PCつけなければ何かするやろとかいう中学時代に既に結果出てた過ちをやってしまい……
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
PCつけなければ何かするやろとかいう中学時代に既に結果出てた過ちをやってしまい……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう何年も手を出しにくい謎空間に配置していたのを引っ張り出して、ほこりなどを取った
しかしこいつでけーな
それは分散における印象、たぶんておくれは押しかける前にすったもんだあってふぁぼを稼いでる
これマジ?本当ならだいぶキツくないか
2019年8月の月例更新プログラムに問題、VB6/VBA/VBScriptアプリ・マクロが応答不能に - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1201758.html
どんなケースで起きるのか次第だけど、いずれにせよVBは虐待を受けながら世間を支えているのでそれはやべーよなぁみたいな気持ち
VB6を.netにコンバートしてもろくでもないのはVS2002-2010で明らかになっているから、VB6のエミュ環境が.netで生えてくれませんかね
コンバート、どうせそのままは動かないから改修しつつで誤魔化しリリースになるし、時代が過ぎて僕みたいな若手を保守にぶちこむと文化の断絶で火炎瓶持って暴れだすからあんまり……
というかVBA書ける人間なら保守にぶちこめるだろうし供給が絶えることはないな……ない……
なんかさっき4sqがトチ狂って富山のスポットをプッシュ通知してきたんだが、富山行ってねぇよ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASP.NET Web Formsには画面上のステートをまとめてサーバに送り直して、結果のDOMを得て書き直す機構がな……あってな……(当然、デフォルトの全ステートを都度やり取りする状態だと転送がすごい)
サーバ処理は見かけ上はPostbackと同じようにボタン押したときのハンドラメソッドを通る
新人の時に作ったWebアプリで、今なら絶対Reactで書くなあみたいなのありますあります
実際、ASP.NET Web FormsはCSSやJSと激烈に相性の悪い独自タグからのDOM構築さえなけりゃまだ戦えると思う
サーバサイドの生産性に振りすぎて扱いづらい
CSSはクラス名うまく当て込めばいいだけだが、jQuery使いたいときは実際にどんなElementが釣れるのか対応を把握してないとやや悲しいのでつらい
実際、今のフロントを見て「そんなん覚えてらんねーよ!うちは判子で業務用の画面が大量生産したいだけなんじゃ!」って人は相当にいると思うので、現代的で筋の良いWeb Formsが出てほしいですね……俺は使わないけど
実際MSあたりのブランドで権威がある所が出せば向こう10年くらいありがたがるんじゃない?
notestockのメニューの「ワードクラウド」を「ワークアラウンド」に空目して、えっそんなん表に出す????てなっちゃった