00:00:08
icon

アトリエに落ちる前に拾ったトトリちゃんのエロ画像を数年HDDで寝かせたら、アトリエハマった後に出土してそういう目で見るわけには……ってなった純情マンやぞ

00:00:49
icon

……

00:14:16
icon

Tissueはモノほどに語る

00:21:41
icon

やはりJCBはインターネットではプラ板だったか……

00:22:12
icon

Visaしかもってないのもあれなので、次のカード作るときはMasterにしとこ

00:23:58
icon

VisaかMasterしか対応してないみたいなのをガキの時から何度も見てたら、そりゃJCB作るみたいな選択肢が初めから無くなるというのがあり、JCBしか通らないケースに遭遇しない限り作る気がない

00:27:14
icon

付帯サービスやブランド価値みたいなのに興味がわかなくて、インターネットで実用性があるブランドにしか興味がない

00:27:50
icon

決済キーとしてしか使ってないからなあ。

00:28:39
icon

どこにでもOAuth連携ログインできるサービスのアカウント持ってると便利だよね〜くらいのレベルの価値観(

00:53:49
icon

モウイチジカ

00:58:06
icon

食いすぎたのが完全に尾を引いている

01:01:32
icon

精子呪文みたいなのやめーや

01:15:10
icon

俺も寝なきゃなあ

11:11:13
icon

帰りたいねえ

12:36:09
icon

食後のコーヒーしようとしたら一撃死したのいくらなんでもザコすぎか

18:15:25
icon

lsp-mode入れようとしたら入ってるパッケージが腐りすぎててアプデしたりの試行錯誤で1時間格闘した

18:23:03
icon

go-mode+lsp-modeはちゃんと動くけど、rust-mode+lsp-modeは破滅するんだが、なにこれ

18:28:03
icon

Rustはcargo-minor-modeとracer-modeでいいか。LSPに拘る必要はないな

18:30:36
icon

use-packageか宇宙前提で解説されるの辛いな、use-package使ったほうがいいのかなあ
でも全部置き換えるのだるいよなあ

18:37:25
icon

Emacsのパッケージ更新、永久に忘れる

19:40:16
icon

歯医者を予約したほうが良いきがしてきたぞ…

19:41:42
icon

歯医者にメンテこいやってDMされてから3ヶ月くらい放置して、なんか歯バグってない?つって通院するアホを数年やってる気がする

19:42:30
icon

蛮族丼

19:43:36
icon

家のLinux機で実行するrustupがありえんはやい(Winが遅すぎる)

19:46:07
icon

Helm更新したら矢印キーが無意味になってキレた デフォルト設定が変わったらしい reddit.com/r/emacs/comments/cd

Why is left/right arrows not working for Helm all of a sudden?
19:47:23
icon

@toshi_a helm-find-filesで左キーでパス削るのができなくて今さっきまでカッカしていた

19:52:09
19:53:56
icon

一応俺が気になった場所は1変数だけいじればいいけど、他にも同時に変更されているから完全に戻すにはそれらも設定が必要だな github.com/emacs-helm/helm/com

19:54:25
2019-08-07 19:50:15 トトミミハイエースの投稿 brsywe@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:54:34
icon

被害報告なるほどね

20:01:07
2019-08-07 19:49:16 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

stringが期待されている箇所にstreamが渡されているのを修正 · eai04191/tissue@d3bb851
github.com/eai04191/tissue/com
なんかintelephenseがエラーいうから直したんだけど本当に必要なのかよくわかっていない

Web site image
stringが期待されている箇所にstreamが渡されているのを修正 · eai04191/tissue@d3bb851
20:02:33
icon

確かにstringではないんだけど、__toString()が実装されているから意図通りに動作しているんだと思うよ。

Attach image
20:04:48
icon

PSR-7のStreamInterfaceの規約として、__toString()でbody全体のstringを返すことになっている

20:05:48
icon

しかし気持ち悪いといえばそーなのかもしれない、PhpStormでは特に怒られないです

20:06:24
icon

たぶん__toStringがオーバーライドされている型なら怒らないとかだろうか?

