07:59:03
icon

おはようございます。

Attach image
07:59:54
icon

@rk おはようございます!

08:01:47
icon

@plinius おはようございまーす!

10:16:11
icon

@TOCATTI おはようございます!

10:24:04
2021-01-31 09:34:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon(Fediverseではない)の考え方として、個人がSNS上で持つ力をむやみに増大させないよう抑制するデザインがあって、たとえば

会話の発端以外の部分、つまりリプライを、会話の当事者双方をフォローしていない限り見えないようにしたり、

フォロワー以外にブーストを見えにくくしたり、お気に入りやリストを他人がみられないようにしたり、

フォロワー数や投稿数が多い人を探すことはできても、投稿そのものの露出を増やさないようにしていたり、

意図的にいろいろと仕掛けてあります。

このことは逆に、無関係の人から集中攻撃をうける、つまり炎上しにくいということでもあります。

まったく相互作用をもたらさないならSNSである必要はありませんし、もちろん話題の共有や盛り上がりは発生しますが、

それが誰の関心なのか、そこに当事者性があるかを見極め、関係性が薄くなれば自然に減衰するように仕組まれているということです。

結果として、影響力を振るいたい人、関心のない人を当事者に巻き込み、バズらせたり炎上させたい人と決定的に相性が悪いため、そういう人たちを寄せ付けない効果があります。

10:24:09
2021-01-31 10:08:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

では、Mastodonで考えを述べたり、作品を発表したり、ビジネスを展開することは無意味かというと、そうではありません。

それらに関心があったり、当事者性のある人達と、本来の活動に無関心な野次馬に邪魔をされにくい環境で、より安心してやりとりをすることができるわけです。

分不相応のまぐれあたりやごり押しは狙えませんが、時間をかけて、自分がよいと思うものを投稿・公開していく中で、本来獲得したいファン・顧客を得ることができるのではないでしょうか。

10:24:15
2021-01-31 10:20:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonにおける広告は、管理者の収入確保の視点で語られることが多いですが、

以上の文脈(先の2投稿の流れ)から考えて頂ければ、何を広告し、何を伝えていくか、Mastodonの良さを引き出し、それを阻害しないためにはどうすればいいか、という中身の話ができるのではないかと思います。

せっかく既存の広告手法・価値観が通用しない世界なのですから、この場に最適な広告のあり方に踏み込めれば、支持される広告主や代理店になれるのではないでしょうか。

10:41:23
icon

近藤誠氏が闇落ちした経緯。そうだったのか。

>今回のコロナ禍とSNSとマスメディアという舞台で、第二どころか沢山の「近藤誠」が生まれそうです。

twitter.com/AdultSpotDiffer/st

10:42:50
icon

今以上に読書に時間を割くことができないし、本は増え続けるので、結果的に積読本は解消しそうにない。

11:03:29
2021-01-31 10:35:27 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonが完成された理想郷かといえばそんなことはないです(言及していない弱点もたくさんある)し、FediverseにはMastodonとは異なる考え方に基づくシステムも何の制約もなく接続できるので、Fediverse全体がどんな場所になっていくかは誰にもわかりません。

※ ActivityPubに基づくオープン環境『Protocols, Not Platforms』であります

ある日、真っ向から異なる考え方のサービスが始まるかも知れません。また、それが良い具合に分散するシステムで沢山のサーバが増え、個別ブロックで対処できなくなるかもしれません。

時々、私はTwitterがFediverseと接続したらどうなるか、という話をしますが、それ自体は利害関係上起きえない話で、ただの仮定です。

しかし、それをクリアした存在が今日にもサービス開始するかもしれないということは、いつも考えています。

Hiveway、Gabは、Mastodonのソースコードやエコシステムを利用しようとして強い反発を受けましたが、最初からオリジナルシステムとして接続してきていたらどうだったでしょうか?

12:07:59
2021-01-31 11:48:44 たぬかわの投稿 kojix2@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:05:33
2021-01-31 13:59:03 ひだお(本日17:00サ終)の投稿 hidao@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:22
2021-01-31 14:42:13 くりむ the Hunterの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

いい話

> IT業界にはいわゆるオタクがたくさんいます。、自作のPCの話や、このソースコードは美しいなどという会話を楽しそうにしています。

> 正直私は興味が湧きませんでした。

> しかし、その業界で働くのであれば、このオタク達と競わなくてはいけないわけです。勝てる気がしませんでした。

[ノースキルでSES企業に転職しても大丈夫? 4年半勤務した体験談 | 30代後半、未経験からwebプログラマーに転職(実体験)]( cakephp2.com/real/13422/ )

Web site image
ノースキルでSES企業に転職しても大丈夫? 4年半勤務した体験談
15:34:04
2021-01-31 15:30:30 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:34
2021-01-31 15:43:53 不良教師(ぱう)の投稿 k_774@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:15:33
icon

本日の書棚から適当に1冊は『あぶない法哲学』(住吉雅美著・講談社現代新書)。

なぜ臓器を売買してはいけないのか?なぜ賭博は犯罪とされるのか?政府と暴力団とは本質的に同じではないのか?なぜクローン人間を作成してはならないのか?著者はあえて法律とそれを支える学や常識に疑問を呈し、たてついていく。社会問題の解決手段として法律ばかりを万能視せず、相対化する。「決まり事に従うのではなく、自分自身の頭で考えることで、私たちはより自由になる。」本書のベースとなった青山学院大学での授業が大人気というのもうなづける。2020年5月刊。

Attach image
19:23:09
2021-01-31 19:14:17 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:28
icon

PSS-A50、もう普通に買えるようになったのか。ちなみにA50は「子ども向け」ではないはず。

19:29:31
icon

去年買ったミニキーボード(というかミニピアノ)その1、KORG microPIANO。小さいながらも61鍵そなえていて、そこそこ弾きやすい。音も、ピアノ系はとても良い。チェンバロはダメ。
korg.com/jp/products/digitalpi

Web site image
microPIANO - DIGITAL PIANO | KORG (Japan)
Attach image
19:32:58
icon

去年買ったミニキーボードその2、CASIO SA-76。ブックオフの店頭で中古を見かけて衝動買い。音は値段相応だけど、手軽さでは良い感じ。ちょっと音を確認したいときに重宝してる。44鍵100音色。
casio.jp/emi/products/sa76/

Attach image
19:36:17
icon

去年買ったミニキーボードその3、CASIO SA-46。買ったというか、クレジットカードのポイントでもらった。32鍵になってる以外は、SA-76と同じ。ACアダプタも共用できる。お手軽。
casio.jp/emi/products/sa46/

Attach image
21:14:40
icon

@keizou 何の記事だったか忘れましたが、子ども向けの既製ミニキーボードを大人向けにアレンジしたのがA50だったと読んだような記憶があります。