おや、接続できるようになってる。(昨夜登録しようとして弾かれていた)
一気に人が来すぎてたりしたんかな。立ち上げ当初は大変だよねえ……。
何はともあれ無事登録です、わーい。
おや、接続できるようになってる。(昨夜登録しようとして弾かれていた)
一気に人が来すぎてたりしたんかな。立ち上げ当初は大変だよねえ……。
何はともあれ無事登録です、わーい。
あ、なるほど。ローカルタイムラインが生きてるサーバーだとこんな感じなのか……(LTL、GTLが無効化されているサーバーでのんびりしてた)
TRPGの話するならここの方がいいから、本格的に腰を落ち着けることになりそうかなー……。
[ピザ,ちらし寿司,お茶漬け]から1個選ぶ > [ちらし寿司]
ダイスとチョイスのウィジットを足してみた。
ウィジットで振って(結果を見て)から投稿するかどうかを決められるから『不正じゃない証明に振ったログ残しますよほらほら!』みたいな用途には使えないけど、遊ぶ分にはいいですね。
さて、昨夜の残りを食べてくるか……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと実験してみたけど駄目だということがわかった(消しました)。あと実験するときはフォロワー限定かなにかにして投げましょうね(戒め)
昨日買った隠忍の流派ブック読みながら「いいなあ雷獣……」で延々唸ってる。だから妖魔忍法だと言っとるだろうが。
それはそれとして妖術戦ダメージと縁魔筋面白いなあ。
あと奥義開発の嘆きがとてもうざい予感(プロット1でもファンブルする可能性が生まれるってことですよねアレ)(私の愛するプロット1ちゃんが……)
『雷獣の力を取り込んだ魔王流』なら雷獣持たせたいじゃん……? という私と 魔王流に妖魔忍法を持たせようとするんじゃない という私の仁義なきしょうもない戦いです。
いや別に再使用する予定があるわけではないPCなんですが。でもこうそのものズバリなものが来るとさあ。ねえ(同意を求めるな)。
……いや、プロット1もそうだけど『特技ベタ持ちで4ゾロ振って失敗にさせられる』のも相当ウザイな……??????
4ゾロ振ってというか、ひとつでも4(以下)があったらアウト、ってことだもんね……? まあ破ればいい話とはいえ……。
○○スキーってインスタンスが多いよなあ、わかりやすくていいけど……と思っていたがアレか、『ミスキー』だからか……ということに今更気がつくなどしました。ダジャレスキー。
えーと、チャンネルをフォローするとホームTLに該当チャンネルのノートが全部流れてくる……のか……?
ホームはあくまで『フォローしてる人』のノートだけ表示しててほしいから……チャンネルはフォローせずに直接見に行けばいい……のかな。
チャンネルについてがいま一番よくわかってない気がする……。
あってるらしい、よかった。疑問を垂れ流しとくと絵文字ひとつで答えてもらえるの、(答えて下さる方にとっても)お手軽で助かるな。
ホームTLには『フォローしている人』のノートのみ載せたいのでチャンネルはフォローせずに観測したいがデッキUIでチャンネルカラムを作成しても表示チャンネルがフォローしているチャンネルの中からしか選択できないみたいで詰んだな……? と思ったのですが、
1 チャンネルをフォロー
2 チャンネルカラムを作成して1でフォローしたチャンネルを選択
3 チャンネルのフォローを外す
でどうにかなった。よかったー。
卓のお昼ごはん休憩ー……食料を調達しに台所に行くときが一番緊張する……姪(3歳児)に遭遇するとお遊びタイムが始まる可能性があるので……今日はセーフ。
@fimless ブラウザで開いたときに『ショートカットをホーム画面に置く』みたいなポップアップが出ないですかね……? ソレを選ぶとアプリっぽい動作をするんですが……。ひとまず解説の載ってるアドレス投げておきます!
https://wikiwiki.jp/gamelore-fun/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
協力型ビガミに血餅持ちがいらっしゃったので「味方同士で戦闘シーン生やすと効率よく増やせますよ」と口走りそうになってステイするなど。
それを基本戦術にしようとするのはよくない、という自覚くらいはある……。
@breakfirst 設定→クライアント設定のサウンドから調整できますよー。通知音全部止めたければマスター音量を0にするといいです。(個別に鳴らす鳴らさないの設定もできます)
シノビガミなあ。改訂版は華と普通のと両方持ってます。
……華は実用品じゃないもの(真顔)
ルルブ(実用品)はね! ふせん貼ったり開きっぱなしにするのに重りおいたりするからね!! 華はルルブ(美術品)だから!!!
システム別チャンネルがあるんだから活用したいなと思う私とチャンネルに向けて話してばかりだとローカルに流れないからそのシステムの話題がないみたいに見えてそれもちょっとな……と思う私がいます。
……システム(ルール/データ)談義的なのをチャンネルに持ってって、普通の卓感想みたいなのはそのまま流す感じにしようかなあ……(※あくまでも私個人の使い分けとしての話です)。
Mマスくんの話題が見えてわーいってなってる。
対面(オフセ)やってた頃は、ちょいちょい「外見イメージコレで」と言いつつぱしゃこれを見せる、というのをやっていた……(※対面、やれなくなっているだけでやめたわけではない)
たまにはダブルクロス2ndやってクリ値1にして達成値無限とか範囲化セカンドアクションとかアホみたいに増えていく財産ポイントで爆買いとかしたーい!
……となった後、だからその辺調3rdで調整されたんだよね、知ってる(スンッ)となりました。
絵文字探すのに手間取るのでスクショして一覧を作っていた。まあどんどん増えてるのですぐに役に立たなくなりそうだけども。
そういえばミスキーさんって音声ファイルそのまま(動画にしなくても)あげられるんでしたっけ。
そしたらボイスピークで遊ぶのが捗りそうだなあ……っていうかそうだ、フリモメンと男の子を買い足したかったんだった……でもいまそこに使ってる予算はないですね(指差し確認)
お試し用に昨日のセッションの中からぜったいにネタバレにならない台詞を抜き出してみた(ボイスピーク、女性2使用)
ちなみにカービィカフェに行ってスーベニア付きのお料理の値段にドン引いてるところです(真顔)
やっぱり女性2はピッチ下げると少年声になってくれるんだよな、いいぞ(それはそれとして男の子のデータも買いたい)
おや再生ができない……ドライブからダウンロードして再生すると再生できるからファイルそのものが壊れてるわけではなさそうだが。ファイル形式の問題かな……?
RE: https://trpger.us/notes/9c0hrwg1tf
mp3に変換すればいける。よし。
変換しなきゃいけないのが面倒ではあるけど、いちいち動画にしないといけなかったのに比べたらだいぶ楽、ヨシ。
ボイスピークちゃんね、さっきのやつくらいだったら新規作成始めてから調整終了までで3分もかからないので楽で楽しいですよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元々は(『ボイセ』に対しての)『テキセ』だけだったのが、『半テキ』が産まれた結果、『半テキ』ではない純粋なテキストのみのセッションを指す言葉が必要になって『完テキ』が産まれたので、一種のレトロニムなんですよね。
(電子メールが産まれて紙の手紙のことを原始メールと呼ぶようになった、みたいなアレ)(原始メールと呼ぶのはそんなに一般的ではないということは把握しています)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デュラハンかあ。シノビガミでデュラハンPCとご一緒したことがありますね(ファンタジー設定のシナリオだったわけではない)。
おっと予想外のものが来たな? と思いましたが、そのときの己のPCはケルベロスだったので「いやコレ人のこと言えないやつだな!?????」ってなりました(真顔)。
ホームTLには『フォローしている人』のノートのみ載せたいのでチャンネルはフォローせずに観測したいがデッキUIでチャンネルカラムを作成しても表示チャンネルがフォローしているチャンネルの中からしか選択できないみたいで詰んだな……? と思ったのですが、
1 チャンネルをフォロー
2 チャンネルカラムを作成して1でフォローしたチャンネルを選択
3 チャンネルのフォローを外す
でどうにかなった。よかったー。
ちょいちょい卓募集を見かけるようになりましたねー。
土曜は月の半分が仕事(何週目かは月毎に変わる)、平日の夜は1日が身内との無期限定期、1日が家族の用事優先で基本空けてある、残り3日のうち2日が仕事が遅番で帰宅が21時を過ぎる……みたいな生活なんで募集に飛び込んでいくとほぼご迷惑になるからな! とステイしつつ立卓と楽しい時間をお祈りしております!!
