icon

うちのサーバーでJVMなんて動かしてないので関係ないけど

icon

うおーきとるきとる

Attach image
icon

Rust to WASM to SmileBASIC

Attach image
icon

何回いらないファイルを消してもいつのまにかストレージがいっぱいになるの何なんだろう

icon

gitea微妙にUIのセンスがないの何なんだろうか

icon

JVMのバージョンによっては SSRF までは行ってもRCEにはならない(らしい)のでSSRFできたからと言ってRCEになるとは限らない

2021-11-25 16:04:26 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

うん、ありがとう。ところで、どちら様で???

Attach image
icon

SOBA!?

2021-12-10 15:48:17 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

そもそもマルチプレイヤーでバトルしないとMOBAにならない

2021-12-10 15:46:28 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

対人FPSより対人MOBAのほうが脳を粉々に破壊する気がする(対人しないMOBAがあるのかは知らない)

icon

食事面倒くさいしかと言ってしないとそれはそれでしんどいことが起きるので税金か?という気持ちになってきた

icon

Speedtest壊れたんけど

Attach image
icon

モバマスで無を取得してしまった

Attach image
2021-12-09 13:29:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

UFO キャッチャーは 100 円で数回しかボタンを叩けないからつまらんというやつやや好き

icon

それ意味あるのか…?まあなくはないか…

2021-12-09 03:35:42 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

YPTだけおかしくないの何なんだ

2021-12-09 02:34:24 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

アイマスchに上がってるデレステの3DMVの音質なんかこもってるというか軽いというか、聴き心地があまり良くない

icon

この好みタグ、普段見てる動画のタグが出てくるので、仕組みとしてはエロサイト見てたらエロ広告出てくるみたいなもんなので、つまり…

Attach image
2021-12-08 19:08:02 かつと@4/6蒲田SHT プリ44の投稿 kat_cloudair@pawoo.net
icon

ニコ生アプリ、インストールしたら初手からこれで完全に終わり

Attach image
icon

お金をデータ化するために外に出ないといけないんだが外出たくなさすぎる

icon

AWS代が大盛り蕎麦くらいの値段からコーラの500mlくらいの値段になっていたがそれでも決済に失敗していた (データ化した残高が66円しかない)

icon

8日前のリリースで直ってた github.com/docker/compose/issu

Web site image
CTRL-C does not end compose logs -f · Issue #8880 · docker/compose
icon

なんで??

icon

恐怖!アホほど残る docker-compose logs -f

Attach image
icon

native.py見たらReadProcessMemoryとWriteProcessMemory出てきて笑顔になってしまった

2021-12-08 03:17:40 こむはちの投稿 komuhachi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わかるが、そうやって人を増やすと居心地が悪くなるのでは?という気持ちもある

icon

Unityのこういうのがあれば両者ハッピーなのでは (適当)

2021-12-07 04:33:05 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あんまり気持ちがよくわからんな…

2021-12-07 04:31:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ボリュームコントロールとかもそうなんだけど、マジで「スライダーを狙った位置に持っていく」ののストレス半端ない (マウスカーソルの感度の話はしてないよ)

icon

今FBXを読むために一回 Unity に食わせて Asset Bundle として吐かせてそれを読むという突飛なアイデアを思い付いてしまった

2021-12-07 04:08:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

speakerdeck.com/lo48576/who-on

思い出して泣いています
私は Windows で C と C++ を書いている……

Web site image
エーッ まだFBX読んでる人なんているんですか!? / Who on earth are reading FBX!?
Attach image
icon

Interface Builder を使わずコードでGUI作ってる例 (これはちょっと汚なめだけど…)
github.com/cinderella-project/

Web site image
iMast/AttachedMediaListViewController.swift at master · cinderella-project/iMast
icon

まあ NeXT 当時の Auto Layout がない時代の Objective-C なら Interface Builder はそれなりにいいものだったのではと思うけど Swift + Auto Layout 時代において Interface Builder は結構微妙になりつつと思う (※個人の偏見です)

icon

う〜ん、AppleのInterface Builder がいいかというと、う〜ん…

2021-12-07 03:45:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、後発であるはずのAndroidが標準でまともなRAD環境を用意できなかったの、アプリを使う人とアプリを作る人の垣根を高くしてる感じでなんだかなって気がしてる><
(そういう面ではAppleはかなりマシで偉い><)

icon

別にIL2CPPくらいならちょっと制約が付くくらいでかなりmoddingできるイメージがある

2021-12-07 03:45:28 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

最近は IL2CPP とかあるからそこまで完全に .NET の世界で modding されることが多いわけではなさそう

icon

個人的には黒魔術しやすい環境が好きなので各種インタプリタ/VM系言語は黒魔術しやすくてありがたい、WASMは…う〜ん…

icon

Unity が Mono なおかげで解析や Modding がしやすくなってるの良いのか悪いのか (まあプレーヤー的にはModdingしやすいことはいいことだが作る側としてはそれでいいのか?という気持ちに)

icon

UnityがMonoなのもちょっとあるかもしれない

2021-12-07 03:35:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、正直あれがプロプライエタリのままだったとしても Windows 文明圏では変わらず猛威を奮っていたのではという気はするけど。

2021-12-07 03:35:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

.NET はオッペンソッス化されたので生き残った (生き残ってしまった) ところはあり、さすがに戦略勝ちだなぁという感想はある

icon

携帯動画変換君は意図的にオプションなくしてるんじゃないっけ

2021-12-07 03:33:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうしてパラメータを選択できるようになったところで、結局コーデック特有のオプションとかいろいろ付け加えたくなっていって、最終的に「追加のオプション」をテキストで指定するようになり、それならスクリプトなりテキスト設定でよくない? ……となるわけです

icon

まあでも .NET はもうOSSになったしいいか…感はちょっとある

icon

swfもjar…はまだ死んだと言うには早いか、でもVM系で一人勝ちしてるの明らかに .NET っぽい

icon

そういえば結局 .NET IL はしぶとく生き残ってるな…

2021-12-07 02:58:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CPU アーキテクチャがそれなりの周期で激しく変化してバイナリ配布文化が廃れれば、ソースコード配布が当然の世界が来る (これは嘘で、ジャッヴァやフラッシュの VM のような余計なプロプライエタリソフトウェアが一段挟まるようになるだけ)

icon

Windows on Arm は実際にブラウザとかそのへん除くとだいたいエミュレーションでしょ

2021-12-07 03:08:35 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とりあえず最初の一手として、標準的なアーキテクチャが x86 派生でなくなって古のインドッズ用個人開発ソフトウェアが軒並みネイティブに動かなくなったりしたら本当に面白いと思うんだけど、むしろそうならないことこそが wintel の売りみたいなところがあるので、べつに期待はしてない

icon

@mzp ブラウザ拡張にして裏で送信すればいいのではという気がしてる

2021-12-06 13:22:41 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

🤔

Attach image
2021-12-06 14:17:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところで任天堂はF-ZEROの新作を出してキャプテン・ファルコンは昼御飯画像をSNSにアップロードするスマブラのオリキャラではないということを子供達に伝える重大な使命があるのではないだろうか。

icon

なんで………?

2021-12-06 05:52:05 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

父と母が組立をして、自分は取説を見ながら指示を出すというポジションに居たにもかかわらず内出血である。雑魚か?

icon

公開してても新たにドメインブロック追加したらアナウンスしたほうがユーザーに親切では

2021-12-05 18:01:59 さかさめ (Fedibird)の投稿 sakasame@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Steamから落とす…?

2021-12-05 17:07:29 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

WASMをSmileBASICにコンパイル(?)するやつ見て

Attach image