おはようございます。
社会を牽引していくエリート層のための話と、普通の人達が幸せに生きていくための話、どちらか片方だけの立場で話した方がターゲット層にウケるんだろうけど、どちらも必要なことで、対立させるような話ではない。
実際に我々が代表者を決めるときは、それぞれのポジションで極端な話をする論客だけではなく、まっとうなバランス感覚のある人を一定数選びたい。あんまり人気ないけどね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
常に人口が増えて成長している社会において美味しいところだけをいただくことで勝ち残ってきた人のやり方を、局面の異なる現状で真似するのは非常に悪手だな、と考えています。上から下まで、そういう考え方は結構染みついているんで……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
加水分解のベタベタ、無水エタノールでせっせと落としてみたけど、スッキリもとには戻らないし、底面の表示が消えたりしてしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
便利系fediverseインスタンスとして、ヒアリ警察みたいな人が集まる警察丼みたいなのあったら便利そう><
総合受け付けアカウントにメンション送ると、総合受け付けアカウントbotが「どなたかわかる方いますか?」って喋るので「得意分野だ!><」って思ったら解説するボランティアの集まり><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ルネサンス期の音楽はそもそも楽器がよく分からない。
Renaissance Music in a Castle. Ancient Music in the Loire Valley. - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=vxPB76pmWss