https://jp.mercari.com/item/m33877852582
ここたまドールのゲラチョ、キラリス、モグタンも今日届きました(850 円)。かくれたまと けいやくしょ付き(後者は撮影し忘れた)。特にキラリスは黒っぽく汚れていて「年季が入った」感じ。
おシャキだけ抜けてる状態になったな…。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
https://jp.mercari.com/item/m33877852582
ここたまドールのゲラチョ、キラリス、モグタンも今日届きました(850 円)。かくれたまと けいやくしょ付き(後者は撮影し忘れた)。特にキラリスは黒っぽく汚れていて「年季が入った」感じ。
おシャキだけ抜けてる状態になったな…。
@tizerm 中心点を通る大圏航路に限った話 ? それならどの方位図法でもよいね。あらゆる大圏航路が直線になるのは心射図法。これは半球未満しか描けなくて大変歪む。
物語における昔の船が、航海中に行き先を変更してるわけでもないのに「羅針盤」を参照して舵〔かぢ〕を取り続けるのは、メルカトル図法に描かれるような等角航路を利用していて、直進してたら逸れるからなのだなあという風に納得したものです。(予定経路の屈曲点を通過してる場面もあるだろうし、海流とかでずれる事もあるだろうけど。実際あまり具体的な物語には多く触れていない。)ともかく、あの人たちはそもそも直進しようとしてないんだ。