『PCのうち1名だけが行える判定』で、自分が一番成功率が高いからと代表者になった時に限って失敗するの、決して私個人に特有なものではなく、TRPGあるあるだと思っているんですがあるあるでいいですか。
あの現象ほんとなんなんだろう……(数日前にもまたやらかした)
「ここが一番成功率高いですが、PLの出目傾向からいって二番手の方が振った方が成功すると思うんですよ」(真顔)と主張して「なにいってるの???」と言われました。
いやまあそれで振らないってのも、代表者になるプレッシャーを他人に押し付けてるわけなのでよくないよね……と思って(同じ判定を2度する必要があったので)二番手の方と1回づつ振ったんですけどね……。
「ほらあ!!! だからこうなると思ってたんですよおおおおおおお!!!!!」ってなりましたよね……(真顔)(二番手の方は成功した)
@tsubasaTRPG 疑似アプリっぽいものが使えるのでこちらご参照くだされですわい。
(他のインスタンスのwikiですが、操作は共通で使えます)
https://wikiwiki.jp/gamelore-fun/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA
そういえばビギドル、大判が出てから遊べてないなあ……。
ビギドル、キャラクターシートに『イメージカラー』『好きなもの嫌いなもの』などを書く欄があったり、特技リストが『身長』『キャラ(キャラクター性)』『趣味』とかだったりするので、
『キャラクターのイメージを固めるための汎用シート』としてすごくありがたいんですよね、他のシステムのヤツだけどビギドルのキャラシがある、というPCが結構居る。
(そんなことをやっているから『長いこと遊べていない』実感がなかった……)
ちなみに『別システムのPCにビギドルのキャラシーを用意する』ようになったの、シノビたちが表の顔としてアイドルやってるシノビガミシナリオがきっかけですね……楽しかったなあれ……。
対立=敵対ではない、はホントそうなんですよね……。
なおシノビガミでは「みんなを助けたいから俺が犠牲になる!」×PC人数が発生した結果「犠牲になる権利を獲得するために全員で戦おうぜ、勝った奴が犠牲になれる、で恨みっこなしだ!!!」で戦闘したりする(真顔)。
推奨流派、ストーリー的に必要な立ち位置(抜け忍を追っているハンドアウトだから廻鴉推奨、のような)だからという以外だと、ボスのデータ(取得特技)に対して不利なPCばかり集まらないようにする(得意分野の位置を調整する目的で推奨流派を指定する)パターンですかねえ……? それでも事故るときは事故るけれど(事故らせたPL)
……あ!
もしかして、って
の上位的なものとして使ってる人とアルファベット8文字目として使ってる人の二通りいます????????
コレの中の『絵文字選択のサイズ調整』を導入したらめちゃくちゃ見やすくなって助かり倒している……こんなに違うんですよスゴい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同枠PCの家が焼けた話、ひえってなるなあ……どうしてそんなことに……。
それはそれとして家が焼けたPCは自分の手持ちにも居ますが(シナリオ上強制的に焼けた)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(秘密に抵触する)経歴を誤魔化すために「斜歯に里を焼かれたので流れてきましたくそう斜歯め!」って言ってたらなんも疑われずにすんだのでサンキュー斜歯……って思いました。それはそれとして仇敵だけどな!
「焼けてる村があるとして、この人は村が焼かれる方です」という紹介のされ方をしたことがあります。いま思い出してもじわじわ来る。
他に「村を焼く方」「村の炎で焼きいも焼く方」(だったかな)がいらしたような記憶。
サイフィクでこの秘密早く開けてほしいんだよな! ってときに、「手合わせをしよう」と味方に戦闘しかけて、1ラウンドで奥義使ったあとに自主脱落して、戦果を相手に押し付けたことがあります。
……あまりにも強引すぎるのでやっちゃいけないヤツ(正座)
ユニバーサルガーディアンは重版かかってないからなあ……紙でほしい場合は実店舗の中古書店で安値のものを見かけたらどうぞって感じなんですよね……(ネットだと大体プレミア価格ついてる)
PC名、大体キャラ設定に合わせてダジャレとかニーミングとかで引っ張ってくるなあ。
思い付かなかったときは名字は難読地名から適当にもらってくることが多いです。難読地名、で検索かけるだけで候補が一杯出るし、同卓の皆さんの本名に被る危険性も小さいので……。
うららさん、ツイッターではTLに張り付いてらっしゃる印象とくになかったけど、こっちだと確かにそんな感じが。
なお自分も十分張り付き芸人なんですが、人様のノートに絵文字でリアクションつけて満足していて、己のノート数はそんなに増えてないんですよね。
なんとなく思いついて即興で拵えた
ないシナリオのない予告音声。
ボイスピーク男性3&女性3使用。
一切編集を加えていません。
音声ファイルの形で上げられるのやっぱり助かるんだー……そしてボイスピーク君、編集なしでも聞けるもんだしてくれるから偉い……。
ボイスピークのおじさま声が得意な追加音声買って、テキセのログから同卓PCさんの台詞突っ込んで音声化して再生して悶えたいんですよね(真顔)
ボイスピーク、操作簡単でほぼ何もしなくてもある程度聞けるものが出てくる(もちろん、調整を凝ろうと思えばいくらでも凝れます)ので楽しいですよ……。
『懐』という絵文字がほしくなった(なんでもかんでも絵文字リアクションで済ませようとするんじゃありません)。
設定は金槌でぶっ叩いても壊れないようにガチガチに固めて、その固い設定を足場にして当日自由に動かす感じですね……設定が固まってるからこそ、ぶれずに、悩まずに動ける、という。
ただ、このやり方はだいぶ向き不向きがあるみたいだな……というのは感じています(あまり同士を見かけない)。
フォーチュンは終盤「もう玉砕でいいからさー、せめて気付いてやってくれよー! 気付いて即フるでいいからさー!! もう見てられないんだよー!!!」となっていた印象ばかりが強く残ってしまった(最終巻読んだあと一人で酒盛りしました)。
洗濯物終わったので寝ます。
明日は遅番……だけど帰宅したあと仮眠する時間なしに卓なので、今晩のうちにちゃんと寝ておかねば……。
……インセインよりシノビガミの方が『最初から死んでた』枠を多く経験している……不思議……。
というかいま気がついたんですけど、『実は死んでいる』という秘密が存在するシナリオで、生きてる側のHOになったことがない気がする……(真顔)。
シナリオ改編話、セッションの展開に合わせたアドリブと、セッションを始める前からGMが加えているアレンジの二つは切り分けないと危険、という印象。
前者を禁止されるのはちょっと無理があるけど、後者は嫌な人は嫌ですよね。
『回す』は、『物事を滞りなく進行させる』という用法での回すだと思っているので、進行役のGMが「回す」というのには違和感がない。
この場合回るもの(進行する物事)は『シナリオ』なので、PLが「(自分が)回る」と表現していると違和感を覚える……という個人的理解をしています。
我帰宅RTAに成功せり。卓ー!
今日は少しはお役に立てますように!!
GMの出目が猛威を振るいませんように!!!
卓おわ。
無事に奥義も攻撃忍法も仕事をしたのでそれだけで満足です俺は偉いこの万能感に包まれて寝る。
(前回奥義も攻撃も1度も通らなかったのでひやひやしていた)
【この子の名前、募集中!!】
TRPGがすきー!(TRPGer.us)のマスコットキャラクターが誕生しました。
そこで、この子のお名前を募集したいと思います。
頂いた中から選びたいと考えています!3/10~3/12の間に応募して欲しいよ。
※参加すると、良いことがあるかも…?
https://forms.gle/81huXKYYKxVxDcaJ7
COC「アダムの子供達」本日分終了―……人間山脈なのにいっぱい回避したから偉い! と自分をほめつつ最低ダメージを2回出したことは記憶から速やかに抹消したいと思います。
ヒリつく戦闘、ひやひやするけど楽しいなあ。
ボイスピーク楽しいよ! って言うわりにちゃんと紹介したことがなかったことに気がついたのでぺたり。
https://www.ah-soft.com/voice/6nare/index.html
他にも色々互換性のあるやつがあるんですが、コレが一番お値打ち価格。体験版もあります。
楽しいよ。
秋空かあ……(脳内に流れ出す石川智晶のrespect me)(セッション後、すっかりあの曲が自PCのイメソンになってしまった)。
ところで明日も仕事だったな……決断をせねば! 寝るという決断をせねば!!
……正直眠気は全然ないけどみすきーからは離れなければ……!!!
