おはようございます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
諸事情により、ふだんリビングで使っているサブPCにCentOS 8をインストールしてしまったので、やむなくサブサブPCを使っている。画面小さい…。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
現用ボーダールータを(社長が)ふっとばした話 – NorthPage https://north.thco.mp/2019/12/04/border-router-misconfig/
仮名になってないw
This account is not set to public on notestock.
「何かをはじめたら何かを止める」という判断ができない組織は日本の至る所で見られるけど、外国でもそうなんだろうか、と何となく思った。
「崩壊する」教育現場。小学校教諭の過酷さを伝える漫画が話題。 https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/teacher-real
クソワロタ
こんなんよく見つけてくるわ…
お風呂の換気扇は24時間つけっぱなしが基本!消さないメリットと気になる電気代は?|【enepi -エネピ-】 https://enepi.jp/articles/510
グレタさん(16)ヨットでポルトガル到着(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191203-00000481-nnn-int
グレタ・トゥーンベリ、通称グレタ。環境活動の天才だ。大統領でもぶん殴ってみせらァ。でも飛行機だけは勘弁な…。
本日は、ピィちゃん尻餅事件、チィちゃん転落事件、ポッチィ秘密基地乱入事件が起こりました。いずれの事件も解決しました。
This account is not set to public on notestock.
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『伊集院大介の冒険』(栗本薫著・講談社文庫)。
グインサーガと並んで大好きなシリーズ。7編の短編を収録。日頃、推理小説は読まないので、推理小説という位置づけで伊集院大介シリーズがどうなのかぜんぜん評価できないのだけど、この作品シリーズに惹かれるのはトリックとか事件とかそういうのではない気がする。この頃の、山科警部とカオルくん相手にやってた頃の話がいちばん好き。1986年8月発行。
#ライクロフトの本棚
本日の書棚から適当に1冊は『チェンバロ 歴史と様式の系譜』(久保田彰著・ショパン発行)。
チェンバロ製作者として有名な久保田彰氏によるチェンバロの一般向けガイドブック。美しい写真と、歴史、様式、構造の解説。付録DVDには解説と演奏を収録(私の師匠も演奏されてる)。2009年11月刊。
#ライクロフトの本棚
This account is not set to public on notestock.
私はあと10年も生きることはないだろうし、下手すると来年の今ごろ生きてる確証も持てないので、1日たりとも死を意識しない日はない。
とかいうと年寄りに思われそうですが、リチャード・ストールマンやリーナス・トーバルズやまつもとゆきひろ氏よりは若いよ!(お三方スミマセン
終活というか、所持品を整理したり、急死したときのための家族への指示書を作ったりは日々やってる。スマホやPCへのログインパスコードも家族に教えてある。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.