00:49:18
icon

うぇへへ

Attach image
00:52:02
icon

Widget treeがクエリできるようになったから実質GUI作れる気がする

00:54:33
2022-02-23 00:54:13 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:54:37
icon

パーティーゲームにありそう

00:59:56
icon

まずいそばだいぶ価値なくて笑う

01:01:35
icon

前の職場揚げ物避けるの不可能だったな…

01:02:30
icon

ありがちな感じ

01:06:56
icon

protobufのSwift生成コードが_繋ぎなのまあまあダサいな、これ前にもいったな

01:07:05
icon

PHP 5.2みたい

10:44:09
icon

部屋がさっみぃ

11:29:23
icon

NSWindowController.window.makeKeyAndOrderFrontがどうやっても動かねーなーと思ったらIBOutletに接続してなかった回

11:29:32
icon

30分くらい溶けた

11:53:22
icon

いや〜これやっぱりSwiftUIでやったほうがよかったかな

12:07:56
icon

いまいちSwiftの引数ラベルの有無のパターンの気持ちが分からないな。FoundationとかAppKit由来のやつはまあObjCのシグネチャを先に見てるから分かるけど…

12:34:21
2022-02-23 12:32:44 たさなんの投稿 tana3n@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:26
icon

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

13:57:35
icon

test

14:00:38
icon

test

14:00:48
icon

うおうごいた

14:02:01
14:02:31
icon

リモートmikutter

14:04:13
icon

これmikutter側にはほとんど手を入れてなくて、去年mikutter blogに上がっていたmRPCのプラグインにウィジェットツリーを要求するRPCを追加しただけなんだよね

14:05:55
icon

ウィジェットツリーというかルートウィンドウのProxy objひとつだけを要求するRPC。これだけあれば子孫要素は既に実装されているコードでクエリできた。
あとはそれを使ってNSViewを組み立てる。
んで、メッセージをTLに挿入するイベントを購読するストリームを張ってあとはNSTableViewをいじり続けるだけ! おわり!

14:06:41
icon

数時間前にSwiftUIの方が楽なんじゃねーのと言ってたのは、たぶんウィジェットツリーのデータ構造から宣言的にUIを起こせるんじゃないかなと思ったから。

14:07:29
icon

かかった時間の大半はAppKitをしつけるのとSwiftが分からねぇって嘆いてる時間だった。

14:09:56
icon

ほぼありもので結構作れてしまうのは実証できたから、工数割けば任意のフロントエンドでmikutter作れるな。

14:10:38
icon

grpc-webでproxyすればブラウザでもいけるんちゃうか

14:28:03
icon

疲れたのでここまでのコードは置いときます
github.com/shibafu528/mshell
github.com/shibafu528/mikutter

Web site image
GitHub - shibafu528/mshell: remote mikutter frontendの実験
Web site image
GitHub - shibafu528/mikutter_shell
14:31:16
icon

何のイベント処理を実装したらmikutterのGUIが構築できるのかは github.com/shibafu528/mikutter を参考にした。

Web site image
GitHub - shibafu528/mikutter_qt5: joke plugin
14:31:51
icon

まあそんなイベント処理一切無視したので、登場人物の整理くらいだが…

14:36:41
icon

mshellみたいなものを作るとして結局何で作るのが良いか分からないんだよな。Webベースにするのは、今時誰でもできるからわざわざアンチの俺がやりたくないし…

14:40:02
icon

ソフィー2は夜届きそうだな

14:46:06
icon

あ〜でもこの調子で書けるなら mikutter.hatenablog.com/entry/ に書いてある通りのでいいんじゃねえかなという気もする。

14:48:03
icon

今日かと思ったら明日だった

15:17:17
icon

Qt生きてほしいんやけどなー俺はなー

15:42:16
icon

昼飯は諦めたのでゼリーすすった 晩飯は……どうするか……

15:42:21
icon

あたまいてえー

15:47:47
icon

Flutter惜しいのは、クロプラの最大公約数を取ったら結局1ウィンドウの世界観なことか…

15:48:38
icon

別にWebもモバイルもやってるからそれで設計はできるけど、もやもやした何かがある

15:55:31
icon

頭痛薬どーん

16:00:30
2022-02-23 15:59:21 へもへっもの投稿 ehomehom@mstdn.plusminus.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:00:38
icon