ケモ耳、パッと思い付くのはログホラの狼牙族と狐尾族ですかね……猫人族は直立した猫に近い感じで、ケモ耳とはちょっと違った気がする。
K2、ちょうど昨夜全話無料読み終わって「いまからこの冊数買うのはいやだー!」になってるところです(和久井譲介にうっかり萌えてしまったので手元に残さざるを得なくなった)。
実績見てみたらいつの間にか単なるラッキー取得してた……全然気付いてなかった! なんか悔しい!! 「わあ取れたー」って喜びたかった……!
秒まで合わせないといけないのはさすがに難しいなー!?????? いつか取れたらそれこそ「わあ取れたー」ってしよう……。
そういえばやどかりちゃんのお名前募集今日までだから、今日を過ぎたらやどかりちゃんの広告出てこなくなってしまう……? TLに出てくるでっかいやどかりちゃんかわいいから、今度は『名前が決まりました』とかで半永久的に広告に出ててほしい……居なくなったらさみしい……。
日程……仕事と家庭環境(幼い姪がいて、遊び相手になってあげないといけないので、休日の時間全てを卓には費やせない)の関係で空きが少ないので、興味深い募集があってもすりあわせの際に迷惑をかけるのでは……と、なかなか手を上げられない部分があるんですよね。
夜卓の開始が22時なら一気に楽になるんだけど、もっと早い時間からやりたいだろうに、時間帯を狭めることになるもんな……とか……。
もっと色々遊びたいという願望だけはあるんですが。
悩ましいなー。
以前気になる募集をされていたご本人の『22時開始が基本です』を見て「そうだったんだ……!?」となっておりますなう。
私の周り、基本21時くらいから始めたいよねーという人が多くて(私自身も己の仕事が許すならそうしたかったタイプ)そこを基準に考えてたんですが、以外と22時でもご迷惑をかけないパターンもあったのかしら、いままでも……。
結局最初に募集を見かけた直後にパッと思い付いたものを勢いで送ったきり、他の名前は思い付かなかったな……。やどかりちゃん、どんなお名前になるのかなー。楽しみだねー。
「リプするほどでもないけど……」「下手にリプすると反応(返信)の必要が出て負担かもしれないし……」みたいなのを吹き飛ばしてくれるからミスキーのリアクション機能好き。
絵文字の作成サービス、ほんと手軽に作れるので、自分の使いたいニュアンスの絵文字がなかったらサクッと作って登録申請するのがいいです。
登録してもらう分のお手間はかけさせちゃうけど、そこだけはもう甘えさせてもらって。
文章書いてる時間がないときでも、リアクションしてるだけでもちょっとした参加気分が味わえるし、その辺から敷居が低く感じられるようになるかもしれないしね。
未だに週一でIRCでセッションしています……いや、ダブルクロスなら特に不便もないもので……。
敵←5m→PC
で十分戦闘できますからね……。
システムアンケ、回答してきましたー。『持ってるけどやったことない』縛りで回答したけど、それでも結構数があったな……。
そしてシステムアンケの広告ででっかいやどかりちゃんを引き続き見られるので幸せ。
私は絵が描けないのでピクルーさんにお世話になりっぱなしですが、ピクルーさんに頼る時間さえ取れないときにはPC名をでかでかと書いた画像を用意して「発言者はわかるからええやろ(圧)」ってやっちゃう民です。
でけえ絵文字スタンプみたいなのが色々しゃべるよ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか似たような響きのないシナリオがあったような……と思って探してきた。これだこれだ。
https://twitter.com/slowlypace/status/867739409751302148?t=qw3E-vPbQehWo3LFsTMf3A&s=19
さて卓に向かうか……私の都合で数週間お休みにしてしまったので、その間ずっと温泉旅館で発見された春日恭二の死体が藪に突っ込まれたままなのよね……ごめんな春日! 今日はどうにかなると思うわ!!
あっ、やどかりちゃん! やどかりちゃんついた!! やどかりちゃんをつけたくてお金を払いました!!! やったー!!!!(いいから卓に行け)
卓おわー。
dX3rd、「春日恭二湯煙殺人事件 ~犯人は女将~」のGMをやっています。
もうタイトルからして面白いんだよな……。
https://booth.pm/ja/items/1412394
己の名前の横に居るやどかりちゃんを見てずっとうへうへ言ってる(真顔)。
私は自分の名前の横にやどかりちゃんを住まわせることが出来てハッピーで、そのための課金が多少なりともここのお役に立てたならそれもハッピー。
Win-Winどころか私の二重取りじゃないですかヤッター。
ショタは相対年齢というか、登場人物全員同学年の作品における10歳児と周りが全員20代30代の中の唯一の17歳だったら後者の方にショタみを感じることもままあるタイプの(狭義のショタコンからは怒られるタイプの)ショタコンです。
著作権に関してはこの辺も参考になるかもしれませんー……この本が唯一絶対の正解ということにはならないと思うので、あくまで参考程度ということにはなりますが。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g20705298/
この本、目次の中に相続、遺言という文字が見えるのがなんというか「あ、オタクの活動だけじゃなくてオタクの人生まで踏み込んでくれるんだ……?」みたいな感じでよい。
さて仕事に向かわねば……シノビガミの忍法構成があともう少しで固まりそうでしたがタイムアップ……!
ちょっとした悪さが出来そうだから帰ってきてからまた考えようー。
長文、みすきーで認めてノートのアドレスをツイッターに流せばいいのかな……と思いつつまだ試してみたことはないです。
基本と改と認をもって出勤するのは嫌だったので家においてきたが、いまとてもデータの確認がしたくて悶えている。
……電書……出てくれないかなあ……。
あっ、『もっと』の『ページ』からいいねしたページ一覧にとべるー! これでチャンネル一覧を確認しやすくなったぞ……いや、どこかでできると思うんだけどなー、ってずっとなってたんですよね……。
ほんと一度じっくり隅から隅までみすきーくんと向き合っておきたいな……まだ色々わかってない仕組みがありそう……。
そもそもこの『ページ』、そういう機能があるのは知ってるけど、どこから作れるんだ? と思ったらこんなところからなのね……もっと!!! 主張を強くして!!!!!
RE: https://trpger.us/notes/9cc5ouacpg
名前被り……キャラクター事前作成してセッションを迎えたら「花神」さんと「香美」さん(読みがどちらも『かがみ』)がいたり、「久慈」さんと「久慈川」さんがいたりしたことがありますね……。
毎回「ちょっと待って由来確認させてもらっていいです? ……バラバラですねえ」ってやってる。
カセットテープ……セッションが白熱してくるとオートリバースが切り替わる間も喋り続けてしまっていてそこだけ録れていない結果になる……うっ、頭が(インターネットじゃない老人会)
聞き取り能力に難がある(聴力には問題がない)のでできればテキセか半テキで……となる人間、ボイセも環境的には全然出来るんだけど、「もう一度言ってもらっていいですか」って聞き返すのが申し訳なくて……。
対面(オフセ)だと苦にはならない(視覚など、音声以外の情報も入ってくるので)んですけどね……。
そして対面の音声ログも気を抜くと耳に入ってこなくなるし『聴きたいところ』を探すのも大変だから、個人用に文字起こしして保存しておくのもありかな……と思いつつ、約10時間あるファイルを見てそっと遠い目をする……。
違う、流派ブック読み込んでる場合じゃないんだよ(4月頭のセッションのPCデータを組んでいた筈が、気がついたらレギュレーション外の隠忍の血統読んでた)。
ショタコンの割にあまりショタキャラをやらない(自分のRPじゃどうせ萌えないし……というのが半分、明らかにこどもが似合いそうなHOでもない限りこどもを投入したくないというの半分)のですが、シナリオの指定でこどもをやる感じになる場合は「んっんー、シナリオの指定だからなー、しょうがないよなー」と言いながらショタキャラをやります。
こどもをやらざるをえなくなるシナリオ、いいですよな。
「見知らぬ幼女にぽち呼ばわりされて犬扱いを否定してキャンキャンする枠、他のPCがちちうえははうえなら実質兄姉枠でしょ。赤の他人の幼女のお兄ちゃんぶる中学生男子絶対かわいいだろ、小学生だとナチュラルに馴染んじゃいそうだし、もっと大きいと『ちいちゃいこに合わせてあげなきゃ』みたいな大人対応が出てきても当然な感じになっちゃうから、ここは中学生が至高」みたいなこだわりで14歳男子を投入したりしました。
もそもそとこんなものを作っている。
https://trpger.us/@slowlypace/pages/picrewb
ルールブック
紙
パラパラ捲って目的のページを探せる。
持ち歩くものは吟味する必要がある。
電子
端末ひとつで出先でもデータ確認が可能。
データが豊富、サプリメントの数が多いシステムほど便利。
検索性は紙より劣ることが多いが、目次や索引から直接該当ページに飛べるようになっているものはメチャクチャ便利。
複数端末持ちなら同じ本の違うページを開きっぱなしにしておけるのでそれも便利(これは紙と合わせてもよい)。
COC6『アダムの子供達』前回出目がよかった分今回は高めでしたが他のみんなが出目がよかったので救われましたね……それはそれとして雑談タブに突然現れたK先生に笑ってしまった。病気や怪我に対するK先生はほぼほぼ寺生まれのTさんだからさあ……(このノートは現実逃避の成分を多分に含んでいます)。
ページ作るのに各メーカーさんの規約再確認して「ああっ、コミッションの資料に使えるって明記されてるー!」となり、五体投地するなどしていました。
https://trpger.us/@slowlypace/pages/picrewb
この『ぎゅっ』は多分抱き締める意味で登録された『ぎゅっ』なんだろうけど、K先生についてのノートについた以上はもう駄目なんだよな。
うちのひとつがシナリオレギュレーションの関係で普段なら絶対組めないビルドが可能になっており、こんな機会滅多にないんだからこのレギュレーションに最大限乗っかった尖ったビルドがしたいとはしゃぐ私 でもそのために積まなきゃいけないデータの中にキャライメージに合わない通り越して矛盾を引き起こすヤツがあるんだよデータ面もキャラクターの一部なんだからキャラ性に反するビルドはしたくないの!!! な私の仁義なき醜い争いが巻きおこっており全然進まない……そしていまなんの関係もないビギドルを開いて『このキャラをビギドルのデータで表すと』遊びを始める始末……。
シノビガミ、同卓者さんの『使命がnullを参照してるんですよ!』という悲鳴が何年経っても忘れられないし、何年経ってもじわじわくる(実際nullを参照していた)。
未だに仁義なき醜い争いが続いております……うおおおおおおおおん。
人間は愚か!!!!!!
