まあどうせSMSの送信ログとアカウントのcreated_at突き合わせればある程度わかっちゃうという問題はある
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
結局のところ日本の携帯番号って 300000000 通りしかないはずなので (020って今どうなってるんだっけ?SMSとか使えなかった気がする)、ハッシュ関数通しても現実的な時間で割れちゃうはずなんだよな
セキュリティと利便性の間にはトレードオフがあるといわれているが、セキュリティを向上させずに利便性を低下させることはできることはあまり知られていない(?)
Switchから鍵抜き出せばタイトルIDに戻せるよって書いてあってはあそうですか…そうですね…という気持ちになってる https://github.com/s1cp/nxshot
このゲームIDで検索してもみんなのファイル名しか出てこないので、このファイル名は(端末+ゲーム)uniqueじゃなくてゲームごとuniqueなんだなあということしかわからない
SDの容量が足りなくなったので Google Drive にSwitchのアルバム入れたけど、ゲームIDで検索できて便利 (だがしかしこのゲームID何なんだ?)
どちらかというとインストーラー/アンインストーラーを PowerShell からいろいろ叩いて試すサンドボックスが欲しい
@mzp あれ Hyper-V でLinuxカーネル動かしてるので Nested VM 行ける環境じゃないとだめそう
macOSインストーラー落とすの、App Storeからシステム環境設定になってからいまいちよくわからん挙動してわからんな〜ってなる
SMSかFacebook紐付け必須なLINEでやばいやりとりするやつおらんやろって思ったけど最近Apple ID でもオケになったんだっけ (どっちにしろ感はある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔からウイルスバスターはそれ自体が…と言われてきたが本当にそれっぽい雰囲気が出てきててウケる https://www.theregister.co.uk/2020/05/20/trend_accused_microsoft_cheating/
$ uptime
10:03 up 101 days, 13:18, 3 users, load averages: 1.10 1.20 1.18
100日目では死ななかったらしい
結局Chromium魔改造計画は1Passwordに認識されなくて終わったし、Chromiumのclone消してMacのVM入れうか
staple周りよくわからんがdebugのためにMacオフラインにするのもしんどいなあと思っていたが、よくよく考えるとVMを用意すればよいのではないか
@banjun notarizeはMach-Oバイナリにするけど、stapleはbundleがないとだめみたいな感じなのかな
@banjun ダミー.app作ってContents/MacOS/内にバイナリ置いてnotarize通して、使うのはapp内のバイナリを指し示すシンボリックリンクを…とかすれば回避できそうな気がするけど(試してはないので気がするだけ)、そこまでしてstapleする必要があるのかは謎
@banjun While you can notarize a ZIP archive, you can’t staple to it directly. Instead, run stapler against each individual item that you originally added to the archive. Then create a new ZIP file containing the stapled items for distribution. Although tickets are created for standalone binaries, it’s not currently possible to staple tickets to them.
らしい https://developer.apple.com/documentation/xcode/notarizing_macos_software_before_distribution/customizing_the_notarization_workflow
@banjun 実行ファイルが入ったzipファイルをnotarizeするといいらしい https://note.com/laprasdrum/n/n87870becac0c