的負荷がかかる』状態を指してることが多いんですけども。
『しんどい! でもそれが楽しい!』と『いやこれ、ただしんどいだけで楽しくもなんともないんですが???』が直列で繋がってることが結構ある(しんどさが閾値を越えると楽しめなくなる)ので、「しんどいシナリオですけど大丈夫ですか?」と聞かれても「(しんどいの用法が一致していると仮定した場合でも)しんどいのは好きなんだけどしんどすぎるのは嫌いなんでやってみないとどうにも……」になるので難しい……。

21:24:23
以前自分がギリギリのしんどさを楽しんだのと同じシナリオで
icon

「HO○(自分と同枠)の人が積んできた設定とシナリオに元々ある設定の噛み合いのお陰で地獄が増してて楽しかった! 次からその設定をデフォルトにして回そうかなー」というのを見掛けて「いやそれは、シナリオ作者さんの想定している精神的負荷のバランスを壊すことになるが??? 私その設定がついていたら絶対『楽しめない』レベルだったが????? 自分で積んだ設定で地獄が増すのと、回す人(非シナリオ作者)が『地獄が増すから楽しい』からと加えた設定で必要以上の地獄を味わう羽目になるのは全然別物だが???????」となったことがあり……(※見ず知らずの方だったので突撃したりはしていません)

ほんとね、扱い難しいですよね。

21:29:21
icon

前世紀の頃の同人リプレイ、普通に遊んで「今日のはいいセッションになったからリプレイにする!」「あ、そうなの? いいよ」が自分のところ含めて結構あった印象なんですが、最近はめっきり見なくなりましたね。さすが21世紀だなあ。

21:31:44
icon

まずはマスターテープから3本くらいダビングテープを作るところから始まるリプレイ作りな……マスターテープで直接作業するとテープが伸びて悲惨なことになるんで……。

23:28:57
icon

フォローしなくてもLTL見てれば大丈夫な仕組みなので『気が向いたら』とか『この人のノートは遡ってでも見たいなと思ったとき』とかで十分なんですよね。

ちなみに私は基本的に同卓経験がある方をフォローしています。

23:41:13
icon

まあ真言立川流が(戦国編というレギュレーション用の流派として)存在するシステムですしね……。

君も末裔(現代編でも戦国編の忍法を使えるようにするデータ)で真言立川流の忍法を特例習得して、真言立川流を現代に伝えるニンジャになろう!(やめなさい)

23:44:41
icon

平良坂、日本の国益のためにアイドルをやったりもする(真顔)

全員アイドルをやるシナリオでそう言いながら平良坂持ってきたのがもう1人いらっしゃったので、「よっしゃ正当化された!」と握り拳しました。