俺はユーティリティライブラリではないが

16:02:35
icon

じゃあ俺それをdate-fnsに計算させちゃお

16:38:05
icon

NPCがとんぼがえり打ってくるのボルチェン連打された時ぶりやな

16:38:15
icon

ダイヤ進めてなかったので進めてる

17:06:47
2022-02-23 17:06:14 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

ぬるぬる賢者

17:06:55
icon

薄い本のタイトルメーカー

17:09:31
icon

シンオウの道北エンカ率たっけ

17:10:37
icon

集中力が足りないのでここまで

Attach image
17:15:39
icon

Switchのフレリスみたら妹もアルセウス買っててやっぱりな〜〜となってる

17:21:01
icon

ポケモンを探しているみたいですね

Attach image
17:35:11
icon

残念だったな、構文糖だよ

17:44:35
18:03:48
icon

最近なまものくってないな

18:04:24
icon

noway

19:17:45
icon

眠くてねてた

19:31:17
icon

TouchID使いますかってデスクトップで聞くなよ…

20:14:06
icon

mshell動いたらそれなりにうれしい vs 動いたら何ができるんだろう…

20:18:06
icon

ちんぽ核融合で有名なもへもへ

20:59:54
icon

もはやゲームだろこれ

21:01:57
icon

$s6mshell16MikutterTimelineC6remoteAcA12RemoteWidgetC_tcfcyAA10Mrpc_EventVcfU0_yAA0G6_ParamVXEfU_yycfU_ + 396
みたいなバックトレースを見て、ObjCで書いてる時と比べるとやっぱり違うな〜となった

21:03:02
icon

出る場面もあった気がするんすけどね〜よく分からないですね

21:05:27
icon

break張ってlldbでbt叩いたときはそれなりに出るけど、AppKitとかが勝手にログに出してるやつはmangleされっぱなしなのかな

21:11:56
icon

叩いてもでませんよ

21:13:32
icon

% swift demangle '$s6mshell16MikutterTimelineC6remoteAcA12RemoteWidgetC_tcfcyAA10Mrpc_EventVcfU0_yAA0G6_ParamVXEfU_yycfU_'
$s6mshell16MikutterTimelineC6remoteAcA12RemoteWidgetC_tcfcyAA10Mrpc_EventVcfU0_yAA0G6_ParamVXEfU_yycfU_ ---> closure #1 () -> () in closure #1 (mshell.Mrpc_Param) -> () in closure #2 (mshell.Mrpc_Event) -> () in mshell.MikutterTimeline.init(remote: mshell.RemoteWidget) -> mshell.MikutterTimeline

おおー

21:14:42
icon

クッソわかりやすいコマンドにツール入ってて驚き

21:44:13
icon

ん〜 マルチカラムみたいなのをやるならNSWindowのタブ機能使えないから自前でタブ作るしかないよな〜 NSTabView標準のあれは頼りにならなさそうだし…

22:14:43
2022-02-23 22:13:50 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

SeaMonkey インストールして感動してる

Attach image
22:14:49
icon

ウワーーーーッインターフェースがなつかしすぎる

23:00:28
icon

iOS的にはアプリは一部であってWebブラウザを使うようなのは勝手サイト的なもんだから…

23:00:58
icon

勝手サイトだと例えが悪いことに気づいたが

23:01:57
icon

それは思う

23:03:56
icon

でもWebブラウザみたいなハックしたくなるブツ好きに入れさせるの許容したらそれこそそこから砂箱突破したくなる人しかこの世には存在しなさそうだな

23:04:25
icon

iOSの脱獄RTAのタイムが短縮されるだけっぽそう

23:06:50
icon

@d_time PlayStationみたいだなあと思った

23:09:22
icon

mshell真面目に作ろうとしたらModelViewerとかダルそうだなと思って気分が落ちた

23:11:27
icon

小さいピザを食べてもおなら出まくらないしトイレに10分籠ってない、これは勝ったか……!?

23:11:41
icon

いやピザではそんなに派手に落ちた覚えないけど…

23:12:06
icon

はやく麻婆豆腐を食える状態に戻りたい まだ不安がある

23:14:41
icon

その観点だと確かにそうだなぁ… いや本当になんで?

23:35:31
icon

Adobe しーしー

23:40:29
icon

application/xml

23:40:48
icon

text/xmlもあったわ