icon

アナログにしてもデジタルにしても様々な音の重なりが結局1本の音波の線になるのわかってても納得行かねえ

icon

レコード盤の反り対策らしいけど丸鋸みたいでかっこいいな
https://x.com/8484ha_ato/status/1721910062934007853?t=4PUKqVXksAHbt1Db6iNu0w&s=19

icon

電気屋?家電屋?

icon

秋葉原だったら専門店行かなくても電気屋に普通にそういうコーナーありそう

icon

吟味しよって言ってたのにサウンドバーガーて心が固まってるの笑うんだよな
また東京行ったときに使い心地の確認だけしたいかも

RE:
https://obak-key.com/notes/9wfpw65eij7fy2gb

icon

https://getnavi.jp/av-2/953090/
写真1枚目の発色が大嘘過ぎる

Web site image
JBL、Bluetooth スピーカー「JBL GO 4」「JBL CLIP 5」を同時発売。スマホ直聴きの人へ向けた新型は豊富な全9色がラインナップ
2024-08-03 16:47:16 Moの投稿 SilverRainbow@photog.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おこだ

2024-08-03 18:15:24 阨の投稿 ai@minazukey.uk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アメコミ一番ハマってた時期が一番円高だったな…

2024-08-02 21:56:26 :blobcatfourarms::blobcatlogo::kpuppu:の投稿 khronosk@soukun.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

俺もこうなったらヨーロッパのどっかで数ヶ月おこもりしたい

2024-08-02 21:54:34 :blobcatfourarms::blobcatlogo::kpuppu:の投稿 khronosk@soukun.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これで到着予定の10月に1ドル130円とかなっとったら笑う それならそれでドニアイのZEISS買うよもう

icon

eBayで:dnnyn_cool:のサントラ買うの早漏った感じ?まあ5000円やったし…

icon

DIVOOMもかわいいが…

icon

SLYRのカラバリってエグゼイド、ブレイブ、スナイプなんだと思うんですけど…

icon

スカルキャンディ自体はだいすき メインで使ってるゲーミングヘッドフォン結局スカキャンのSLYR

icon

あ~~~~~でもやっぱサウンドバーガーに合わせるにはスカキャンはいかち~~~~すぎる

icon

https://www.skullcandy.com/collections/speakers?view=sl-CDA9A843
本国のスカキャンのラインナップにあるやつがおま国されてないならそっちが良いんだけどな JBLよりずっとすき

icon

サウンドバーガーのホワイトと合わせて使うなら黒にしたほうがモノトーン感揃って可愛い気もするんだけど青色の具合もすごいかわいくて…

icon

おもちゃっぽい見た目のスピーカーを検討しているのが前提なのだがこちらのほうがJBLよりかわいい。

icon

https://www.biccamera.com/bc/item/10852751/
https://www.biccamera.com/bc/item/10852748/

ポラロイドカメラのポラロイドから出てるスピーカー買おうと思うんだけど青と黒どっちが良いかな…迷う…

icon

というかサウンドバーガーにするとしたら俺は結局レトロでチープで可愛い見た目のスピーカーが欲しくなっちまうんだ

icon

サウンドバーガーにするとして何色にしようか悩む〜〜〜〜
単品で見たときに黄色がめっちゃ可愛いがレコード盤の色が様々おることを考えると白が色々相性良さそう
あと俺はそもそもモノトーンと青がすき…

2024-08-02 19:41:42 カーギィ:kagi55x:の投稿 kagi55x@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

https://www.audio-technica.fukui.jp/news/archives/185
すげ〜〜〜…当時品もちゃんとパケとかがかわいい サウンドバーガー

Web site image
■2022年11月11日 1982年製『サウンドバーガー』オリジナル|ブログ|ニュース|オーディオテクニカフクイ
icon

:mazi_sinsoko::koremensu:

2024-08-02 19:27:22 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

ブーバキキ効果、ブーバという名前に丸いイメージは無いけどキキという名前があまりにもとんがってそう過ぎてて消去法で丸いのがブーバになってるだけ感をめちゃ覚えてるのでみんな自然にブーバという言葉に丸みを帯びたイメージがあるから丸い見た目のものをブーバだと思うのですと説明されると納得いかない キキが尖ってるだけすぎる

icon

サウンドバーガーがむしろ無難かもしれん…までなってきた

icon

トランク型はやめとけ!やめとけ!がおおいな やめるか…:obkcn_cry:

2024-07-10 19:51:54 Si-rubberの投稿 si_rubber@obak-key.com
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