(私は複数の空白のキャラシを抱えているにもかかわらず、既に遊び終わっているセッションのキャラクターシートの装飾をして遊んでいましたの看板を首から下げて正座)
あ、私が愚かな遊びに耽っている間にSideMの話題が出てた……?
うわあん!(自業自得)
アイドル達がTRPGやってるイベントもあったSideM君をどうぞよろしくお願いいたします(いうてそのイベントがあった方のゲームは終了しちゃってるんですが)
……人間って愚かを更新していける生き物なんですねえ……(この時間まで寝ずに過去のキャラクターシートの装飾第二弾をやってた)
今度こそ寝なければ……。そして起きたらデータを組むのだ……。
いや、いや、あの、お休みって言ってから15分くらいは横になってたんです。ただその内に「背景全面に画像置いたキャラシって作れるかな、昔便箋の裏側にキャラシコピーして作ったのと同じようなやつやりたい……」って思いついちゃってこう……こう……寝ます。
魔導の系譜シリーズ(全4巻)東京創元社
【ファンタジー】【師弟物】
技術は一流なのにそれを使うための魔力が足りなくて三流以下でしかいられない師匠と、とんでもない魔力を持った被差別民族の弟子の話。この師弟はいいぞ。
弟子の師匠に対するクソデカ感情を浴びてほしい。
※巻ごとに主人公が変わりますがこの二人は通して出てきます。
そもそも魔導士自体が差別を受けているという世界観なので、明るく楽しいというわけにはいかないのですが、それでも読後感は爽やかです。
今年スピンオフの発売予定あり。
海賊島の殺人(一冊もの)東京創元社
【ファンタジー】【ミステリー】
誘拐された海軍提督を救出するため、海賊に変装して海賊連合に潜り込んだ海軍大尉が、連合で起こった海賊連続殺人事件の謎に立ち向かう話。
何言ってんだって感じですが本当にこんな話なんですよ信じてください。
主人公の選ぶ結末がとても好きで……この続きが読みたいんですよいまでも。
ところで死ぬやつらがいい味だしてて私は未だにその中の一人を深く拗らせ続けています。
横山秀夫の刑事物短編(多数)各社
【刑事物】
いや定番過ぎてアレなんですけど、やっぱり面白いものは面白いんですよね。
定番なのでそんなに探さなくても売ってる場所あるでしょ、というのも強み。
とりあえず3つ。
ちなみに分かりやすさを優先して作中の専門用語などは一般的な単語に置き換えて紹介しています。
オススメ文庫本、他にももっと色々あるけど全部書いたら何文字に鳴るねん、という感じだったのでそっと3つだけ出した書店員(20年近く文庫売場を担当していました、いまは医書担当)です。
以前とあるシナリオにお誘いくださった方がいた。
ただその人が参加中のキャンペーンに、卓修羅氏と1ヶ月前にならないと仕事のシフトが決まらない人がメンバーにいて、「2人の空きが重なったところが塞がってるとマズいから、そのキャンペーンが終わってから日程を決めたい。キャンペーンは次が最終話だから」と言われてオーケーした。
その後半年近く待ったがキャンペーンが終わった様子がなかったので、卓修羅氏のTwitterを見に行ったら、いまから野良卓飛び込みしてくる! という最新ツイートがあって、まあ元々卓が成立してなかった日に遊ぶのは自由だもんな……と思ったけど、数時間後に「卓をすると卓が増える、再来月にも楽しい予定が入って嬉しいー」みたいなツイートをしていて、「いや一月前にならないと確定できない卓を半年抱えてる人間が2ヶ月先の予定を入れんなや!!!!!」と見ず知らずの卓修羅氏に対して切れ散らかしてしまったことがあり……(※ご本人に突撃したりはしてません)。
己の精神安定上よくないなあと思ったので『うっかりネタバレを踏んでしまった』ことにしてこちらの予定を白紙に戻しました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空気読む読まないでは全然ないんだけど『萌えるから集中して聴いていたい』のに『萌えてないでブーケ投げないと』になるのがジレンマだったりはしましたね……。シーン終わりにまとめてぶん投げさせてもらえたときは楽だった。
私自身は琴線嫌いではないんですけど、他PCを評価するタイプのシステム、『(1番)良かったかどうか』ではなく『どういうキャラクターだと感じたか』の方が抵抗感薄いのかな……と感じました。
メガテンの属性評価みたいなやつ。
……今日の自分はヒーホーだったな! と思っていたのに意外とロウが来て「……?」となるのもまた楽し。
オフセの小道具……一番印象的だったのは巻物、ですかね……(入手した秘密を張り付けて管理する用にGMが自作してきた)。
あといま作ってくれたご本人が言及してたコレ。
エッ,貰って帰っていいヤツ……? って面をしました。
ハンドアウト挟む用の留め具までついてるんですよ(ネタバレ防止で一時的に外してありますが、全部のハンドアウトが埋まったときのときめきったらなかった)
エラッタ
1 手書き
2 公開されたエラッタを印刷して該当ページに挟む
3 エラッタ公開後の重版が行われたタイミングで2冊目を買う
エラッタの量&そのシステムで遊ぶ頻度によって処理を変えています、基本は1か2。
なお3番は、重版かかった後でも古い版が店頭にあることがあるので、一旦奥付けを確認してから買わないと駄目なヤツ。
身内、己の場合は(あくまで己の場合は)2007年から延々と、ダブルクロスだけを一緒にやってるオンセメンバーにのみ使ってますね。
他のお友達とは交遊関係が被らなくて、そのメンツだけ独立した付き合いみたいな感じなので、区別する呼び名がほしかったというか。そもそも出会いがTwitterですらなく某匿名掲示板だったからなあ……。
というわけで今日もその人たちとダブルクロスをやってきます。
支部長PL「支部長としての責任感はないけど大人としての責任感はあるので」
GMわし「支部長としての責任感はないけど!????????」
本日の卓をやってて、「このメンツだったらこの(ヒドい)ノリで行ってもいいやどうせ通るし」で突き進めるし突き進めさせる辺りが『身内』感があるんだろうな……としみじみしました。
いやほんと夜通しベントラーベントラーって踊り狂ってた支部長って何???(と言いつつ通すGMわし)
「いつもの面子」(よく遊ぶ人)とはまたちょっと違うんですよね……私の中でその分類になる人たちはまた全然別にいるというか。
もちろん、どちらも大切なお友達であることに変わりはありませんです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
記憶力がアレなので、電子に来たARA キャプテンREDの試し読みを読みながら読んだことある気がするんだけど確信が持てない……いやでも読んだことある気がする……となっています。
……本棚の見える範囲にはささってないみたいだから、もう買っちゃってもいいか……。
でも田中天氏のリプレイなら見逃してでもいない限り買ってる筈なんだよなー、読んでると思うんだよー……でも本棚には見当たらないしなー……本棚に入りきらない本は今すぐ確認できないんであれなんですけど……。
わあきせつぎ。きせつぎたのしいですよぼかあちょっと自前で積んだ奥義設定が変な噛み合い起こして悲鳴上げてましたがそれはともかくいいシナリオです。
シーン制、シーンごとの時系列がバラバラでもいいのが助かるんですよね……『このシーンはさっきのシーンよりも前の出来事ということにします』がやりやすいので。
ただし多用すると「こいつにあの情報を……あっ、情報手に入れたの今より『後』のシーンだな!? 今はまだ俺も知らない! 渡せない!!」みたいなことになったりもするけど……(1セッションで複数回コレが発生したのはさすがにやりすぎだったと思う)(でも面白かった)
自分が和マンチ寄りである自覚はあるのですが、それはそれとして『データもキャラクター性の一部(キャラクターに合わないデータは積みたくない)』教の信者でもあるのでちょいちょい自分と自分が大喧嘩するんですよね……。
