07:59:19 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

おはようございます。

Attach image
08:06:10 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@plinius おはようございまーす!

09:11:26 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@TOCATTI おはようございます!

11:48:05 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2021-01-21 11:43:01 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:18 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『Software Design 2021年2月号』(技術評論社発行)。

なんと5年にわたって連載が続いてきた「宮原徹のオープンソース放浪記」が最終回。コロナ禍では仕方がない。あっきぃさんと映ってる写真が載ってて笑った。新連載「脆弱性のふさぎかた」が面白い。第1回はcURLのヒープオーバーフローについて。

Attach image
18:55:18 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日の書棚から適当に1冊は『渋沢栄一 算盤篇』(鹿島茂著・文春文庫)。

知ってるようでよく知らない渋沢栄一について興味を持って買った本。ドラッカーを読んでいて、ドラッカーが高く評価していたので興味を抱いたのだった。この上巻では、幼少時代にはじまり、倒幕攘夷から一転、幕臣となり、渡仏、維新後に大蔵省に入って近代国家の基幹作りに奔走した後、民間に移って経済人としての活動をはじめるあたりまで書かれている。新自由主義が行きすぎた現在こそ、渋沢のいう道徳経済合一というものが重要になってくるのだろう。明治維新、ハードウェアとアプリケーションを動かしたままOSを入れ替える、みたいな至難の業に見える。2013年8月刊。

Attach image