おはようございます。
こっちのほうがやばいんじゃん
東電が“自家発電増”要請 暖房需要が想定以上(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b0b6581b8be2cab30064918ce1ab03ede98271
「バイクに乗るピカチュウ」「アボカドの椅子」など言葉から自動でイラストや写真を生成するAI「DALL・E」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210106-openai-dall-e/
5年後くらいにどこまで発展してるのか想像すると楽しい。
「IT業界来て辛かったこと」を募集したら(想定以上の)地獄があった-Extended - Togetter
https://togetter.com/li/1647995
やばいと思ったら即逃げる身軽さが社会人には要求される。というか、ほんと、逃げていいから……
本日の書棚から適当に1冊は『生物と無生物の間』(福岡伸一著・講談社現代新書)。
言わずと知れた名著。超面白かった。生物の仕組みを知れば知るほど機械的な精妙さに感嘆するが、生命を機械的に扱うことはできない所に生命の生命たる所以があるのか。一方、動的平衡状態を機械で実現できたらどうなるのか考えてしまう(ソフトウェアでは実現できそうな気がする)。アカデミズムの内幕や科学者のエピソードなども興味深い。2007年5月刊。
#ライクロフトの本棚