そしてその結果まだ組めてない後10日くらいで使うキャラデータが……(遠い目)
ココフォリアの何がいいってログインログアウトの表示が出ないので間違えて閉じちゃってもそ知らぬ振りで復帰できるところなんですよ(真顔)(他の人が入力してる間にキャラシの確認したり次に言おうと思っている言葉に誤用がないか調べたりするのに別タブ開いて、それを閉じようとしてうっかりブラウザまるごと閉じるバカをよくやる)。
『いあいあ』、「いやいや、どういたしまして」的な使い方をするのが流行った時期がある(いやそれこそうちの鳥取だけでしょうが)
「ありがとう成功してくれてよかったよー!」
「いあいあ」
みたいな。
ていきーさんでもログインログアウトの表示が消せるのは本当に知見なんですけど、それはそれとしてそっちがデフォルトの方が有り難いんですよね……「私よく間違ってタブ閉じちゃうんでえ」ってわざわざGMに設定弄って貰うの、情けないし申し訳ないから……。
とはいえ別にその機能がない(デフォルトでない)からと使用を忌避するようなレベルのもんでもなし、ていきーさんも普通に使います。
ただココフォリアだと安心してうっかり出来るというだけで……。
自他ともに認める設定ガン積み女だけど、シナリオと関係ない設定と言われると案外思い付かないな……生い立ちや経歴はそれを基にしてセッション時点でのPCの思考や言動が生まれるわけなので無関係ではありませんものね……?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お前よう「シナリオに関係ない設定、思い付かないですねー」とか言ったもんだな??? という面をして正座を始めました(正座)
あれぞまさしく両片想いでしたねあっはっはっはっは。
シノビガミの対立型、2対2で迎えたクライマックスで初手全員同プロット、敵対陣営の奥義が2人ともクリティカルヒット、それを受けた自PCもクリティカルヒットを積んではいたけど、発動条件がついてて同時攻撃だと条件を満たさず……仕方がないから普通に攻撃したけど外れて、こうなったら死亡してせめて一太刀……と思ったら、味方から「おまえが死んだら俺はそこで勝負捨てて脱落するよ(意訳)」と言われ「じゃあ大人しく脱落します……」となったのが最大の無力でしたね……。
あの記録は越えたくない(むしろ越え方がわからない)
6点出せる構成、スペシャル型ならまあ……『出せる(かもしれない)』なのでまあ……3ラウンド連続スペシャル→ダメージ1点みたいなこともあるのでまあ……(逆にこっちが「まあ元気出せよ」って肩ポンした)。
シノビガミ始めて遊ぶときに卓外の友人に構成相談して、奥義は追加忍法にしたいと言ったら「初心者は完全成功かクリティカルヒットの方が爽快感あると思うよ。まあそれはそれとしてやりたいことがあるんだったら汝の成したいように成せばいいよ」と言ってくれたのはいまでも感謝している。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コレはシノビガミでちょいちょい言う側になってる……そもそも利害が対立してるのに話し合いでどうにかしようとし続ける信念和に対して「いつまでも妥協点を探そうとしたてってムダだろ、こっちに妥協する気がハナからねえのに。もういいから一戦交えようぜ、お前が勝ったら言うこときいてやるよ」(信念我)みたいなのをちょいちょい……いやだってそもそも利害が対立してるし、ずっと平行線の話し合いが続くとリアルに時間がキツくなるんですよお!!!
戦いたくないんだったらその話(少なくともいまは/状況に変化があるまでは)引っ込めておいてねくらいは言わないと本当に時間が……(オフセ、私が一番家が遠いことがちょくちょくあったので切実だったんですよね……)。
盛り上がった結果時間が押すのは全然いい(終電投げ捨ててスパ銭やネカフェに泊まったりしてた)んですけど、平行線の話し合い(というか、こちらにとっては話し合いの余地がないところで、全然相手が諦めてくれない)は辛い……。
ホチキスって初めて聞きましたね……(基本スマホ参加者はいない環境でやってることがほとんどの筈ですが、今までに聞いたことがなかった)
括弧だけの状態で投稿しちゃうことでいいんですかね……?
先日セッション中に、拡散情報のこと格さんって呼んでる(非拡散情報は助さん)のをお見かけして、嬉しくなっちゃったのを思い出した。
今まで、ごく狭い範囲でしか観測できてなかったから……。
スラング……。
ココフォリアの雑談タブでちょっとえっちな発言をした後『検閲済み』って修正してなかったことにする友人がいるので、発言修正が入ると(検閲だ……)と思うようになってしまったというのはありますね……(口に出してはいない)
スラングではなくローカルルールですけど、特にシナリオで定められてはいない部分を決めなきゃならなくなったときに『1d777を振って奇数だったらPCたちの都合のいいようになる』というものがあります。
ほんのちょっとだけだけどPC有利だよやったね!!!
COCで高い出目だしたときに「わたしダブルクロス得意なんでえ……」はよく言うな……ダブルクロスなら両方ともクリティカルだよやったね(まがお)
かくかく(角角)←→まるまる(丸丸)
しかじか(鹿鹿)←→うまうま(馬馬)
ですね……鹿に対応するのが馬なのは
『単なる語感』
『馬鹿』
など諸説あります。
シュレディンガーの眼鏡(眼鏡スキーなPLが眼鏡の有無が明言されないキャラクターに対して使う言葉)(立ち絵機能のない場所でよく使われる)
そういえばこれがあったな。
きせつぎ、担当のリリイベに落選したおかげで参加できたんだよなあ……みたいな思い出がよみがえる……。
……だいぶまえのはなしですね……?
@lowlly__ptarle ご本が出る前年ですものね……ファスライもまだだった……(そもそも当日がWとせむのリリイベだったはずで)
@lowlly__ptarle ですです、15年の11月15日にテストプレイに参加してました……ファスライが15年12月ですね……。
リストには載せずに、それ専用のブックマークフォルダを作って保管していますね……そういや最近エクスポート(誤削除したときのためのバックアップ用)してないなあ……やっとこ……。
『大家さん』『強火担』みたいな絵文字があったら名前の横につけるな……などと考えていたら『我こそは店子』とかいう謎フレーズが脳裏に閃いてしまい、自分で困惑している。
おはようございまーす……休みなのに普通の起床時間に起きるとちょっと損した気分……この方が身体にいいってのはわかっていますが……いますが……いるけど、それがなんだわしは二度寝するぞ!!!!!(大の字)
そもそもこの『ページ』、そういう機能があるのは知ってるけど、どこから作れるんだ? と思ったらこんなところからなのね……もっと!!! 主張を強くして!!!!!
RE: https://trpger.us/notes/9cc5ouacpg
これはケトルで沸かしたお湯で袋面が作れる取っ手付きどんぶり。とても便利な私の相棒です。
早よお湯沸かないかなー。
昨日24時頃に異常なトラフィックを検出しています。
帰宅後に対応したいと思いますが、現在も何か異常を感じていたら管理人までお気軽におつたえくださいませ~
※ページの上下の余白が大きすぎて、次の行に移動するときに(普段読んでる本の感覚で視線が移動してしまうために)最初に余白が目に入ってしまい、どの行が次なのかわからなくなる……というものでした。
コレばっかりはどうしようもなかった……。
ほんと面白そうだったんですけどね。 文体だのレイアウトだのとの相性は難しいですやな……。
ごくごく一部ですが手持ちのダイス。
ほか、小さい十面(ダブルクロスに便利)とか1や6に絵柄のついた6面とか山程ある。
……しまった、これだと検索する語句 検索が正しいのか
検索 検索する語句
が正しいのかわからないな????