逃げ上手の若君の今川範満がすごくよくって………………………

icon

この顔でネウロとは似ても似つかない優しいおじさんですからね

icon

頼重殿〜

2024-08-02 18:13:11 :07770_starbucks: :peperoncino_mini:の投稿 07770_@paneworld.life
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

食べるための人間を飼育する鯖ひぇ〜

2024-08-02 18:11:29 :07770_starbucks: :peperoncino_mini:の投稿 07770_@paneworld.life
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

正直あんてのサントラのレコードも欲しいしNBCのサントラのレコードも欲しい どうせならね

icon

JASRAC的な都合が強い可能性はあるが

icon

音源そのものの収録環境がまず違うし…

icon

レコードプレイヤーの音質比較を昔の名盤でやるのなんか現代のレコードリバイバルに即してないよな…

icon

https://youtu.be/-8LQ7vmIP7I?si=dqoiGrFntvOkmoIi

なるほどなあ(レコードランナー)

Attach YouTube
2024-08-02 14:53:14 茅野ななみの投稿 7mi@m.n7m.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ONKYOかANABASかサウンドバーガーかな…………
一旦レコードランナーでちんまりと楽しむのも手な気がするけども

icon

言うほどヘンゼルとグレーテルを通らないことあるだろうか
ぱっと紐付けられないという点は否定できないが

2024-08-02 13:36:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハンバーガーメニューは、見た目的に日本人でもハンバーガーっぽいってわかるだろうからいいかもだけど、
パンくずリストは、日本人の単語の感覚的に、元ネタを推測するのはかなり無理がある気がするので直訳すべきじゃなかった事例っぽい気がする><;

icon

赤羽骨子の劇場予告で初っ端『司令塔』『空手家』って順番で紹介が入ることに司攻の波動を勝手に感じて気になっているところがある
アクション面のLDH臭もするし…

icon

俺やっぱりHi-Fi RUSHの呼び出しシステムみたいなのがあるゴヮ続編やりたかったよ……………………

icon

ジャケット用の外袋買わにゃ

icon
フリースタイル ポータブル プレーヤー GP-N3R – ANABAS audio|太知ホールディングス
icon

Renくんアルバム出すときにアナログ盤も出してくれたら良いなあ
カセットテープでも興味あるけど

icon

ちょっと前にレコードプレイヤー用の針の生産してたところがやめちゃうみたいなニュース見かけた気がする運転

icon

レコードなんもわからんマンやけどとりあえずオーテクの針との互換性がある製品の方が後々困らなさそうなことだけはわかる

icon

え〜ジェイミー・カラムもレコード出してたりするのかな どうせならレコードで聴いてみたくなっちゃったぞ

icon

チェットとマイルス・デイヴィスとマル・ウォルドロンしか聴かないかくて詳しくないからエンジョイ勢としか言えないというアレだけどもそう言われると格好いい気がしてきた

2024-08-02 12:41:21 ズミの投稿 cqbest73@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ってかこのままレコード沼浸かるとジャズエンジョイ勢に出戻りしかねないな…?

icon

フォロワッサンがスピーカー内蔵式の場合の音質が気がかりになる理由がわかった

icon

はぇぁレコードのほうが下手なCDより音質ええんや

icon

落ち着いて色々できるの8月下旬やしそれまではプレイヤー吟味しよ

icon

レコードプレイヤーより先にゴヮのLP盤サントラポチっちゃった

icon

@aoikagase@calckey.aokaga.work ソリッドでモダンなのも良い〜〜〜〜

icon

IONってとこのやつはONKYOから出てるのと似たようなタイプでも更に安かったりするんだけどロゴがONKYOのほうがかわいいんだよな

icon

http://ionaudio.jp/superior-lp/
あと正直この手のやつにもあこがれがある

Web site image
製品情報:Superior LP:ION AUDIO
icon

http://ionaudio.jp/mustang-lp/
かわいっ!!!!!!!!

Web site image
製品情報:Mustang LP:ION AUDIO
2024-08-02 12:12:28 河鹿りろん(引越し中)の投稿 Riron_denpa@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゲッショでゲショゲショのフォロワー!

icon

@aoikagase@calckey.aokaga.work ワカル…と思いつつ高音質はデジタルで楽しめるものだと思うのであえてレコードを聴くのならむしろ雑音が入ったり劣化していったりする感じを楽しむものなのかな…とも思ったりして悩みますね…🤔

icon

オンキヨーのやつ安いしかわいいしこれにしようかな ぶるとぅっとぅスピーカーとしても使える 前から目をつけてはいた(レコードプレーヤーの機能よりはレコードプレーヤー型のBluetoothスピーカーとして…)

icon

やっぱスピーカー内蔵型のほうが楽そう

icon

サウンドバーガーはかわいいんだけど音声再生機器側で音量調節をしないといけないのがな〜となる

icon

まってレコードランナーめっちゃかわいい

2024-08-02 09:36:03 サンセット(かわいい)の投稿 sunset@mi.sunset0916.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そもスピーカーとしても使えるレコードプレーヤーのほうが良さそう

icon

なんか土日みてーな気分だったけど普通にまだ平日だったわ

2024-08-02 11:18:50 0x1CED - mw100+mw の投稿 VysokojeNaprjazenije@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-02 11:18:01 🕊️ rinsの投稿 rns_8i8@calc.rettuce.page
icon

ウワーッ!!(そこにマヨコーンがあれば横に倒し、アルミ缶とみかんがあったらとりあえずみかんをアルミ缶の上に乗せるタイプの人類)

2024-08-02 11:06:33 0x1CED - mw100+mw の投稿 VysokojeNaprjazenije@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サウンドバーガーかわいい〜って思ってたけどスピーカーとかは別で用意しないといけないこと考えるとスピーカー内蔵タイプのトランク型のほうがええんかなとかもなる

icon

サウンドバーガーって復刻製品だったんだ!?

2024-08-01 18:04:14 こしゃん(ねこ)の投稿 pndpnd@kasakoso.lol
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あまりにも味が無理過ぎるときは市販の空のカプセルに詰めるといいよ

icon

文どど…器でブンどどして遊ぼう

2024-08-02 00:28:21 かがみ:blobcat_nyao::blobcat_nyaobikkuri::grapeapple:の投稿 s0324024@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

書籍版フェイクドキュメンタリーQ描き下ろしが最悪でよかった

icon

補足部分が手厚い

icon

書籍版Qおもろ…

2024-08-02 00:23:08 古道京紗の投稿 schwarzewald@minazukey.uk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

夜に生きるもののレコード入手しちゃったしこうなったら今更だけどゴヮのサントラも入手するか…?

icon

うかがかだぁ!!!!!!

2024-08-01 19:28:47 広小路トトカの投稿 totoka@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

KKとかいう見た目ギャグマンガ日和のおじさん

icon

井上和彦に見た目パッとしないおじさんにええ声当てさせたい性癖の業界人が多い??????(悪役令嬢おじさんは見た目がパッとしないだけでめちゃくちゃデキるおじさんだけども…!)

icon

悪役令嬢転生おじさん、CV井上和彦だってよ

2024-08-01 19:15:26 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

そーいやAmazon Musicつかったことある人コレ気をつけた方良いかも メール来てると思う 初期状態で本名?の人多そう

Amazon「Amazon Musicのプロフィール名とハンドル名を確認してください。2週間以内に公開表示となります」→「プロフィール名が本名になってるんですけど」
https://togetter.com/li/2410852

Web site image
Amazon「Amazon Musicのプロフィール名とハンドル名を確認してください。2週間以内に公開表示となります」→「プロフィール名が本名になってるんですけど」
icon

郵便出す出さない以前に迷子になったときのために住所氏名電話番号は未就学児の頃からそらで言えるように覚え込まされるものだと思うのだが(なんか見た)

icon

なんか最近も鯖缶の独裁ムラハチが結局楽みたいな話ししてたな

2024-08-01 17:24:00 まんだこむぎの投稿 mandakomugi@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ミミクリ型のプレイにはプレイヤーキャラの立場になって動機を考え行動するということも含まれるがそれで考えたとしてもやっぱり選択肢すらない一本道ゲームだとあんまりあれだな となった

icon

独立した人格を持つプレイヤーキャラクターにキャラ萌えをしている上でプレイする場合が例外的な状況なのかも

icon

いやでも操作的ミミクリ型のプレイを

これは、手で人形やミニカーを動かすのと同種の行為である。
って言ってるしブンドド…と思ったらやっぱそうなのか…?

icon

ストーリーの道筋が決まりきっておりプレイヤーキャラの人格も独立しているゲームのインタラクティブ性ってなんなんだろうな

icon

これを補う感じの論(操作的ミミクリ型のプレイ)が始まったかと思ったが違うなこれも…となっている
俺は暁人くんを操作してはいるが暁人くんになりきってはいない

RE:
https://obak-key.com/notes/9weksh0etmzcs1ij

icon

正直ゴヮ自体はメインストーリーが決まりきっているゲームだからインタラクティブ性が弱い方のゲームというところもある

icon

インタラクティブなフィクションについて「虚構世界に入り込む(感情移入とはまた別の話をしていそう)」という点で論じるパートを読んでるんだけど例えばゴヮは一人称視点ゲームだけどプレイヤー俺はプレイヤーキャラの暁人くんを『伊月暁人』という一個人として認識していて「俺の操作が下手なせいで暁人くんが痛い目に!」と感じはしてもその痛い目を自分のことのようには思わないんだよな

icon

あすとろにーあすき

icon

ビデオゲームの美学にあすとろにーあが出ている!!!!!!!

