18:55:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おなかすいたし冷蔵庫のラム肉でも焼いて食べるか~って思ってから 3 時間ぐらい経ちつつある。

18:53:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“This is a collection of proof of concept applications for using Memory Scanning, API Hooking, and DLL Injection to allow you to write real time games that draw in Notepad at 30 fps (or more) and allow you to intercept user input sent to a Notepad window to allow your game to be driven via keyboard controls.”
github.com/khalladay/render-wi

Web site image
GitHub - khalladay/render-with-notepad: A series of programs demonstrating the basics of Memory Scanning, Api Hooking and DLL Injection. The high point is using Notepad.exe as a render target, and playing snake in a notepad window
18:52:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というかレイトレーサーとスネークゲームの迫力が凄いだけでこのライブラリ他にも色々な機能積んでるな……。

18:51:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

notepad.exe 上でレイトレーシングレンダリングを実行するライブラリを使ってスネークゲームが実装されてる……(ばっかじゃないのw) >> render-with-notepad/snake3.gif at master · khalladay/render-with-notepad github.com/khalladay/render-wi

18:51:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

khalladay/render-with-notepad: Using Notepad.exe as a render target (via memory scanning + windows hooks) github.com/khalladay/render-wi

Web site image
GitHub - khalladay/render-with-notepad: A series of programs demonstrating the basics of Memory Scanning, Api Hooking and DLL Injection. The high point is using Notepad.exe as a render target, and playing snake in a notepad window
18:50:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

notepad.exe で 30fps のレイトレーシングレンダリングしているデモ,あまりにインパクトがある kylehalladay.com/images/post_i

18:49:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんで notepad.exe 上で 30fps のレイトレーシングレンダリングを実現しようとしたのか…… >> Kyle Halladay - Ray Tracing In Notepad.exe At 30 FPS kylehalladay.com/blog/2020/05/

17:44:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

網走「あばばば」

17:40:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ブログ更新 >> Linux kernel のコードをパッチレベルを指定して入手 orumin.blogspot.com/2020/05/li

Web site image
Linux kernel のコードをパッチレベルを指定して入手
17:09:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

グレートブリテン島 v.s. マン島

17:01:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

C:\ にしている SSD(256 GB)が残り 40 GB となって参りました。適当に新しくしたい。

16:59:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

基本的にソフトウェアを何かしらのパッケージマネージャでインストールするようにしているので,あらゆるものが C:\ に投げ込まれていく(なんとかしたさはあるけどなんとかする気はない)

16:52:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 16:50:48 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

インディーゲーム開発者、Kickstarterのバッカー全員にSteamキーを3500本配ってしまう。びっくりしたバッカーの報告により誤対応に気づく | AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

合計 3500 本かなと思ったら一人あたり 3500 本で声出た

Web site image
インディーゲーム開発者、Kickstarterのバッカー全員にSteamキーを3500本配ってしまう。びっくりしたバッカーの報告により誤対応に気づく - AUTOMATON
16:18:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そのおるみんさんってひと,くわしくないよ

16:17:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

誰か s6-linux-init にくわしいひと居ない?

16:14:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori Rust をつかうのはいい話だ

16:14:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやでも BeamU ってバッテリー内蔵してるはずだし Solo Key の NFC 利用よりは電力で有利なはずでは……?とか考えている。そもそも n= が少なすぎてわからんな

16:12:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori Solokey もう 2 世代目とか出てたのか

16:12:25 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 16:10:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
16:09:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

公式サイトだった

16:09:37 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 16:07:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin

“The heart of the issue lies with an optimization problem with power consumption of the device, and how long it takes to compute signatures.
We're switching to a new microcontroller that is lower power and has acceleration for the signatures.  So it can run in a lower power setting and still be able to compute fast enough.  This will improve the NFC reliability by a good margin.”

solokeys.com/blogs/news/insigh

Web site image
Insights from feedback on Solo and our plans to improve
16:06:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いつもホテルで密会を……?

