17:41:50
icon

逆に何を入れるんだよ

Attach image
17:38:53
icon

詐欺サイトも多様性をそれなりに考慮する時代

Attach image
16:56:38
icon

mixi、5年くらい前からずっと「まだ生きてたんだ」って言ってる気がする

15:47:46
icon

今流行りのアニメって何なんだ、きめつ(変換できない)とかシャドバとかプリコネとかか

15:45:38
icon

最近昔みたいに放映されてるアニメを何本も同時平行で見るみたいなことしてないなあと思ったけど、そもそも俺が見始めたころがきららアニメのMastodonで言うところの2017年だったので、まあ…という話はある

14:08:35
icon

サーバー落ちると中身わからないし、/embed内のロード終わるまで高さ確定しないからスクロール終わるし、etc………

14:08:07
icon

というかそもそも /embed 複数貼られるとめちゃくちゃ重いしいいソリューションあるべきだよねという話もある

14:07:25
icon

これ絶対そのうち面倒くさいことになるよなあと思ってるけど今のところ面倒くさいことになってるの観測してない

14:06:57
icon

というか ActivityPub オブジェクトを公開している時点であちこちのサーバーに勝手に転載されてるという問題はある (MastodonはAPIでしか出さないけどPleromaとかMisskeyとか普通に連合ユーザーの投稿ログインなしで見れるし)

14:05:35
icon

別にembedでやる分にはいいのでは

14:05:25
2020-05-18 14:04:44 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz
icon

個人的にはtoggetter的な何かがあってもいいと思うけど、そもそも鳥みたいにサブライセンスでどかーんができない問題が

13:52:15
icon

もうそれをいったら人類滅ぼすしかなくなってしまうので… (それはそれとして人類は滅ぼすべきだと思っているがお前が死ねと言われたらえーってなっちゃう)

13:51:51
2020-05-18 13:51:35 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:58
icon

普通にtogetterにはためになるまとめとか面白いまとめもあるので…

13:49:22
icon

togetter自体じゃなくてtogetterで炎上をまとめるやつが悪いしそいつらはtogetterじゃなくてもまとめサイトとかで延々と同じような事してるからtogetterの存在が真の問題ではないでしょという認識

13:35:25
icon

現状として今App Store のレビュー書いてくれてる人一桁しかいないし、App StoreのレビューってiOSのβ版人柱してる人は書けないし、大体の人々はレビューまで辿り付かないし、etc…

13:33:36
2020-05-18 13:33:09 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:44
icon

作ったクライアントの評判とか見たいでしょうが

13:32:36
2020-05-18 13:32:00 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:37
icon

100文字入れろって言われたので

Attach image
11:00:08
icon

Keynote Liveじゃん、本名バレるけど

11:00:00
2020-05-18 10:34:49 北市真の投稿 KitaitiMakoto@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:35:34
icon

ホスト名に正規表現をかけるとき、「.」 のエスケープがダルい問題

07:05:30
icon

Pixel Galaxy 良いのでみんな聞いてください定期 youtube.com/watch?v=RK8e4JQgPf

Attach YouTube
05:01:41
icon

久々にjQuery欲しくなってる (parents(selector)が欲しい)

04:57:12
icon

絶対これ意図してないでしょ

Attach image
02:57:15
icon

まあUAで弾かれてるから受け手が困るだけなんだけどw

02:55:48
icon

Firefox 31を偽ってnodeinfoを見てくる人へ
ちゃんとUAでbotであることを示してください