なんでこう地味に英語おかしいんだろうか

2020-05-11 22:08:00 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

無限に解析に時間かかる

ghidraだめだわ

ghidraがCPUヘビーな作業やってて暇なのでスマホでTwitterとMastodon往復してるけどどっちもTL遅くしすぎて暇や

NSAの人たち超強いPC使ってそうだし解析なんてファイル開いた瞬間に終わってこんな困り方なんてしないんやろなあ…つってり

後ろで処理してるからそれの影響でtree変わるとsymbol treeの表示がリロードされんのか

そのせいで一生Filtering…が終わらん

というかghidraなんかバグってないか、Symbol Treeが不定期に作り直される気がする

ghidra 100倍くらい早くなってほしい

iOS 9のミュージックアプリのNowPlayingのUI、マジで良い

地味にめんどいことしてんなこいつ、どうやってんだ…

この Music.app のUI、良い

iOS 9の頃、よかったなあ…ってなってる

というかあれきりたんではないよなあという気持ちが強い

AIきりたんもなんかこう感がある

普通に見てるけどなんかこう感は抜けない

2020-05-11 01:00:23 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-11 00:59:16 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これこれこれこれ

2020-05-11 01:03:34 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

別にお前になんて聞いてもらいたくねーよというならそれはそれでよいのですが…

まあそれはそれとしてボイチェン通すと普通に聞き取りづらくなるので脳内Speech to Text部に負荷かかるのでやめてほしいという話はある

まあなんか発泡スチロールをこする音とかが苦手なので基本的に私が高い音苦手というのはあるかもしれない

それはそれとしてプライバシー保護のため…の声は別にそこまで不快でもないな、見かけるボイチェン例がだいたい男声→女声なのでどうしても音を高くする必要があるがゆえ?

それはそうだけどプライバシー保護のため変えられてる声はそもそもとしてそんな長々と聞くもんじゃないからね

2020-05-11 00:58:42 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

バルタンにおすすめされててウケる

超高精度&低遅延なSpeech to Textをボイスロイドの類に繋げてまともに会話ができる世界が来てほしい

CeVIOもわりと音として好きじゃないんだけどあっちはまあ10分の動画くらいなら我慢でなんとかなるレベル

生理的というか声がうんぬんじゃなくて音として不快な感じになる

ボイチェン基本的に普通に生理的に無理な感じの音になるのでおっさんの声でもいいからそのまましゃべってほしいという気持ちしかない