20:07:48
icon

そんなことはなかった、PhpStormはここに関しては何も見てねえ

20:09:06
icon

TwitterとうとうPC向けのUIデザインができるデザイナーが退職したのかとばかり思っている

20:14:38
icon

セロリで512Mとか15年前くらいの水準じゃない??

20:18:11
icon

もへの運用わかるな、やるやる

20:19:04
icon

でも今は先代メインだったIvy機なんにもつかってないな

20:20:12
icon

静かなファンにして窒息ケースに叩きこめばまだ使えるかなあ、今のまま動かすにはちとうるさい

20:46:35
icon

ねむくなってきた

21:39:19
icon

lsp-mode有効にしてmikutterの適当なソース開いたらクッソやかましくなって笑ってる

Attach image
21:42:00
icon

これrubocopの指摘か

21:43:10
icon

lsp-ui-modeの破壊力やっべぇな

21:45:13
icon

...solargraph入れたときに依存でrubocopはいったな

21:53:13
icon

lsp-modeのREADME.mdのLSP鯖紹介、php-language-serverよりintelephense推されてて「あっ…」になった

21:53:31
icon

そうか……やっぱりだめか……

22:10:59
icon

user levelにrubocopが入ったせいでflycheckがイキって何でも警察しだしてキレそう……

22:11:55
icon

ルールが置かれてるプロジェクトでだけ働けよという気持ちになった

22:13:14
icon

浅間マ?

22:27:39
icon

rubocopが不必要に警察をしてくるので黙らせることにした

Attach image
22:28:01
icon

Rubyあまり書かんのでこれでいいでしょ

22:29:24
icon

projectileにプロジェクト判定とパス解決を全部丸投げできたのうれしい。こういう関数が定義されてるのすごく助かる。

22:35:10
2019-08-07 22:29:02 身も蓋も404の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:21
icon

prettier pluginそんな動きするんだっけ (めったにvscで書かないからわからん)

22:35:44
icon

Webなことするとき大抵PhpStormふりまわしてるからな……

22:37:47
icon

ゆーてVSCodeだとワークスペース単位でプラグインぶっころせるからそんなにつらくないのでは、いちいち設定する羽目にあうけど

22:38:54
icon

やっぱりそうか

22:39:14
icon

確かに設定ファイルの概念があるくらいならオプトインで動けやは何にも言えるか

22:41:32
icon

そういえばいつのまにかC-c pでprojectileのいろいろなコマンドが呼べなくなってたんだけど、READMEに設定しろって書いてあったわ (もしかしてデフォかえたんじゃねえだろうな)

22:42:16
2019-08-07 22:39:59 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

イメージ図

Attach image
22:42:19
icon

地獄

22:44:40
icon

enh-ruby-modeを捨てようかずっと悩んでいる

22:45:09
icon

enh-ruby-mode、入れた当初は動きが良いfoo〜つってたんだけど、なんか最近は突然崩壊することのほうが多く感じるようになってきた

23:05:10
icon

んーやっぱりこの.emacs.d、Windowsだと極端に起動が遅いな

23:05:20
icon

なんでWindowsだと起動時間10倍になるんや

23:22:59
icon

lsp-ui-doc すっごい存在感あってワロタ

Attach image
23:23:16
icon

シンボルにカーソル当たってるだけで出るのヤバすぎる

23:27:56
icon

php-mode+lsp、あーこれならEmacsでもPHP書けるな…

23:28:20
icon

補完がロクにでねー環境でやりたくねぇみたいなのがあってPhpStorm、だめならVSCodeみたいな感じだったんだけど

23:28:31
icon

LSPによって世界が統一されかけているのでEmacsアリやん

23:30:29
icon

ん、companyって候補出てる状態からC-sでインクリメンタルサーチだったのか 知らなかった……

23:31:17
icon

company、頭字語検索できないかなあ

23:31:19
icon

できたら神

23:45:12
icon

←色を取り戻した

23:45:39
icon

この霊体は未来を表していて、ちょうど来月あたりです

23:45:53
icon

ヒンヒン