https://www.buntobi.com/articles/entry/news/019587/
https://www.touch-and-flow.jp/smp/item/1119004.html
え〜なぁ
🦇🪙とかニンジャとか極道とか👻🗼とかドルンドルン🐎とかピンポーンとかGO-MON!とか
個人サイト オバケの時間/SNSハブ兼嗜好リスト
こっそりNostr
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/019587/
https://www.touch-and-flow.jp/smp/item/1119004.html
え〜なぁ
https://orefolder.jp/2024/08/cmf-phone-1-1st/
海外品輸入でも技適ついとるんや
https://ameblo.jp/tetsuyatakahashi/entry-12335610690.html?frm=theme
高橋徹也氏のディスコグラフィも見て…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺が高橋徹也氏を知ったのが2010年前後とかその辺だったんだけどここ最近とか観て「1990年代後半って"こう"なんだ」という偏見を強めたところがかなりある
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l_FO4F_elJab_JRoaOIlQBChvd6nvd3nQ&si=POCrA2SBZlPMl88c
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nXI1XYB1b2z0ieAKFafvhTaUlDQ7mHhl8&si=zIWxlzLYPtlvce2I
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nPCbYoY3Ox64I-4VALX-Mmhg1f60BjWL0&si=aQ5zxgjgfEeu5W-u
高橋徹也を聴いてください
https://pianola-records.com/products/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%BE%B9%E4%B9%9F-%E6%80%AA%E7%89%A9-lp
怪物のLP盤(しかもなんかかわいい緑色)あったんだ(買っちゃったよ……………)
前に見かけたレコード大好き小学生カケルをいい機会だから読んでるんだけどそういう…そう!?って巨大感情があれしてあれ そこなんだ
ちゃうねん母さんが若い頃に家においてあったレコードプレイヤーがこんなんやって言うとって…これのことを「なんか保育所においてあったようなやつ」と言っていた なんて?
「これくらいなら誰でも描ける」という絵師の謙遜を真に受けて自分でさらっとやってみて「描けない!自分は異常なんだ!」と言ってる側も別にガチのマジの本気でやってない上で描けてないだけだと思うから更にそれを最初に言った側の絵師が真に受ける必要はないよ
訓練でデッサンを正確に描けるようになった人が「趣味のイラスト」的なものはずっと描けないままというのはよく見かけるしそれでもやっぱ訓練次第だと思ってた(色々なものを自由に描ける人も頭の中に構図や構造のストックがあってそれを組み合わせている)んだけど自分にとっての『運動』のことになるとやる気ないのも相まって「いやできんし〜?」ってなるから考えを改めた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。