無事届いたけどそれはそれとしてあとクリア盤2枚組と特殊カラー盤4枚組もほしいな…
🦇🪙とかニンジャとか極道とか👻🗼とかドルンドルン🐎とかピンポーンとかGO-MON!とか
個人サイト オバケの時間/SNSハブ兼嗜好リスト
こっそりNostr
This account is not set to public on notestock.
語尾族にはなれないグレープ……名前が不安定アップルよ…………難しいんごちゃ………主語がどっか行きそうobjectねえ……
This account is not set to public on notestock.
ふと思ったんだけど非GWTプレイヤーには般若面の男さんの顔(仮面)のほうが主人公たる暁人くんのカワイイカワイイお顔よりも見覚えあるくね?
Finally i've got Ghostwire:Tokyo OST vinyl box!!!!!!!!!!!!!!!
RE: https://obak-key.com/notes/9x8nt8jkuxv7890u
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
心はいつもにしないと収まり悪いかも
RE: https://obak-key.com/notes/9x8j4deiuqceep0t
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
"電話をかける"と"電話で会話する"の両方が苦痛な方なんだけど"電話をかける"という行為単体でも負担がすごくあるの分かる
This account is not set to public on notestock.
GoogleマップとTwitterとInstagramと全部見て照らし合わせるくらいは電話するより負担じゃない
Facebookテメーはダメだ
2022/08/25
[CEDEC 2022]一般のゲームがシリアスゲームとして評価される? その変化と具体例を示す「シリアスゲーム最新事情」聴講レポート https://www.4gamer.net/games/251/G025160/20220825108/
親父が元々ゲーム好きだった人(年齢重ねてゲームやる体力がなくなったタイプ)で母親がゲーム関心ない人だったけどWiiまでは親父が率先して発売初日の抽選に家族で並ぶとかやった(親父母俺の中で俺だけ外れた)
なんか見たやつ、親が元々ゲーム好きの割に最新ゲーム機への関心がないのがなんかまあ"子どものときだけの娯楽"という認識で終わっちゃってるんやろな
ただのエンタメでも何かしらの疑問が浮かぶならそれは学びの種だから何も学びがないものってほとんどないよな
そこから深堀りして調べないと学びにはなりませんが………………(自戒)
っていう話をすげえひでえ流れ(攻めを責めてはぇ〜ってなるすっとぼけ受け)でしてた
This account is not set to public on notestock.
深淵のテレパス読んだんやけどなんか最近の物語調ホラーって理系のやたら行動力ある男勝りなクールビューティー女性を出さにゃ気が済まんのか
加味條氏に期待していた味じゃなくて余計にずっこけたせいもあるんだけど…こんな普通なので受賞したのか…
というかなんか澤村伊智テイストが強すぎた コトにあたる側のオカルト能力値が真逆とはいえ 人間がドロドロ感情をやるにもあっさりだし
だったら俺は若干無理のある人間ぶっ殺しゾーンがちょくちょくある雨穴氏の方がすきだな…
悪魔情報 悪魔情報ならなんとかしてくれる せやろか? 悪魔情報でめちゃくちゃになりたい ライターの城戸ぉ!!!!!!
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
新宿駅の巨大サイネージが水没して故障しサイバーパンクな状態になってしまっていた「修理にいくらかかるんだ…」「申し訳ないがかっこいい」
https://togetter.com/li/2422182
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1496329
34店も入ってたか…?
人間が正気であることを前提としてるシステム、パッと思いつくのは車関係全般かなあ。
アクセルとブレーキという真逆の結果になるのが似た操作っての工学的にありえないし、右折のときに直進車が来ないタイミングを見計らってするってのもシューティングゲームかよって感じがあるし、反対方向に進むレーンを地面に書かれた線で区別するってのも人間のこと信頼しすぎだと思うし、そもそも信号も守ってくれること前提だからな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://x.com/denfaminicogame/status/1826217522569560366?t=mkXCy8sWY0b0elB_S8nQoA&s=19
あるヘラジカの抱き枕がラヴクラフト小説の邪神「クトゥルフ」に見えるとして話題に。公式は「クトゥルフの顎側に当たる部分が頭側のツノ」で本当はヘラジカとコメント https://news.denfaminicogamer.jp/news/2408213x @denfaminicogameから
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昨日の夢は一昨日の夢の続きなんじゃないかって気がしている
RE: https://obak-key.com/notes/9x7434cch78j2cb8
一昨日の夢日記になるんだけどなんかスパイの卵か何かだった夢
何かを嗅がされたり投与されたりして体の力が入らない状態でなんとか動いて状態で締め切りまでにレポートを書けとかなんとか
俺の他にも何人かいた
だって今キタニタツヤってメジャーなアーティストなんだぜ
だったら高橋徹也もウケるだろこれ…本人もうバズりたくないらしいけど…
キタニタツヤのウジウジしてる系の曲について割と高橋徹也の楽曲的に好きだな…と思ってるんですけど割とやっぱ昨今のほうがウケる作風じゃない?
高橋徹也
ヨルシカ、YOASOBI、夜に生きるもの(高橋徹也) - 古い土地 https://wagaizumo.hatenablog.com/entry/2023/02/22/025206
コード進行で見る高橋徹也 - 古い土地 https://wagaizumo.hatenablog.com/entry/2021/10/27/053717
和声的に(も)情報量の多い音楽。やっぱ情報量多いんだ…………