2024-08-01 16:35:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io
icon

早くお金貯めて遊ぼうね

icon

モスキート音が歳を取ると聞こえなくなるというときの年齢基準って結局何歳なんだよ

icon

っていうかこういう例に使える程度にはアメコミオタク以外にも有名なのかこの件

icon

日本人読者に向けて龍騎のTVスペシャルとかにしろ

icon

ジェイソン・トッドの話をインタラクティブアートの例で取り上げるの草

icon

言い出すと視覚障害者だって格ゲーの大会出てるもんな

icon

何度も繰り返しますが忍者と極道の司令×攻手のオタクです

icon

『ビデオゲームの美学』

〜〜。一方、おそらくすべてのビデオゲーム作品において、モニタの出力を無効にするオプションはない。このことは、ビデオゲームの本質の一つが聴覚性や触覚性というよりも視覚性にあることを示しているかもしれない。
攻手………………………

icon

https://www.mensnonno.jp/lifestyle/494549/
フォロワー!メンノンWebで背筋氏の読み切り(雑誌掲載と同じやつ)よめるよ

Web site image
スペシャル読み切り!『近畿地方のある場所について』も大ヒット中、背筋さんが書き下ろしたショートストーリー『定価転売』
icon

っつーか俺はいつまでモスキート音が可聴域のままなんだよ

icon

金沢戻ってきて一応は繁華街である香林坊〜片町を歩くと「やっぱ東京モスキート音鳴らしすぎだろ!」ってなる

icon

エグゼイドのグラファイトってUNDERTALEでいうところのアンダインさんで…(ろくろ)

icon

どど黒龍剣!?

icon

Nothing、廉価版のアップグレードモデルとかいうわけのわからんことやっててええ〜…なる

icon

金沢帰ってきとるけどシーシャ屋行こうかなぁ
今はハムゴーでハンバーガー食った うまかった

icon

っていうか何事なんだぜこの値動きは

icon

なんかドル円150円切ってたから頂いたカンパ即入金してきたぜ

2024-07-25 20:55:40 140円の投稿 laga@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-01 12:56:37 Indie Freaksの投稿 IndieFreaks@mastodon.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-01 12:49:34 河鹿りろん(引越し中)の投稿 Riron_denpa@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

っていうかUッリ氏多分そもそも聴いたことあるよこれ!
キャットに思い馳せながら聴いて…

2024-08-01 12:44:00 河鹿りろん(引越し中)の投稿 Riron_denpa@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Uッリ氏は:dnnyn_cool:観たから聴いたらア〜なると思う キャリーのことずっと遠巻きに見てて知ってるキャットっぽさ

icon

ゲーム名がマルウェアもどうかと思うゾ

2024-08-01 12:06:04 河鹿りろん(引越し中)の投稿 Riron_denpa@obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いや全員は言いすぎた まさおくんはやっぱ若干とばっちりがつよい

icon

当時も内容のエグさの方向性がアレで苦手だったんだよな…ってちょっと置いてた大正化猫も観直した やっぱこの話だけ極端に苦手だな
かよ枠にまでアレなとこあるのがショックだったんだよな〜
被害者含め全員性格悪い

icon

高橋徹也氏はなんか結局ずっと居心地悪そうな曲ばかり作っているのでおすすめ

icon

レコードプレーヤーどうしよ
トランク型のやつに憧れがあるんだけど最近見かけるオーテクの最小限部位のタイプもレトロポップで可愛いよな

icon

十年以上好きなの変な感じだ Twitter歴並に長い

icon

https://youtu.be/-FTkxtRpRdY?si=T4VU3Ulr3KARVqJ2
アルバム版のいつだってさよならも
:dnnyn_cool:のキャットっぽくておすすめ

Attach YouTube
icon
Web site image
SPC 27th Anniversary Event[高橋徹也 28th Anniversary Live 『ALL-TIME FAVOURITE』]
icon

高橋徹也氏が次バンド編成でやるライブの会場のStar Pine's Cafeが自らをSPCと略してるのじわじわきてだめ 鮫殴りセンターやそんなん