16:06:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おっと Blackberry OS を忘れるな

16:06:16 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 16:06:06 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

そこへ颯爽と現れるWindows10MobileおじさんとFirefoxOSおじさんが!(ゾンビ

16:06:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

誰か別の Android 端末でも確認したさあるけど機会がない

16:05:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Android の NFC タグ一般を読む適当なストアにあったツールを使っても BeamU から何も読めなかったんだけどそれも同じ理由かなあ。それっぽさはある。

16:04:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

その話,どこに書いてあるんだろう(もしなんか URL とかあるなら kickstarter のコメントに書いておきたい。コメントに「うまく動かないんだけど」「エンジニアチームに上げておくから何かわかったら返信するね」というやりとりをしてたので,そこに書いておくとよくなりそう

16:02:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なるほど……。

16:02:42 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 16:01:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

NFC、Soloセキュリティキー(第1世代)もスマホの機種によって使えたり使えなかったりするとのこと。アンテナから得られる電力とチップの消費電力、処理にかかる時間が重要らしい

16:02:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“We will ship the memory modules once we have solved our production issues. If we cannot find a solution that will allow us to keep the memory on the BeamU device, we will attach the memory to an accessory, such as the USB-C charging adapter or the protective sleeve power bank, and send it to our backers. There will be no extra charge for this second shipment. ”
kickstarter.com/projects/beamu

16:01:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“we have encountered production yield problems. Because of these yield problems, we’ve had to delay our ship date several times.”
BeamU - Secure your life with one device! by BeamU » Shipping Update — Kickstarter kickstarter.com/projects/beamu

15:57:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私の環境だと BeamU の FIDO が NFC で使えないんだけど謎

15:56:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

去年末に重大な欠陥がみつかってセキュアストレージ機能が封印されてて,kickstarter のプレッジの人には待たせすぎないために既にこの機能欠落版が送られてて,今後は BeamU の増槽になるケース兼バッテリーに USB メモリ機能を付けて送付,さらに根本的な設計の解決ができたらその解決した BeamU を改めて送付,という計画になっている

15:54:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というのも,BeamU の内蔵ストレージ容量が書いてあるものの,これをセキュアストレージとして使う機能が欠落してるため

15:54:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

BeamU,正確にはオーダー受けてるけど US のみだしたぶんまだオーダーしても届かない >> BeamU | BeamU beamu.io/product-page/beamu-32

15:53:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows 8 のときもそうだけどあと一歩だけどポテンシャル感じるやつをかなり評価する傾向にあるな私

15:53:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと BeamU の IC チップ何気に EMV 対応なのでクレジットカードを仮想的に束ねるとか出来るポテンシャルある

15:52:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:51:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

許せなさのあまり誤字に気付かず投稿してしまった、許せねぇ……

15:52:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:50:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

買えないデバイスを私とかに進めてたマジ?許せねぇ……(?)

15:52:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

BeamU はまだ未完成なとこ多いけどハードウェアは大丈夫(まだ大丈夫じゃないとこもあるが)なのでソフトウェア次第なんだよな。OpenPGP とか crypto currency wallet にも対応すると良いな(後者は BeamU 開発元の Ethernom が公式サイトで別製品として発表してはいる

15:50:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあいまからでも月末までは SMBC カードつかえばそれでいいか。たいして還元されないだろうけどそれでも少しはオトクだ。

15:49:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも BeamU まだオーダー受け付けてないしね

15:49:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:49:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

BeamUを買う理由ができましたね(買い物の際にポイントを考慮するのは良いけれど、ポイントを理由に買い物するのは危険だからやめようね)

15:48:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この表示ウケるよね

Attach image
15:46:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あれ,ということは私今月 SMBC カード使ってればもうちょっと還元されてたってことか?うわー。

15:46:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あー,4/30 までに入会しておけばそこから 2 ヶ月はイケるのか

15:46:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“カードご入会月+2ヵ月後末までを対象期間として、ご利用を毎月集計し、20%を乗じた金額をご利用月の2ヵ月後末までにプレゼントします。”
新規ご入会でWトク!~カード利用の20%還元&お買物利用がタダ(上限10万円)になるチャンス!~|クレジットカードの三井住友VISAカード smbc-card.com/nyukai/campaign/

Web site image
新規ご入会でWトク!~カード利用の20%還元&お買物利用がタダ(上限10万円)になるチャンス!~|クレジットカードの三井住友VISAカード
15:45:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SMBC の新規入会 20% 還元って先月末で終わってなかった?

15:44:25 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:40:22 あいざわの投稿 nao@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:38:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

髪型毎日どうやってセットしてるの

15:37:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:34:47 あいざわの投稿 nao@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

デュエルディスク要らなくない?(決闘者〝デュエリスト〟ではないため)

15:30:20 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:28:44 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんははやく4枚と言わず大量にBeamUを買ってついでにデュエルディスクも買って

15:27:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

剛腕解決やめて

15:26:56 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:26:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

BeamUをあと4枚買えば解決する!(?)

