M31、2021/12/1 にモノクロカメラで撮った写真と 2023/12/8 にカラーカメラで撮った写真をLRGB合成で仕上げた。
RGBは drizzle integration で PCC の緑カブリが解消。LRGB合成はPhotoshopの輝度レイヤーでLの輝度をRGBに66%ブレンド。
2分露光のフレームのみ処理してHDRはやってないので恒星がややうるさいか…
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
M31、2021/12/1 にモノクロカメラで撮った写真と 2023/12/8 にカラーカメラで撮った写真をLRGB合成で仕上げた。
RGBは drizzle integration で PCC の緑カブリが解消。LRGB合成はPhotoshopの輝度レイヤーでLの輝度をRGBに66%ブレンド。
2分露光のフレームのみ処理してHDRはやってないので恒星がややうるさいか…
LRGB 合成で M31 を再処理 - Deep Sky Memories
大丈夫だったぽい。いつもより大きな耳鳴りが繰り返すだけなら大丈夫、しかし鳴り止まず1日中続くとか耳鳴りだけでなく耳の聞こえが悪くなることがあれば速やかに病院来いとのこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「今日の中国語:AA制(割り勘)
なぜAAなのか諸説あるけど、"Algebraic Average "の略だとか。」
https://twitter.com/potatoyamamoto/status/1735504589389250812
「サブスクの解約方法が難しすぎる」消費者からの苦情で米FTCがAdobeに立ち入り調査へ【やじうまWatch】║INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1554763.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてブ、暇アノンシンパみたいな人のバイアスかかったコメント増えたなぁ… 暇自身はどちらかというと醜態を晒すことが増えてると思うんだが、彼のデタラメの「無双感」に痛快感を味わって忘れられなくなった人たちなんだろうか。
「アメリカ人、鯨肉を出すと「これが噂の禁断の肉ね!」ってキャッキャ言いながら食べるし、フグも「これが猛毒の魚…俺、死ぬかもしれん!!」ってキャッキャ言って食べる。
でも、馬肉は真顔で「これはダメだろ…」って拒否するよね。」
「現代日本の我々が犬を相棒や我が子のように扱うのと一緒で、アメリカ人は馬を相棒や我が子のように扱い愛情を注ぎます。
実際、田舎に住むアメリカ人の子供は誕生プレゼントに馬を望んだり貰ったりする事もあるそうですし、都会の子も「マイリトルポニー」を筆頭に「可愛い馬」の人気が高いそうです。」
https://twitter.com/saboricco/status/1735496114525327578