おさけが効きすぎている 全然のんでないが…
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
This account is not set to public on notestock.
Swift3文字くらいしか書いたことないのに、いきなりBi-directional RPCを書こうとしてるので難易度がやばい
あーFIFOなストリームだとメタデータが後ろにいる場合にどうしようもねぇみたいなそういう話か
zshで同じようなコマンドライン実行しても普通にstdoutに吐かれてるのに、なんでRustから起動したら全部0x00になるんだよ…
何も制御してないからだけど、Bidi streamで一気にTS送ってMP4の受信待ちみたいなことすると、本当に全部一気に送ってしまってサーバ側にGB単位でバッファされてるのかなもしかして
dtvault-encoder-ffmpeg、これでエンコードできるぞうおおおつってAVPlayerViewに流しこもうとしたらSwiftにブチギレられてクラッシュした
ストリーミング送信コードこの程度で済むのかという感じ。言語によってはもうちょっと怠くなる
ちゃんと処理するならffprobeでデータ取ってから処理なのか…まあそりゃそうだな
SwiftでgRPCのクライアント側書いてあっとなった所: 名前空間概念の違いによって、Protobufの型名がハイフン区切りのフルネームになってて見た目が悪い
C++、PHP、Ruby、Javaとかはぴったり当てはめられる概念を持ってるから悪くないんだけど、(モジュール空間あるとはいえ)フラットな空間だとしゃあないよなあ…
本番デプロイにおいてフットプリントを削りたいから嫌われて、しかしlibcやら下寄りの依存ライブラリの前提が変わってしまうのはアレなので揃えたいから結果的にdev環境もalpineにするモチベが出るみたいな順序のはずであってな
分離モードっての試してみたんだけど、なんか上のウィンドウの高さ計算ミスってないですか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
発売されてすぐ歌唱転用される読み上げソフト、何?
【蕾ちゃんに歌ってもらったよ!】ハジメテノオト/琴葉茜(蕾)【歌うA.I.VOICE】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38316475
【変態糞土方】くっせぇわし.A^~dokata【うっせぇわ】(full ver.) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38307018
nginx + php-fpm Re:箱庭諸島で試しに作ったっきりでTissueにフィードバックしてないな
なんでPHPの環境構築とかベアメタルのCentにApache+mod_phpでぶちこむ分には雑に終わるのにDockerになるとクソ難易度になるんやという不平感
冷静に考えたらnginx + php-fpmの時点でベアメタルでもmod_phpより変な所でハマるからカスだったわ
最近実はnginx + (apache + mod_php7)のほうが環境構築楽なんじゃないかという仮説を立てていて、だけど面倒だから試す気がない
Apache + mod_phpはこれ1つでHTTPを喋るAPサーバとして見做すことができるんだよな
php-fpmはFastCGIサーバであることと比べると、インターフェースとして見たときの簡単さが通じるのではないだろうか
考え方が単独でHTTPを喋る世界観じゃなくて、どうやってもCGIの世界観なのでなぁ。
Java出身者に限らんと思うけどな、RubyでPumaブン回してる人だってなんやねんこれと思うことでしょう
まあHTTPでAP処理をproxyしてるのではなくて、FastCGIでproxyしているだけであり、HTTPしか普段インターフェースとして使わんからひどく取り回しにくくなってるだけや
ことにnginxではFastCGIのproxyの動きがHTTPのproxy設定と比べて理解しにくいせいで中指を立て続けることになる
FCGIサーバだって結局はパス情報を受けて応答を返すサーバなはずなのに、どうして分かりにくいんだろうこれ……
いっぺん C++ で生の FastCGI 鯖書いてみると理解が深まるんだけど結局わからんですよ
php-sapi-httpとか発生してもおかしくないけど、httpサーバを実装するのがだるくなかったらとっくに出来てるわな
サイトの一部がコード実行であり(CGI)、それの資源効率を上げるために部分的に切り出した流れだから、別にこの2者間でHTTPを再解釈したいと思ってなかったんだろうなとは感じた
outputがstdoutにHTTP垂れ流すの、まさしくCGIの流れを汲んだインターフェースではあるんだよな
fcgi_stdio.hがCGIとの親和性の高いAPIセットで、他にもAPIがあるのか
ハラカミインパクトiPod touchに入れたらどうなるのか興味が出てきたけど、プレイする気ないからやめた
This account is not set to public on notestock.
世界時計的なウィジェット、どこで使うんだよと思ってたがTLに何人か国外のオタクがいるのでそいつらの場所にセットしとくと生活習慣どれくらい壊れてるのか分かるんだって理解した
別TZの人と何か時間合わせることがないから困ってないけど、そうじゃなければ普通に使い道あるから実装が転がってるんだなぁと真面目な理解はした
西海岸時間を用意しておくと「n時に新製品発表って何時のことだよ」が解消できて便利なことがある
あー確かに! だいたい寝て起きたら日本語情報転がってるっしょみたいな雑な解釈してるからあれだったけど
This account is not set to public on notestock.
リッピングした音楽がメインマシンのHDDと実家のNASにあるんだけど、今メインマシンの電源入れるのサボって実家にVPN張って聞いてる
最近他と比較してないので分からん、目下の不満はprostと組み合わせた時の相性が最悪というくらい