23:25:00
icon

devkit どうなんの…?

23:24:55
2023-07-09 23:21:59 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:33:50
icon

たしかに跳ねてるな

Attach image
22:33:18
2023-07-09 22:30:44 Asahi Lina (朝日リナ) // nullptr::liveの投稿 lina@vt.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:46
icon

どっち?

Attach image
22:00:55
icon

@shibafu528 あざす

22:00:53
2023-07-09 22:00:48 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net
21:59:44
icon

としぁの自作PC動画ってどこだ

21:16:07
icon

ふと思ったが俺のIPv4が500Mbpsキャップだったのってゲートウェイが1000BASE-T一本で繋がってるからか (全てが繋がった)

20:03:46
icon

それはそうとしてふと思ったけど、Skeb(の人?)がMisskeyに寄付したの、うまいな〜って思った

19:58:59
icon

あれ?通知来るのってスターだっけ?まあいいや

19:58:43
icon

はてなブログ (正確には違うが) のはてなブックマークされた通知みたいな感じでわざわざ2クリックくらいすると見れるとかだといいのかもね

19:55:23
icon

なんでライブラリにコード署名が必要なんだ?

19:55:13
2023-07-09 19:53:49 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:48
icon

へ〜

19:50:46
2023-07-09 19:50:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これは確かインデックスを逆順にしてかつ複合の先頭に user_id を持ってくればインデックスが効いたはず

19:49:33
icon

DBのインデックスに詳しくないが、tweets(user_id, id) みたいなインデックスがあれば SELECT id FROM tweets WHERE user_id = ? ORDER BY id DESC OFFSET 3200 LIMIT 1 みたいな感じのクエリを高速に走らせることができたりする?

19:48:18
icon

ふと思ったが、Twitter の特定ユーザーの投稿一覧って最新 3200 件くらいしか取れなかったんだけど (ちなみにこれを不完全ながらbypassする方法もあった) 、あれってどういう実装だったんだろう

19:45:05
icon

それはそうと自分に対する意見って読みたくなっちゃう

19:44:55
2023-07-09 19:41:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

リプライで言ってこないような意見は無視して良い、ぐらいの強い気持ちを持って欲しい、みたいな。

19:44:51
2023-07-09 19:39:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

返信じゃなくて、空中リプライにしているのは、積極的に伝えたいわけではない、流してもらって構わないという感じなので、フォロワーかつリアルタイムにネットで居合わせて読んでいるとかじゃなければ、気にせず流してもらって構わないんだけど、個人的には。

19:44:48
2023-07-09 19:10:16 なるがみの投稿 nalgami@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:47
icon

しばらくRSSリーダーを見れておらず貯まった未読を適当に消化した

19:40:54
icon

お、Wayland 対応ついに始まった?
WineHQ - News - Wine 8.12 Released
winehq.org/news/2023070701

19:36:04
icon

Firefox 115 can silently remotely disable my extension on any site
lapcatsoftware.com/articles/20

へ〜

Firefox 115 can silently remotely disable my extension on any site
18:31:04
icon

それはそうと nginx が HTTP だけじゃない実装で嬉しいこともあって難しい

18:30:45
2023-07-09 18:29:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

nginxはHTTPだけの実装じゃないのでHTTPだけの実装よりも複雑というのもnginx一強のよろしくない点

18:30:44
2023-07-09 18:25:05 Kaede Fujisakiの投稿 psi@sabbat.hexe.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:31
icon

幽霊?

Attach image
17:31:20
icon

あ〜この辺対応せんといかんねえ

17:31:13
2023-07-09 17:29:32 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:15
2023-07-09 17:10:57 MPIに自信ニキの投稿 plus7@mstdn.jp
icon

PythonのGIL除去アツいな peps.python.org/pep-0703/

PEP 703 – Making the Global Interpreter Lock Optional in CPython | peps.python.org
15:48:31
icon

中級者あたりまでのプログラミングで一番必要なのは検索エンジンを適切に使える力という説はある

15:46:40
icon

ドコモはIPv6確定でよこせ!

15:46:21
icon

まあ HTTPS なら Cloudflare あたりにお世話になったらええやんと言う気はする

15:45:54
2023-07-09 15:45:04 めゔぉ☁の投稿 mevo@mstdn.vodka
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:19
icon

最近まあ Cloudflare WARP 通したら v4 only でも v6 接続性得られるし IPv6 限定サービスでもいいんじゃないかという気がしてきた

15:39:37
icon

IPv6限定サービス行け!

15:35:03
icon

あ〜って顔してる

15:34:06
2023-07-09 15:22:37 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

@neso 子供が良く 103 万円以上バイトして、親が税金増えて泣くやつがこれ。

14:20:53
icon

Ansibleの記法まあアレだな〜とは思うけどうちの場合はKubernetesが動くところまでしかやらせてないからギリ耐えてる

14:12:36
icon

トラブって面倒になって放棄するよりかは最初から放棄したほうが悲しむ人が少なくて済みますよ

14:12:10
2023-07-09 14:09:40 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

みんな最初からつつまないくんでやれるほど強くないですよ

14:09:51
icon

コンテナ厨なので何でもコンテナに入れろ!手元の開発用マシンじゃなくて本番のサーバーでnvmとかnodenvでうだうだするな!という気持ちがある

14:08:09
icon

こういうなんかいい感じに包むくん、トラブった時に面倒なのであんまりやらん方が…という気持ちになる

14:07:47
2023-07-09 14:00:18 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:15
icon

大爆笑しちゃった

Attach image
12:57:59
2023-07-09 12:50:26 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:26:45
2023-07-09 10:26:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@rinsuki キャッシュミスならperfで測定できる

https://perf.wiki.kernel.org/index.php/Tutorial

10:18:17
icon

CPUの処理のうちどれくらいがメモリアクセス待ちなのかってどうにかしてわかったりするかな

09:03:37
2023-07-09 08:57:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ドメインレコード変更前に、事前にTTLを短くしておくの、計画性の高さを求められる。(趣味のやつはだいたい思いつきなので)

00:22:32
icon

なんかまあかなりどうしようもないところがネックになっている

Attach image