00:22:43 @rna@mstdn.jp
icon

Twitterの人ら、日頃から極論に慣れすぎてるせいか、微妙な話してるところを極論に解釈して極論で返してくるから嫌だわ〜

01:44:42 @rna@mstdn.jp
icon

銀行やらカードやらの明細をDLしまくってた。

03:08:13 @rna@mstdn.jp
2023-12-07 02:58:42 rna@misskey.ioの投稿 rna@misskey.io
icon

フリーレン「…先生から教わった色仕掛けを使う時が来たようだね。」

Attach image
05:51:15 @rna@mstdn.jp
icon

また半端にウトウトしたせいでねれなくなっちゃった。

13:29:27 @rna@mstdn.jp
icon

しんどいので仕事休んだ。

13:35:40 @rna@mstdn.jp
icon

twitter.com/rna/status/1732076
これがプチバズったせいでスレちゃん読めよとしか思えないような反応がちらほら飛んでくるようになった。

自由主義の立場からはきわどい話題だってのは承知だけど、だからこそもうちょっと落ち着いて読んでもらえないかな…

13:58:53 @rna@mstdn.jp
icon

スレにも書いたけど『あの子もトランスジェンダーになった』の原書『Irreversible Damage』は今も販売されてて日本のアマゾンでもKindle版をワンクリックで買える状況だしKindleアプリには翻訳機能付いてるから英語読めない人が内容を知ることも可能。なんなら今アマゾンで「ベストセラー」になってるくらい。

だから問題は翻訳出版することそのものと言うよりは、訳書を売るためにヘイトスピーチの再生産が行われること。

営利目的で出版する場合は出版社が金かけて宣伝するわけだけど、通常はそれが「良いもの」であるとして売り込む。議論のための資料を提供するという中立的なスタンスで売り出すこともありうるけど、本書の場合はそうではなかった。

まあ原書がKindleで容易に入手可能で、KindleのDRMは既にcrackされてて、機械翻訳の精度がずいぶん上がってきてることを考えると、誰かが違法にChatGPT訳とかを作って放流するのは時間の問題だと思う…

14:05:40 @rna@mstdn.jp
icon

「イスラエルがどさくさ紛れに東エルサレムに「新入植地」住宅1738戸建設を承認。領土拡大の既成事実が積み上げられてゆく。パレスチナに自治があるというのは幻想。よく見る「パレスチナ自治区」の地図(黄色いほう)は誤り。もう一方の地図の青い部分しか「自治、あるいは一部自治」が許されていない。」
twitter.com/JP_Fujiwara/status

そんなことになってたんか。

15:14:57 @rna@mstdn.jp
icon

「AIに国政を任せるシミュレーションをしてみたところ、なぜかやたらと生類憐みの令を復活させようとしてくる。『これは民衆の意思です』とAIは自信満々だが、その根拠はなんだ。気になって調べると、映画レビューサイトの「人は殺してもいいが犬猫は殺すな」という感想を過学習していたことがわかった。

『犬猫はやめろ』


※この話は創作です。」
twitter.com/himajuro/status/17

ほんとにありそうで草

16:12:13 @rna@mstdn.jp
icon

financier planner (フィナンシェプランナー)

17:32:42 @rna@mstdn.jp
icon

体調悪くて休んだけど天気いいので夜は思い切って昨日届いたFS-60CBXのテスト撮影にでかけようかと思ったけど、手持ちのカメラマウントのネジ規格が違うことが発覚。同じタカハシでもM-180CとかFSQ-85EDPのとは違うのか。今日はおとなしく家にいます…

17:47:17 @rna@mstdn.jp
icon

FSQ-85EDPのフラットナーの接眼側ネジは M54 P=0.75 メス(対応マウントはDX-WR)。
FS60-CBXのフラットナー(FC/FS MFL1.04X)の接眼側はM52 P=0.75 オス(対応マウントはDX-60W)。
システムチャートよく確認しなかった俺が悪い…

21:20:35 @rna@mstdn.jp
icon

FS-60CBXに鏡筒バンド、ビクセン互換アリガタ、ビクセン互換ファインダー台(ガイドスコープ用)、ドローチューブ減速微動装置を組み付けた。↑の事情によりカメラはまだ取り付けられない…

