@nzws 普通のメールサーバーでのパスワード変えたらIMAPアクセスも死ぬみたいなのをエミュレートしたかったのではという気がする、全部吹っ飛ばされるとそれはそれで不便な気もするがまあ全部吹っ飛んでもいい気もするな
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
@nzws 普通のメールサーバーでのパスワード変えたらIMAPアクセスも死ぬみたいなのをエミュレートしたかったのではという気がする、全部吹っ飛ばされるとそれはそれで不便な気もするがまあ全部吹っ飛んでもいい気もするな
whenPasswordChanged() {
for (const token of this.refreshTokens) {
if (token.hasScope(gmail)) token.revoke()
}
}
って感じでは
GitHub Copilot 今更通ってたことに気づいたので遊んでいるが、Twitter Web App の OAuth2 アプリトークン出してきてめちゃくちゃ笑ってしまった (しかもちゃんと合ってる)
Firefox Nightly で OffscreenCanvas が有効になったことでニコニコ動画/生放送のコメントが表示されなくなってしまうやつ、workaroundのUserScript書いた https://greasyfork.org/ja/scripts/437408-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB-%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81-firefox-nightly-offscreencanvas-workaround
Wikipediaにはあんまり寄付する気にならないけど Internet Archive にはマジで助かってるので寄付してくれメールが来ると寄付してしまう
I just donated to the Internet Archive, the world's largest digital library and home of the Wayback Machine. Join me and chip in what you can! https://archive.org/donate?iax=ctx%7Ctwitter
WineでSteamのブラウザ部分動かないの steamwebhelper.exe を Windows XP にするといいよって書いてあったから試したらマジで動いて草
ポケモンBDSPで踏んでたのもこういうアレなんかな (あれはUnityなのでC#) まあそれはそれとしてロケール等に依存して挙動が変わるメソッドはJSの toLocalizedString() みたいに名前で明示してほしい
.NET のカルチャー依存 API 問題 | ++C++; // 未確認飛行 C ブログ https://ufcpp.net/blog/2021/8/invariantculture/
C# のToString()とかString.Format()とか数値を文字列に変えるやつは基本的に明示的にCultureInfo.InvariantCultureを指定しないと、動作環境にあわせて小数点を『 , 』にしちゃうので、『 . 』文化圏の人はそんな事知らずに"000.00"みたいな書式指定だけしてると思う(オレンジもそうだった><;)ので、この問題を起こすけどフランス文化圏で実行されたことがなく発覚してないコード結構ありそう><