15:26:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

bitwarden のパスワードエントリのうちログインに使われるエントリーを最頻値でソートとかできないかなあ……。

15:26:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

bitwarden から export した CSV のうち重要そうなパスワードだけ抜き出して BeamU に投げ込むスクリプトとか作っておくと捗りそう。

15:25:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

BeamU はパスワードを 100 エントリ(将来的に 200 まで拡張豫定)しか保持できないので私の持ってるパスワードエントリーの 3/4 が保存できないのもアレ

15:25:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ FIDO デヴァイスとして格好良いし有用なんでこのまま使いますけど

15:24:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

秘密の質問,第 n パスワードとしてしか見てないので乱数をいつもブチ込んでて,まあそれはいい(よくない)んですが,BeamU のパスワードマネージャーはパスワード以外にそういう要素はスマートカード内に保存できないっぽいので BeamU のパスワードマネージャーはあんまり使えないことがわかってきた

15:23:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

結構すき

15:23:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:23:20 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:22:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:22:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

賢者の石→🤩
体内の石→😰

15:22:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

尿路結石で賢者の石を生成する人,胆臓や腎臓がいったいどんな質料を生成しているんですか。

15:20:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

魔術師か錬金術師になるか~

15:20:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:20:26 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

不死性→持ってない
賢者の石→持ってたら金に困らなさそう

15:19:14 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:18:42 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:19:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PIN でログイン or Windows Hello でログインするからいっかーって Microsoft アカウントも乱数なパスワードにしてるけど,たまに TPM とかが揮発したっぽい挙動するときにめっちゃ頑張って入力する破目になって泣いてる

15:18:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:17:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

MicrosoftアカウントはWindowsのログインで必要だったこともあってフレーズになっているが、それ以外は全部ランダム文字列だな。もうPINでログインするから変えちゃっても良いんだろうけど。あとbitwardenとAuthyも。

15:17:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@neso 基幹インフラ→水道,電気

15:17:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん「興味ないね」

15:17:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クラウドにしないで

15:17:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:16:52 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:17:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@neso むしろ普通はみんな Gmail あたりを基幹にしてるのが一般的だろうと思うので自分が外れてるんだと思う

15:16:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近は SMS 認証とか BeamU で FIDO2 の設定とかもしたのでパスワードあれしてもログインできる手段複数あるっぽいのでなんとかなりそうだと気付いた

15:15:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@neso なんかあんまり Microsoft/Google/Apple の SaaS クラウドに依存したやりかたやってないのでそもそも基幹と思ってないなあと今気付いた

15:12:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

何が困るんだろうと思ったけどメールが読めなくてパスワードリセットに詰むという話?

15:12:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:11:27 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

仮にBitwardenに入れなくなってしまっときをかんがえるとgoogleとMSのアカウントは本当に困るので

15:11:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

表記揺れについては diceware が参照する単語帳を統一しておけば,いろいろな人同士では知らんけど少なくともいち個人の中では統一が保てるのでまあ

15:10:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

日本語ローマ字表記,年配の人普通に読めなかったりする

15:10:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 15:09:07 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

ローマ字パスフレーズ

15:09:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

アメリカ人のおばあちゃんは強固なパスフレーズをらくらく記憶できるかもしれないが日本人のおじいちゃんにはやっぱり覚えられないかもしれないので,今日もドコモショップに人がたくさん相談するのであった

15:08:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パスフレーズ,問題はそこそこ英語の語彙力がないとべつにパスワードと覚える困難さが大差ないんだよな(なので各国語対応の diceware も必要だし,サーヴァー側も ASCII 以外のあらゆる文字種に対応する必要があるが,現実はしかし……)

15:06:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は bitwarden に覚えさせてるパスワードは普通にパスワードで乱数生成したのを長くしてるけど,Authy や bitwarden のマスターパスワードはパスフレーズにして自分で記憶しています

15:05:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@babukaru xkcd やね(私も xkcd が x はじまりの……なんだっけになります) xkcd.com/936/

Web site image
Password Strength
15:04:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“パスワードであれば、例えば「ZhY63#mX」(8文字)というような少ない文字数でしたが、これがパスフレーズになると単語ではなく、単語の組み合わせによるフレーズ・文章を使うため長文化します。長文化すると、セキュリティ上は強固になりますが、文字数が多すぎるため、無意味なフレーズをパスフレーズにすると記憶できなくなります。よって、ある程度意味のある文章をパスフレーズとすることが一般的です。”
世界の電子認証基準が変わる:NIST SP800-63-3を読み解く – サポート − トラスト・ログイン byGMO【旧SKUID(スクイド)】 support.trustlogin.com/hc/ja/a