@amayumisky メインカラムは上部のアイコンを押すことで、(ひとつのカラム内で)各種のタイムラインやチャンネルなどに切り替えることができるのが、便利な点ではないかと思いますー。
寝ます。
……来週の水曜日発売のCDを4枚ほど買う予定があるのですが、予約するのをすっかり忘れていたな……? と気付いて真顔になっております……ふて寝!
……なんだけど、最初電子メモ用のペンが引き抜けなくて出版社に電話したら、「はじめのうちは、マイナスドライバーかなにかを差し込んで引き抜いていただいてそれを何度か繰り返すと手でも抜けるようになりますので……」と言われて笑ってしまった。それがデフォルトなんか。
なおその場にはマイナスドライバーがなかったので、ホチキスのリムーバーでどうにかしました。
ポイント還元もあったので実質195円でしたね……数日で撤回されてましたが……(元々ラノベかなにかが対象のフェアだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電子で揃えるといつでもどこでもサプリ全部乗せでPC作成が出来るようになるんでオススメですよ……(目玉ぐーるぐーる)
雑ごはん、なんの具材も足さずに作った袋麺に、レンジで1分温めた餅を2つ突っ込んで食べる『とにかく腹を膨らませてとっとと寝たいんじゃ飯』をたまによくやりますね……あまりにも雑……。
RE: https://trpger.us/notes/9cnhtdzakn
かき氷、好きなんですけど、量が多いお店が多くて……。
美味しく食べられるのが最初の1/3くらいで、後は冷えたお腹をさすりながら食べる感じになっちゃうのが辛い……最初から最後まで美味しく食べたい……。
20日前から居るのになあ……??????
人様のノートにリアクションつけて、満足してることが多いんですよねー……。
あなたのノート投稿数は 291 です。
https://trpger.us/play/9c3fg4a9s5
9年前のコンベンションの参加申し込みメールが見つかったけど、そこに書かれた9年前の自分の年齢にダメージ受けてるんで寝込んでいいですか(真顔)
いやまあ、見つかったのコレ企業(KADOKAWA )主催のコンベンションのヤツだから、普通はこんな住所氏名年齢電話番号とか聞かんでええと思うし……あんまり参考にはならなさそうかな……。
卓分けが当日のコンベンションなんかだと「参加したいでーす」「了解しました、ご予約受け付けましたので当日お待ちしてまーす」で終わるところもちょいちょいあった印象。
コンベンション懐かしいなー……と思いながら対面卓用の荷物入れてるバッグを漁ってたらお気に入りのダイスが出てきました。
この6面、角が丸っこいのでよく回るんですよ(ダイスは回してナンボ教信者です)。
……後は出目の表示がもっと普通だったら言うことなかった……(ぜいたく)
お前ももう何年も振ってないなあ、さみしいね……。
いや、家にあるダイス、みんなもれなくさみしい思いをさせてるんですけどもね……。
単文連投か長文一括投下かということかしら。
その時のPCのキャラクター性と、ほかの参加者さんの傾向に合わせる部分が大きいけれど、個人的には長文一括投下が好きですね。
と言いますかね、/文化もなければ「入力中」表示もないIRCで長いこと卓をやってるもので、『1人1回1発言! その後はほかの人がリアクションする番!!』みたいな習慣がこう(真顔)
「いつまでそうしてんだ。とっとと行くぞ」(発言)
そう言って数歩進んだところで立ち止まって、ヒロインの方へ振り返って腕を組んで仁王立ちします。(行動の描写)
言動はともかく顔は眉の下がった心配そうにしてるヤツなんですが、気付くかどうかはご自由にです!(メタ情報)
みたいになるので、まあ長くもなるよね……。
酒が飲めるかどうかを2d6で決めようとしたら6ゾロを出し、立派な『ザル超えて枠』が出現した回があったなあ……。
アプデお疲れさまでしたー! そして寝ます。いえ、いままで起きてたわけじゃないです、たまたま目が覚めたので顔出しただけです……二度寝します。
おはようございまーす……今日は頼まれものの作業を進めなければならない……陰陽座をお友達にして頑張ります(シノビガミ絡みは陰陽座が一番やり易い)。
最強大天才の名前を見かけて動揺するなどしました(担当P)
あの精神は見習いすぎない程度に見習うのがいいですよね……。
一軒家(民泊)を借りての泊まり掛けセッションで、セッション日の前日の夕方に借りた家に到着して鍵を開けようとする私たちに、たまたま通り掛かったお婆さんが「そこはやめた方がいいよぉ……」とだけ言い放ってそのまま立ち去るということがあり、家に入る前から真顔になりました(真顔)。
幸い何事もなく無事に日程を終えましたが、あのお婆さんなんだったんだろうほんと……。
横暴編集長が楽しかったなあという思い出。
ルール上そんな必要は全くないんだけど、途中からタイトル案に合わせた内容のプレゼンが始まったりしたのが愉快で。
私は会議の度にショタが出てくる作品に一票を入れるダメ編集者になってました。
わかるかこんなもん系の神経衰弱、やって勝てるかどうかはともかく、ネタとしてほしいな……と思うものが色々ありますね。
紙の種類のやつとか……。
おはようございます。
今日も頼まれごとをやる。
そして報酬のオロナミンCを手に入れる。うむ。
NPCのデータ決め(ずっと同じメンバーで遊んでると傾向が読まれるからと、その対策にたまにデータの作成代行を頼まれる)なんですけど、折角だから変なデータ作りたいな……と思うとなかなか難航しますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それまでショタだと認識していなかった相手をショタと認識するようになることで、その人が見ている世界におけるショタの総量が増えることになるので、お役立ち情報ではありますね……。
これは単なる個人的興味からお伺いするんですが
ショタは
このアンケート、複数回答可能にしてあるんだけど、複数回答可能なのかそうでないのかの表示ってのは特に存在しない? のかな??
RE: https://trpger.us/notes/9cu6xmcup7
クランブルデイズ(基本1に収録)で190から帰還はスゴいですねえ!???
これが上級以降なら、Eロイスがあるのでまあまあ見るシチュエーションですけども……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああー、ロイス6個残り。
なら3倍降ればほぼ期待値だしどうにかなるか……。
ロイスは3つ残ってれば立派、みたいな感覚でいたので「全部最大値でも1足りない……」みたいな面をしていました。
この組み合わせを挙げると「エッチなセッションでもやってるの?」って言われることがちょいちょいあるんですけど、ダブルクロスではやったことありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロシアンルーレットというシナリオはPCのうちの誰か1人が実はボスだったということになる(ダブルクロスでは珍しい確定PvPシナリオです)ので、PC全員がてんでバラバラに『自分がボスになったときに伏線として使えそうな演出』を好き勝手放題に散りばめまくった結果、実際にボスになった私が「これ拾わない勇気発動しても許されるヤツですよね?????」と言いながら、頑張って全部拾ったということがありまして……あれは実際いい特訓でしたね……(真顔)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
……発言まとめメーカーでPCごとの発言まとめ画像をつくって、その画像でソートする……?(文字のみでのソートができない場合)
本日の卓終了ー。
ダブルクロスのミドル戦闘中なんですが、PC(PL)たちが作戦会議で盛り上がっていたためそっとここを覗いたりしていました。
会議をずっと見てると「あ、実はね」みたいに口を滑らせてしまいたくなってくるから危なくて……。
もちろん会議が終わった後は卓に集中してました、念のため。
私かめい、気に入った飲食物をすぐに箱で買い込む女!!!
