Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
金額をつけてふぁぼすると、その金額に合わせた期間ふぁぼが消えなくなる?まで考えて、これニコニ広告か?となった。
ENJOY IT! / QU4RTZ https://music.youtube.com/watch?v=dN68OiCCKcY の最初の「たまには頼ったってOK〜」のところ、どうしても脳内 Speech to Text が「おk〜」にしてしまう
そういえば macOS 14 beta 3 で再導入されたユーザーランド FAT32 実装のバグを本番直前に踏み抜いてクソ焦ったので検証・報告しないといけないの忘れてた
ソフトクリーム食べて〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mashiro カーネルモジュール読むには UAC 必要なのでそこまでは行ってないんじゃないかなあ (単純に x86(_64) エミュレーションの秘孔をうっかり付いてるとかそのへんな気がする)
CrossOver Wine: キー入力が無反応 (Wineのバージョン更新で改善する可能性はありそう)
Windows 11 on Arm: ↓これ
PlayDRM、CrossOver Wine でも Windows 11 on Arm でも動かず途方に暮れている
体験版の KamikuraHinaNoHimitsu_trial_Data/Managed ディレクトリで製品版の KamikuraHinaNoHimitsu_Data/Managed をまるごと置き換えたら、普通に製品版が起動するようになった。やっぱりバイナリ (そして ISO イメージ) が腐ってたんだろうな
『ものべの』が序盤は本編と独立に致シーンが選択可能シーンとして追加されていくスタイルだったので、これ安心してリビングできるやつじゃん! と思ってたら、やっぱり本編からシームレスに繋がる致シーンもあってリビングで致シーンを見ることになった回などがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。