鏡筒バンドの固定ネジは付属のネジで全部手回しにできるのだけどガイドスコープと干渉するので片方だけキャップボルトにした。

Attach image
21:29:56 @rna@mstdn.jp
icon

「コピー本も用意する時間がなく、当日会場で小説のURLに飛べるQRコードが印刷された紙を「今!RTAで小説書いてるので!12時以降に見てください!」って言いながら配りつつ、合間に必死でスマホで無配を書くという私のようなクソ野郎もこの世の中には存在するので、コピー本出してる人は💯満点です🥺」
twitter.com/hakatanosat/status

逆にすごいわそれ…

21:34:06 @rna@mstdn.jp
icon

「今日、職場のアメリカ人に「15時から会議したい」と依頼したら、この表を見ながら「3pmね。OK!」と言ってきたので「ナニコレ?」と聞いたら、24時制を12時制に換算する表だった😮
「お前ら日本人がやたらミリタリータイムで時間指定してくるから、俺はこれをデスクに常備してるのさ!」とドヤられたw

アメリカ人は基本的に12時制(am/pm表記)を使い、24時制は軍隊などでしか使われないので"Military Time"と呼ばれるのですが、12時制を"Standard Time"と勝手に標準のモノとしているのは納得いかないw」
twitter.com/girlmeetsng/status

知らんかった。

「留学生時代、チームリーダーを任されてスケジュールに17;00と書いたら、元軍隊経験がある人に「元軍隊だったの?」と言われました。そのくらい一般の人には馴染みがないみたいですね。」
twitter.com/readeigo/status/17

日本には「軍隊」はありません!とか言って話をややこしくしたりしたい。

21:38:59 @rna@mstdn.jp
icon

「女子高生がタイムスリップして特攻隊員と恋に落ちる話より、軍隊コスプレで靖国神社に来るネトウヨが戦中にタイムスリップして本当の戦争に駆り出させられる映画の方が面白いと思うんだけど」
twitter.com/jadarap/status/173

それ見たいな。ラブドールと一緒にタイムスリップした奴とかどうなるんだろう。

22:07:28 @rna@mstdn.jp
icon

「決定的なもの」とされるエビデンス 背景に白黒つけたい欲求:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRD62DFJRD
「なぜ「エビデンス」でなく「証拠」と言わないのか。カタカナ語のエビデンスには、証拠という言葉の持つ「決定的なもの」とは異なる、境界があいまいなニュアンスがあり、使いやすいのでしょう。」

俺の周りでは学術論文等で示された証拠をエビデンスって言ってるよ。そして通常の科学リテラシーがあればその証拠は必ずしも「決定的なもの」ではないって考えるはず。

「虎の威を借る狐(きつね)のように、エビデンスを示せば相手の意見や主張を「あなたの感想ですよね」と封じ、「論破」もできる。」

明らかにひろゆきを念頭に置いた書きっぷりだけど彼が本来の意味での「エビデンス」を示して「論破」したことなんてあったっけ?

Web site image
「決定的なもの」とされるエビデンス 背景に白黒つけたい欲求:朝日新聞デジタル
22:12:48 @rna@mstdn.jp
icon

前もつぶやいたけど、現実の問題に科学的な統制された環境で得られた知見がどこまで役立つかっていうのはケースバイケースで、エビデンスがあるからこうだ、とはなかなかいかないものだし、変えたら良くなるエビデンスがないなら現状維持だ、って言うのは単に間違いだけど、既にある科学的な知見をまるっと無視していいって話じゃない。

22:19:07 @rna@mstdn.jp
icon

現実世界ではエビデンスが出るのを待てないようなことがたくさんあって、それでもそこそこの確率で無難な選択が出来るような知恵というのが思想なんだけど、これだけ科学が進んで知見が貯まっている中で、科学を活用する努力を怠って思想に頼るのは、個人がやることなら個人の自由だけど、政策レベルの話だとそれじゃダメでしょう、というお気持ちです。

23:28:36 @rna@mstdn.jp
icon

@yomoyomo 逆に日本で24時制が普及したのってなんでなんでしょうね。40年ほど前はまだ12時制が主流だった気がするんですが…