……でも炭酸飲料はもっと少ない単位にするべきだなって思いました(好きだけど大量消費は辛い)
むかしピザポテトが品薄になった時期にたまたま見かけた在庫を箱買いして、オフセのときに持っていって「貴重品じゃんいいの?」「いいのよまだ箱の中身半分くらいあるから」「なんで箱があるの業者か???」という会話をしたな……。
ダブルクロスなら各シンドロームのピュアばっかり集めて1体づつ戦うのとか楽しそうだなあ。
シノビガミなら各流派かな……なんかそういう感じでこう。
そういえば、シノビガミの1シナリオで全ての戦場を体験することになるシナリオで遊んでいるときに「これはある意味初心者向けと言えるのでは???」って言い放ったの、頭がバグってたなって(どう考えても初心者向けではない)
電子書籍サービスが死ぬときは手持ちの電子書籍を全ページスクショしてやらあと思っている……けど、ブックウォーカーが死ぬときは、そんな悠長なことやってられるような生活してないと思うからなあ……(真顔)
そもそも閲覧するための端末保有できてます? みたいな状態に陥っている気がする。
身長だけちゃんと数字を決めて、体重は「平均的」「筋肉の分平均より重い」「健康的な範囲で痩せてる」「もっと太れ」みたいな書き方をしちゃうことがちょいちょいある……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベッドの上でパソコンに向かってる(※ベッドの端にテーブルがついている)人間の『ベッドの上』は床相当かしら……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lowlly__ptarle どっちも中央であっていますよー。
UGの霧谷さんは中央最奥に、PEの春日は中央最前にいるという違いがあります!
つけたリアクションの数ならとっくに1000越えてると思うんですよね。ノートはなかなか増えない(リアクションつけるだけで満足してしまいがち)。
これは単なる個人的興味からお伺いするんですが
ショタは
なんかここでは己がショタコンであることはあまり表に出さずにいようと思っていたはずなんですけど、LTL全体でショタの話題してるときに反応に困ったのと、あとそもそもアイコンが自PC(Flying HawkのPC1)のショタ時代だからなんかもう今更だなって思って隠さないことにしました(大の字)。
あっ、成立してた!
流れてくるたびに(どうにかなれ……)と祈っていたので、そういや昨日はRNされてこなかった気がするな……? と思って探してみたらどうにかなっていた! よかった!!
楽しい卓になりますように!
セッション形式は(オフセは休止していますが)どれでもやれるし、システムも雑食なので、『全てを書き記すには名前横のスペースが足りない』っ面をしています。
『ショタコン』の絵文字があったらつけるかもしれない。なくてよかった。
だいぶ昔にKPしてくれた人が、全てのファンブルを「急にお腹が空いてしまった」(のでHP-1とか、空腹に気を取られて次の判定にマイナス修正とか)で処理する人だったのが未だに印象深い。
「あー、お腹空いちゃったならしょうがないですねー」と言いつつファンブルしたPLにお菓子を食べさせる(オフセだったので)奇祭が始まっていた。
NPCの名前を変えることはまあやむなしの場合もあるのでアレですが、その場合は終了後に『本来の名前』をPLに教えてほしい。そうしないと同じシナリオを(別の卓で)遊んだ人と話をするときに混乱してしまうので。
名前を変えるなはホラ……「ヒロインがGMのリアルお母さんの名前で集中できない」みたいなことがたまによくあるから……。
泊まりがけで既に全員アルコールが入っている状態で、シナリオに性別指定あるけど全員男でやりましょっかふははふはは、みたいなノリでやったセッションかな……BL卓になっただけでセッションそのものは非常に真面目に進行しましたが、それはそれとしてなんのための指定やねんと言われると全くもってそれはそう。
……作者さんがここにいらっしゃるのでこっそり土下座してます。
フルネーム、亀井のこと申しましてセッション時の自己紹介ではそう名乗るのですが、「のことしか呼ばれてないので『亀井さん』と読んでいただいても気付かない可能性が高いです」となる存在の意義がよくわからない名字となっております。
まあHN被りの緩和にはなるから完全に無意味というわけではない……。
自分のPCのこと『八の字』とか呼びがちなので、うっかりすると自分でもPCの名前がすぐ出てこないことがあります。
八十島八十八だよ。
そういやPC名(苗字)、思い付かないときは難読地名からよく取ります。
誰かの本名と被る率が低いし、その割に一発変換ができる(ことが多い)ので……。
難読地名 検索ですぐに候補が探せますしね。
『削除して編集』を選んで内容コピーしてチャンネル用発言欄にペースとして再投稿……をやるのだけど(めんどくさくてそのままにすることもある。内容による)、段々『削除して編集』するスピードが上がってきて1人で悦に入っている。
そもそも間違えないようにしなさいと言われればそれはそう。
卓すき帰宅部(卓の時間に間に合うように帰宅する部)
……という冗談はともかく、いろいろな部(チャンネル)が生まれておりますなあ。正直全てのチャンネルを把握できてはいない気がする。
一覧みたいな機能はないんですかね……?
リアクション、1個しかできない(残らない)けど複数押せば通知は全部いくので、たまに『最終的に残したいリアクションを一番最後に押す』ようにして複数押してたりはする……多用は迷惑かなーと思って頻度が高くならないようにはしてますが。
でもホラ、かわいいと素敵両方押したいが……? みたいなときはあるじゃないですか。あるよね?(圧)
なんですけど、金曜定期の募集に応募してきた人が「来月は金曜日1日しか空いてません」とか言い出す、お前帰れよ案件がごく稀に発生するので、『直近3ヶ月の金曜日のうち、7割以上が空いている方』みたいな条件を出した方が、安心だったりはするみたいです。
私は直接遭遇してはいないんですが、「お前帰れよ!!!!!」ってなってるGMさんを見たことはある……。
敵対PCに攻撃→相手の死亡攻撃で自分の生命力が0に→「この覚悟には同様の強さで応えるべきだな、死亡攻撃でもう1人の敵対PCを攻撃します」→「なんでそういうことするの!!!!!」
みたいなのがまれによくあるシノビガミ。
なんでと言われてものう。
(主に他PC、NPCとの立場、思考の違いによる相容れなさやシナリオ上位抱かざるを得ない罪悪感などによって)『PC、PLに精神的負荷がかかる』状態を指してることが多いんですけども。
『しんどい! でもそれが楽しい!』と『いやこれ、ただしんどいだけで楽しくもなんともないんですが???』が直列で繋がってることが結構ある(しんどさが閾値を越えると楽しめなくなる)ので、「しんどいシナリオですけど大丈夫ですか?」と聞かれても「(しんどいの用法が一致していると仮定した場合でも)しんどいのは好きなんだけどしんどすぎるのは嫌いなんでやってみないとどうにも……」になるので難しい……。
「HO○(自分と同枠)の人が積んできた設定とシナリオに元々ある設定の噛み合いのお陰で地獄が増してて楽しかった! 次からその設定をデフォルトにして回そうかなー」というのを見掛けて「いやそれは、シナリオ作者さんの想定している精神的負荷のバランスを壊すことになるが??? 私その設定がついていたら絶対『楽しめない』レベルだったが????? 自分で積んだ設定で地獄が増すのと、回す人(非シナリオ作者)が『地獄が増すから楽しい』からと加えた設定で必要以上の地獄を味わう羽目になるのは全然別物だが???????」となったことがあり……(※見ず知らずの方だったので突撃したりはしていません)
ほんとね、扱い難しいですよね。
前世紀の頃の同人リプレイ、普通に遊んで「今日のはいいセッションになったからリプレイにする!」「あ、そうなの? いいよ」が自分のところ含めて結構あった印象なんですが、最近はめっきり見なくなりましたね。さすが21世紀だなあ。
まずはマスターテープから3本くらいダビングテープを作るところから始まるリプレイ作りな……マスターテープで直接作業するとテープが伸びて悲惨なことになるんで……。
フォローしなくてもLTL見てれば大丈夫な仕組みなので『気が向いたら』とか『この人のノートは遡ってでも見たいなと思ったとき』とかで十分なんですよね。
ちなみに私は基本的に同卓経験がある方をフォローしています。
まあ真言立川流が(戦国編というレギュレーション用の流派として)存在するシステムですしね……。
君も末裔(現代編でも戦国編の忍法を使えるようにするデータ)で真言立川流の忍法を特例習得して、真言立川流を現代に伝えるニンジャになろう!(やめなさい)
平良坂、日本の国益のためにアイドルをやったりもする(真顔)
全員アイドルをやるシナリオでそう言いながら平良坂持ってきたのがもう1人いらっしゃったので、「よっしゃ正当化された!」と握り拳しました。
最後(クリティカルが出なかったとき)のなかで一番大きい数字を1の位に、クリティカルした回数を10の位に置いてください。その数字に技能レベルを足したものが達成値です。
と言っていますね……。
