04:44:05
icon

twitter.com/shin_gmp/status/17
「ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ

①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない

②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる

③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土

④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる

⑤助け合う風土は基本的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある

⑥なんとか力業で乗り切った日程が実績となり、無茶苦茶な日程が標準となる」

04:44:27
icon

「⑦管理職は表向きは『何でも相談してくれ」というものの、実際に相談すると、「で?』と言われるだけで相談する意味が無く、問題点を報告しても『なんでそんな失敗したの』『どうするんだ』『間に合うのか』と詰問するだけで、親身になって建設的な意見を出してくれるわけではない

⑧社員若手社員の定着率が悪くこれからの担い手が育っていないことで中堅層が薄く、若手とベテランが多くなってる」

05:15:04
icon
05:22:25
icon

「推してたアイドルが裏で男に食われてるの、NTRみたいで無理なんだよねって言ってた友達に

それはNTRじゃなくて、むしろ知らん所で勝手に恋心を抱いてるヤバい他人がお前やぞ

って言ったら、ブチギレた友達にミンチにされて今ハンバーグ」
twitter.com/660YKR/status/1737

05:23:13
icon

プロレスラーにプロレスは八百長って言うぐらい言ってはいけない一言だ。

05:25:38
icon

「みんな~~~~!!!K2がまた45巻まで無料だよ~~~!!!1/8まで!!!! K2 - 真船一雄 / 第1話 消えた傷 | コミックDAYS
[ comic-days.com/episode/1393201 ]」
twitter.com/alikiri/status/173

ついこないだだった気がしたが、前回6月か。自分の過去ツイ見ると114話まで読んでたみたいだから落ち着いたら続き読むか。

06:08:51
icon

落ち着いてはないけど121話まで読んだ。

06:49:18
icon

今日も一日。
(機動戦艦ナデシコ 第11話 より)

09:32:56
icon

青物横丁などというプリミティブな名の駅に京急の特急が止まるの、何かの利権なのか?

12:51:23
icon

古のイニシエーション

12:52:40
icon

朝死んだアサシン

20:47:03
icon

左の肩と首筋の間あたりがしくしく痛む…

21:27:49
2019-08-16 21:59:21 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Twitterやめすぎて心配された。

Attach image