01:03:14
icon

寝る時刻がずれてるから全然眠くないんだけど、修正するにはもう寝ないといけない。しかし、寝るのを早める形で修正できた試しがないんだよな。毎回、周期を伸ばして周回遅れにする事で直ってる。

01:51:00
icon

@mastohost All right. Anyway, thank you for looking into it.

icon

え、『魔法つかいプリキュア』の続篇の放送って 1 月 12 日(日曜日)の深夜 2:00 だったの ? 「1 月 11 日(土)深夜 2 時」と言うから、昨夜既に見逃したと思ってた。今見逃したわ。それは「土曜日の 26 時」と言うか、「日曜日の 2 時」と言うか、どっちかでしょう。

画面写真。 放送情報 ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット 『ANiMAZiNG!!!』枠にて 2025年1月11日(土)深夜2時 放送スタート! ※放送は変更になることがあります
Attach image
03:17:35
icon

toei-anim.co.jp/tv/mahotsukai_

深夜番組の時刻が分かりにくい事なんて長年の既知の問題だから、ウエブサイトを作る人がそれをよく考慮した周到な表現をする筈だと過信してしまって、「土曜日の二時」と言うなら土曜日の二時だと確信した。未だにこんな表示するサイトが存在するのか。

Web site image
放送・配信情報 |「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」
03:21:01
icon

「何十年も周知の問題だからさすがに回避する社会に進歩してるよね」と思ったらそうでもないのだ :blobcatmeltcry:

04:04:57
icon

ダークモードで黒っぽくしているのと同様に、ライトモードでは白っぽくするようにしました。

05:48:57
icon

@daibaka このサーバーの説明ページで「毎月、オーナーのアカウントで収支を報告します」と宣言してるの忘れてた…。継続できなければ書き替えましょうか ? 報告はした方がいいと思うけれども :blobcatpnd_tabun_thinking:

09:23:20
icon

@daibaka よろしく…。(宣言してないなら休止してもいいかと思って見ていたけど、宣言してたわ。)

10:47:46
icon

六時から九時まで寝てて、十時まで覚醒したまま横になっていて、そのあとシャワーを浴びました。おはよう。

10:57:22
icon

つまりこの事例は「深夜とは同日 24 時を跨いだ後である」という謎ルールで書いてるんだろうけど、なぜそれで伝わると思うのか分からない。深夜というのは 24 時間の中での区間を指す言葉でしかなく、一般に「前日に属する」とかいう規則はない。

特にこのページは「配信情報」の部分に「土曜 26:30」などの表現があるから、「放送情報」の部分だけ不規則になっていて更に混乱を招く。何なのだ。

今まで見た中で一番明瞭なのは、「日曜 2:00(土曜 26:00)」のように合理的な二種類を括弧で併記した形式。少なくとも「土曜深夜 2:00」はない。

11:12:39
icon

多分、放送ギョーカイにとっての閑散時間帯が午前三時辺りなので、それより前を「深夜」と呼んで「深夜は前日から連続している」んだろう。それより後を「早朝」と呼ぶんぢゃないかな(知らないけど)。そういう視界を一般への表現に垂れ流してはいけない。

11:17:00
icon

Bluesky が落ちてるように見える。(Bridgy Fed について GitHub で議論してた関係で見に行った。)

icon

denroku.co.jp/setsubun.php
denroku.co.jp/pleasant/mask.ph

今年は西友に「マメドル鬼」なるキャラクターの目立つ展示がある。「節分大好き、豆まきアイドル」の鬼。投げる方 ? 投げられる方 ?

「でん六」は毎年の節分に赤塚不二夫プロダクションが制作する鬼のお面を使っているが、今年は方向性を変えたらしい。なるほど…。

でん六のテレビ広告って見た事ない。まあ近年はテレビをそもそも見てないけど、見ていた時代にも見掛けた覚えがない。提供番組ではなかったんだろう。

お楽しみコンテンツ:赤塚不二夫の鬼の面ギャラリー | でん六
12:20:56
icon

復旧してる。

12:24:57
icon

admtan さんは、名前が長い頃から認知していた気がする。二段階ぐらい短くなったと思う。近寄りがたく感じていたような気がする。具体的にどんな様子だったかは覚えていない。

12:27:27
icon

だいちゃんさんには、何やら頼られた事があった。最近は「きちんと」接するようにされてる気がする。人に頼る必要がなくなったのならいいけど。

12:30:52
icon

今日、印刷博物館に行こうと思います。

12:36:12
icon

「もふけもの」とは認定しなかったけど、「マスコットキャラクター」のタグを追加しました。

12:39:35
icon

@ksnk はい。暇ではないけど終わるので…。

18:05:52
icon

企画展「写真植字の百年」を見学しました。展示室の後半を使うのね。実機の展示が良かった。

18:15:01
icon

帰ったら、絵を描くんだよ、びしばしと。

18:25:25
icon

今更だけど、東京メトロ東西線の色って、東京メトロのロゴの色だ。それで東京メトロっぽい感じがするのか。

18:44:47
icon

キャラクターを汚染して性的に興奮するというのは共感できない。汚いなあという感想しかない。

18:50:00
icon

レンジとピンコにきな粉をまぶしたい。おいしそうなので。

皿の中に転落してる写真は撮ったような気がする。前後に体を洗ってあげているから衛生面の心配はしないでよい。

18:51:20
icon

@ksnk あたしはああいう形態になってる時に行ったのは初めてかも知れません。常設だけの時は数回。

18:53:11
icon

地下鉄で隣に座っている人が度々咳をする(若い男女の女)。伝染する物でないといいけど。

19:28:06
icon

ただいま :bunhdidle:

21:44:51
icon

多分、去年の 11 月から(前シーズンの終わりの一箇月から)触ってなかったと思う。暇ではないからフェスは数試合だけやっておこうか…。

22:17:29
icon

四試合した所、零勝 112 敗だった。初戦が十倍マッチ、次が百倍マッチ、残りは普通だった。

何で数箇月ぶりの一回目から十倍・百倍が出るのだ ? 以前も似たような体験が少なくなかった気がする。むしろ初回は絶対出ないように組んでほしいんだけど…。

22:25:03
icon

別に勝たなきゃと思ってはいないので泣かない :blobcatmeltcry: けど、あまりにも極端な結果を出して来るので感心しました。あたしがよく戦った試合もあり、そうでもない試合もあり、いづれにしても終盤に自チームが崩れてナワバリを取られて負け続けるのだった。

23:36:39
icon

合わせて十試合した所、素の回数としては五勝五敗、倍率を掛けると 104 勝 113 敗になった。勝てる程度にレートが下がったからね ! 「0 勝 112 敗」よりはいいわ。