人間は愚か!!!!!!
(私は複数の空白のキャラシを抱えているにもかかわらず、既に遊び終わっているセッションのキャラクターシートの装飾をして遊んでいましたの看板を首から下げて正座)
人間は愚か!!!!!!
(私は複数の空白のキャラシを抱えているにもかかわらず、既に遊び終わっているセッションのキャラクターシートの装飾をして遊んでいましたの看板を首から下げて正座)
あ、私が愚かな遊びに耽っている間にSideMの話題が出てた……?
うわあん!(自業自得)
アイドル達がTRPGやってるイベントもあったSideM君をどうぞよろしくお願いいたします(いうてそのイベントがあった方のゲームは終了しちゃってるんですが)
……人間って愚かを更新していける生き物なんですねえ……(この時間まで寝ずに過去のキャラクターシートの装飾第二弾をやってた)
今度こそ寝なければ……。そして起きたらデータを組むのだ……。
いや、いや、あの、お休みって言ってから15分くらいは横になってたんです。ただその内に「背景全面に画像置いたキャラシって作れるかな、昔便箋の裏側にキャラシコピーして作ったのと同じようなやつやりたい……」って思いついちゃってこう……こう……寝ます。
魔導の系譜シリーズ(全4巻)東京創元社
【ファンタジー】【師弟物】
技術は一流なのにそれを使うための魔力が足りなくて三流以下でしかいられない師匠と、とんでもない魔力を持った被差別民族の弟子の話。この師弟はいいぞ。
弟子の師匠に対するクソデカ感情を浴びてほしい。
※巻ごとに主人公が変わりますがこの二人は通して出てきます。
そもそも魔導士自体が差別を受けているという世界観なので、明るく楽しいというわけにはいかないのですが、それでも読後感は爽やかです。
今年スピンオフの発売予定あり。
海賊島の殺人(一冊もの)東京創元社
【ファンタジー】【ミステリー】
誘拐された海軍提督を救出するため、海賊に変装して海賊連合に潜り込んだ海軍大尉が、連合で起こった海賊連続殺人事件の謎に立ち向かう話。
何言ってんだって感じですが本当にこんな話なんですよ信じてください。
主人公の選ぶ結末がとても好きで……この続きが読みたいんですよいまでも。
ところで死ぬやつらがいい味だしてて私は未だにその中の一人を深く拗らせ続けています。
横山秀夫の刑事物短編(多数)各社
【刑事物】
いや定番過ぎてアレなんですけど、やっぱり面白いものは面白いんですよね。
定番なのでそんなに探さなくても売ってる場所あるでしょ、というのも強み。
とりあえず3つ。
ちなみに分かりやすさを優先して作中の専門用語などは一般的な単語に置き換えて紹介しています。
オススメ文庫本、他にももっと色々あるけど全部書いたら何文字に鳴るねん、という感じだったのでそっと3つだけ出した書店員(20年近く文庫売場を担当していました、いまは医書担当)です。
以前とあるシナリオにお誘いくださった方がいた。
ただその人が参加中のキャンペーンに、卓修羅氏と1ヶ月前にならないと仕事のシフトが決まらない人がメンバーにいて、「2人の空きが重なったところが塞がってるとマズいから、そのキャンペーンが終わってから日程を決めたい。キャンペーンは次が最終話だから」と言われてオーケーした。
その後半年近く待ったがキャンペーンが終わった様子がなかったので、卓修羅氏のTwitterを見に行ったら、いまから野良卓飛び込みしてくる! という最新ツイートがあって、まあ元々卓が成立してなかった日に遊ぶのは自由だもんな……と思ったけど、数時間後に「卓をすると卓が増える、再来月にも楽しい予定が入って嬉しいー」みたいなツイートをしていて、「いや一月前にならないと確定できない卓を半年抱えてる人間が2ヶ月先の予定を入れんなや!!!!!」と見ず知らずの卓修羅氏に対して切れ散らかしてしまったことがあり……(※ご本人に突撃したりはしてません)。
己の精神安定上よくないなあと思ったので『うっかりネタバレを踏んでしまった』ことにしてこちらの予定を白紙に戻しました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空気読む読まないでは全然ないんだけど『萌えるから集中して聴いていたい』のに『萌えてないでブーケ投げないと』になるのがジレンマだったりはしましたね……。シーン終わりにまとめてぶん投げさせてもらえたときは楽だった。
私自身は琴線嫌いではないんですけど、他PCを評価するタイプのシステム、『(1番)良かったかどうか』ではなく『どういうキャラクターだと感じたか』の方が抵抗感薄いのかな……と感じました。
メガテンの属性評価みたいなやつ。
……今日の自分はヒーホーだったな! と思っていたのに意外とロウが来て「……?」となるのもまた楽し。
あといま作ってくれたご本人が言及してたコレ。
エッ,貰って帰っていいヤツ……? って面をしました。
ハンドアウト挟む用の留め具までついてるんですよ(ネタバレ防止で一時的に外してありますが、全部のハンドアウトが埋まったときのときめきったらなかった)