正確に言うと『クリティカルしたときのダイス目は10として数える』ので『クリティカルする度に達成値が10づつ増えていく』なんですけど、仕組みを説明するよりどうすれば計算結果が出るのかを先に話した方がわかりやすいため……1回達成値出した後でちゃんとした説明をしたりしてました…
私は……昨日買ってきた好きゲームのドラマCD(2枚組×2種類)をまだ聴き終わっていないため……もう諦めて1種類目だけ聴いたら寝ますが……寝ま……寝れるかなあ……(情緒がぐちゃぐちゃ)
おはようございます。
姪がコンロのチャイルドロックを外せるようになってしまったので、使わないときはガス栓を閉める生活の始まりです。
……ガス栓が表に出てない(引き出しの中)タイプだからめんどくさいな!? 3歳半の子供に外されるチャイルドロックの存在意義が僕にはよくわからないよ……。
セッション中自分がPCに積んだほぼ全ての要素がシナリオ及び他PCの設定と噛み合って勝手にダメージ(嫌な意味ではなく……『やめろそれは俺に効く』的な意味で)を受ける状態になってしまい、「自分で埋めた地雷原の真ん中で立ち尽くしている」と称されたことがあるのを懐かしく思い出しました。楽しかったです。
なお同様の事態は他にも何度か起こしてまして、「ジェンガタワーを全部自分に向けて倒している」と言われたこともありましたね、ふはは。
山潜り1回だけやったことあるけど、自分の生還が使命達成に必須だったので「使命のためなら命を……捨てられない!」になっていた楽しい記憶。
基本の1、2とあとはできればエフェクトアーカイブ(EA)があればくらいで。
いや基本だけでも十分なんですけど、EAがあるとないとだとデータ回りの環境が大きく違ってしまうので、『EAなしには対応できないですゴメン』というケースがちょいちょいあり……初心者さん向け体験卓みたいなやつなら対応してくれるとは思うんですが。
ただ、「楽しいからもっとやろう」と思ってもらえたときに『データちょこちょこ変更かかってるから覚え直してね!』になるのもちょっとなあというか。
分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 https://notestock.osa-p.net/
これは帰宅したらちゃんと調べて登録してみないとなるまいなあ、私のツイログ、2011年の3月15日から(ツイッター自体はもっと前からやってる)ずっととってあるんだけど、「前にこういうことあったと思うんだけどなー」を調べるのにめちゃくちゃ便利なんですよね……(ここにも何度か過去のツイートをツイログで調べた結果の画像を貼っている)
これがみすきーでも出来るようになるならほんと助かる……。
発言したご本人が意識してなさそうなダジャレや上の句(575)や下の句(77)を見るとすごく楽しくなってしまう生き物です、趣味は万能下の句の収集です。
行き場のない少年をおっさんが拾う話(干支を一周するくらいの差があれば、拾われる方が成人済みでもいい)が死ぬほど好きな生き物です。
希望は干支一周以上、最低でも『同時に小学生だった時期が存在しない』程度の差は開いてて欲しいタイプの年の差好きなんですけど、世の中には高1と高3で『年の差がある』とする解釈の方もいたりするので難しい……。
シノビガミで一番年の差大きかったの何歳差かな……と思ったけど、『年長の方が凶尾』のコンビがいるから1000歳以上空いてますねダメだこりゃ。
ダークデイズドライブ、車でイギリスに行ったり出島に行ったりガイヤンキーに行ったり……(目玉ぐるぐる)(あまり一般的ではないと思われる楽しいキャンペーンの思い出)
ダークデイズドライブ、車にぶら下げるマスコット選びに真剣になりがち。
過去にはベーコンムシャムシャ君とかやっさだるマン(広島県三原市の公式キャラクター)とかいた。
卓に向かう方々と入れ替わりになってしまった感じがするな。皆さま楽しい卓をー。
私はいま仕事が終わったので帰ります。お腹空いた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、ついにAPIについての詳報がきた感じです……?
死なないでツイログ! あなたには2011年3月15日(ツイッター自体はもっと前からやってるけどログ取ってなかった)からこっち、私の記憶の外部記録装置になってもらってたのに……!!
……サ終前にログのダウンロードしないとなあ……。
分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 https://notestock.osa-p.net/
初めてダイレクト機能を使ったんだけど、ノートの○分前の右に手紙のアイコンがついてたら成功してるってことでいいのかな……。
なお、自身も老人会参加者側の人間であるという自覚はちゃんとあります。
「世代差ある方には通じないかもな」というものにはなるべく解説入れてるんですけど、中にはそういう認識が出来てないものもあるかもしれない……。
しっこくハウス自体がバーボンハウスのパロディだから、みすきーハウスはバーボンハウスの孫みたいなものということ……?(舌の根も乾かないうちに老人会案件を出すな)
結局って『ファンブルしていないのに積極的にファンブルさせていくために出目の十の位と一の位を入れ換えたり、複数の出目を足したりして無理矢理ファンブルを作る行為』っていう理解でいいんですっけ……?
あーっ、キャラシ完成させて「一晩置いてから確認しよー」のまま1週間以上放置してたことにいま気がついた!!! 愚か!!!!!
こんな切ない気持ちでを使う日がくるとは思わなかったな……。
いえ、お役に立てたこと自体は本当に何よりなのですが……。
ツイッター君と歩んできた14年くらいの年月の中で出会った、ほんの一瞬1作品だけジャンルが被ってただけの相互さん(いまでも互いにいいねつけたりRTしたりしてる)、みたいな存在を失いたくない。
TRPGの人たちはまだしも、そういう人たちを再補足するのは不可能に近いとわかってる。
だからツイッター君を完全に切る気はない……ないんだが……ないんだけどツイッター君どんどん自分で好感度下げてくからあ……。
ここ数日お休みの挨拶をせずに寝落ちていたので今日はちゃんとお休みを言うぞ。おやすみなさい。
……実は1回寝落ちててたまたま目が覚めただけだったりするけど、まあよかろうなのだ。
うっ、冷蔵庫のPC、手持ちにいます……。
でも妖魔夜行だか百鬼夜翔だかのPC(冷蔵庫のつくも神)だったので許されたい。
……あ、もしかしてうさぎちゃんがなにかにくるまれてる絵文字って、お布団とか寝袋とかそういう感じのなにか……?
いままでずっと『うさぎの手巻き寿司』って思ってました……(真顔)
1人では成立しえない上に自分で少年をやっても萌えないんだよな……みたいな部分があるショタコンなので、人を巻き込んで「私がオッサンやるからそれに拾われる少年やってよねえねえ」という迷惑プレイに走りがちです(正座)
去年は珍しく拾われる方をやりました。いやほんと珍しかったな……。
『日程が合わない』が他卓まで影響した実例。
まあ『他卓』と呼べるほど形になってなかったので、被害は小さかったんですけども。
RE: https://trpger.us/notes/9cim4ojbvj
ところでいま、https://notestock.osa-p.net/index.htmlで自分の過去のノートを検索してRNすることに成功しました。
いや登録してみてよかったな、これで大分ツイログさんの代わりになってくれそう。
……『猫耳をつけて、文中に な を使用せずにノートする』という縛りプレイに挑戦してみたいという気持ちが若干。
このノートも地味にそうしてみてるんだけど、たったこれだけ書くだけでも
使わないで→使用せずに
気持ちになる→気持ちが若干(沸き起こっている)
と複数の書き直しが発生していた。
N◎VAのお決まりフレーズの『かくて運命の扉は開かれた』、カッコいいんですけどシステム由来の用語が存在しないので、汎用カッコいいトレーラーの結び文句みたいになっちゃうんだよな……と思うなどしました。
姉妹作であるナイトメアはどんなんだったっけ……と思って確認してみたらきっちりナイトメアって言葉が入ってた。なるほど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば非公式サーバ、『自己紹介してね』って書いてあったから自己紹介の文章まとめてから中入ろうかな……と思ったまま、えらい日数経ってる気がするな……?
セッションやるときに使いやすいのは紙、データ捏ね回すときに場所を選ばなくて助かるのは電子。
なので基本は紙で買い、いつでもデータを参照できるようにしておきたいものは電子でも買っています。
シノビガミの電子化を永遠にお待ちしています。
そういえば、最近「興味あるからとり合えず電子で買って読むかー。紙は実際に遊べることになったら買えばいいもんな」という新パターンも増えました。
待って電書って入れたつもりだったのに電子になってるね???(わたしは予測変換を盲信しましたの看板を首から提げる)。
@anjyu_W 複数の投稿をまとめるだけでいいなら、クリップという機能を使えば実現できますよー(他の人の投稿でも大丈夫です)。
シノビガミ、2冊目(華があるので正確には3冊目)を買って作成ルールと忍法と背景と奥義開発のページだけ切った方がはやいかな……という気もしつつ。
改定前のはそれをやってたんですよね(1冊目がボロボロになりすぎたからですが)。