Deno はまだバグいが Node.js で同じことをやろうとすると依存祭りになって鬱という問題もある
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
ん〜やっぱ Deno だめだまだ https://github.com/denoland/deno/issues/1692
久々にLinuxのSteam起動したが、思ったよりLinuxで起動できるんだな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TLS SNIを見て接続先を決められるプロキシを書いた。 https://github.com/rinsuki/sniproxy
Go, Swift, Node.js で書いて結果的にDenoに落ち着いた。Deno、Node.jsのしがらみを取っ払って今時のasync-awaitなAPIになっているので、対話的にTCPをしゃべるみたいな用途ではとても書きやすい。ただ権限をもうちょっと細かくしたいなーという気持ちはある。