00:02:35
icon

このドンキーコングの見た目は映画版の延長という感じ。映画版については宮本茂さんが「初代を思い起こさせるヒョウキンな性格とデザイン」と説明していた。
youtu.be/6RxyliJ2nrI?t=4m45s

近年のドンキーコングは元を辿るとレア社による再デザインの系譜。映画だけでなくゲーム版もそこから距離を取る事になる。

Attach YouTube
05:43:34
icon

ぬあふ…。

12:22:46
icon

youtu.be/pIYrB_HdXDI

上海地下鉄のスクロールする電光掲示板、速いなあ。母語話者に相当する慣れがないと追えない速さ。

(日本の交通機関のは のろ過ぎると感じる場合がある。)

Attach YouTube
12:24:21
icon

そもそも横書きを縦にスクロールするのを初めて見た。(見てみたかった。)こんな感じになるんだ。

15:54:40
icon

@daibaka ありがとう :MastodonMissingHue4: 母はあまり記憶に残ってないけど大層かわいがってくれていたらしく。ちょうど同時期なので『となりのトトロ』のお母さんに重なりまくってしまっています。あれは快復・退院したようなので羨ましい。

15:56:07
icon

土曜日に Skeb を描く時間が潰れたので、月曜日に半日の有給休暇を取った。

15:57:43
2024-08-21 23:46:06 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

もっと情報を晒すと…

:Jp20Ngn: 長野県松本市(生まれた)
:Jp11Sai: 埼玉県川越市(幼稚園の間いた)
:Jp20Ngn: 長野県松本市(入院した母が亡くなるまでいた)
:Jp11Sai: 埼玉県川越市(小学四年生までいた)
:Jp01Hok: 北海道石狩市(小学六年生までいた)
:Jp13Tky: 東京都千代田区(中学三年生までいた)
:Jp01Hok: 北海道石狩市(博士課程修了までいた)
:Jp12Cba: 千葉県浦安市(今いる)

16:04:45
icon

三十代の後半ぐらいから、記憶が薄くなってきたような…。ツイッターやマストドンに一年以内に何を書いたか忘れてるし、十年来ツイッターに繰り返し書いてある、頭に定着していたらしい事柄を最近になって忘れてるし。

19:01:10
icon

歯医者終わり。1790 円。左上の三番目の歯の、なんか缺けた所を少し削って埋めた。

21:43:05
icon

jp.mercari.com/item/m206921362

ここたまドールのラキたま、ユラノ、とくまるが届きました(350 円)。全部ダブリだけど、将来 顔を変えるステッカーを貼りたくなった時にダブリを持っている方がいいので…超安いし…。

これまでの取り引きはどれもメルカリと連携した匿名配送で、「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットポスト Mini」(日本郵便)や「ネコポス」「宅急便コンパクト」(ヤマト運輸)だった。それに対してこれは「普通郵便」。まあ 140 円なら一番安い選択肢って事になりますかね。状況を追跡するサービスがないので少し不安だった。

Attach image
Attach image
Attach image
21:51:42
icon

ノラたまトリオが二組になった。元々 900 円で一揃いだった組と、350 円と 450 円の合体で揃った組。先に奥の二セットを買っていれば、手前を買う流れにはならなかったろう。手前を先に買ったからケチ度が緩くなってる。

Attach image
21:56:51
icon

ダブリは他人に譲れますしね。

21:58:56
icon

なお、ずっと出品されてるわけではないので、手前より先に奥を買うのが可能だったかは定かではありません。後から出たのかも知れない。初出日は調べられない。

22:13:02
icon

「ひらけ」のここたまドール(大きい方)は中に空洞があるので水洗いするのは気が引けるって以前書いたけど、そうでもなかったです。構わず洗って、中を綺麗な水で満たしてから振り落とし、乾かせばいい。

「フレフレ」はまだ気が引ける。僅かな隙間だから水が出入りしにくいし、中の構造がよく分からない。重りが埋め込まれているだけだと思うけど。