15:04:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@babukaru NSA じゃなくて NIST だった

15:03:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@babukaru パスワードは乱数生成なので 5 単語パスフレーズの長さにするとまあ覚えるのほぼ不可能になってくる(ただし同じ長さのパスフレーズよりも強度は強い),んですが,人間が覚えられる長さで乱数と文字種で強度を上げるより,覚えやすい単語をランダムに 5 つぐらい繋げたほうが実はセキュアだというのが NSA とかによって報告されてる

15:02:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この絵の内容よりも moodle ってスマートフォンアプリがあるんだ……という驚き

15:01:51 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:58:54 銀猫さん :mastodon_oops:の投稿 silverscat_3@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:01:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

へえ,こういう概念があるんだ >> Ekpyrosis - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Ekpyrosi

15:00:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

エクスプローーーージョンッ!

15:00:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:56:56 Niceratus pleromaticusの投稿 ncrt035@glaros.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もうおじいさんだねえ

14:59:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

庵野監督,還暦になったらしい。

14:52:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあいまのところは winget より scoop のほうが筋いいので scoop にないやつやグローバルにインストールしないと使えないやつだけ winget にするか

14:51:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は Windows の setup.exe の作りかたがわからない

14:49:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でもまあ仕方ないよな,Windows 9x の時代にそれをやるのは酷だし,かといって過去の互換性捨てるのもなかなかできないのが Windows だもんな

14:49:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どちらかというと InstallShield とかの 3rd-party な会社に installer/uninstaller を任せて Windows で install/uninstall をうまくやるフレームワークとか用意してなかった落ち度っぽさもある

14:48:09 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:47:56 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

ものによるのねこれ
サイレントインストールのオプション持ってるインストーラなら動いてくれるみたい

14:48:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows Terminal も最初のプレヴュー結構ひどかったしな

14:47:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ Chocolatey と違ってちゃんと validation を DevOps 的に回してはいるし issue とか建てて活発に議論されてるからマンパワーで来年ぐらいにはマトモになってそう(期待)

14:47:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:42:32 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

とはいえまだプレビューだし将来に期待…

14:42:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Gpg4Win に至ってはインストーラーのクリックとか自動化してなくてインストーラー起動するとこまでしかやってくんなかった

14:41:44 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:41:11 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

wingetでESR版firefoxのインストール試したらいつものインストーラが起動してあーはいはいとなった

14:39:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:39:19 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

いまみたらAHKスクリプトないな

14:39:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

百地 希留耶さん,キャルじゃんか

14:39:19 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:34:18 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

キャルじゃぁないんだよなぁ……

Attach image
14:38:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:36:51 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

ChocolateyにあるGoogle 同期のソフトウェアのインストーラーがAHKスクリプトで特定の文字列のボタンを押すという挙動になっているため英語版以外のOSでは動かない話?

14:38:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows Sandbox はそうなんだけどあれの上に pkg manager のテストや実行に使えるいい感じのアレが必要だなあという

14:38:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:37:34 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:38:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Chocolatey や scoop で install/uninstall が失敗したときで困るのってそもそもホスト環境でダイレクトに execution を kick しちゃうからそれがコケたときのケアがないのが問題なので,Linux の pkg manager が fakeroot 内で実行した結果が上手くいったら本環境にその結果を merge して,そこで追加されたファイルを track する,というようなのが Windows にも必要と感じる

14:36:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どちらかというとインストーラー/アンインストーラーを PowerShell からいろいろ叩いて試すサンドボックスが欲しい

14:36:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Chocolatey が終わってるのはレポジトリの validation が雑というとこなだけな気がしてて,ちゃんとやればちゃんとできる気がするんだよな

14:35:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ Chocolatey の uninstall なんかの実現方法にあるように registry 読んでアンインストーラーがどこかを探すことはできるっぽいし,アンインストーラーのオプションのつけかたとかは色々試してうまくいったのをテスト通したら merge & deploy,というのは可能のはずなんで,あれ

14:34:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:34:00 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

だからパッケージマネージャとかやろうとすると地獄になりがちになる

14:34:17 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:33:39 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

うぃんどーずはアプリケーションのインストール方法が無限にあって、アプリがどの方法使ってるかでインストールのコマンド違ってたりってのがあるのよ

14:33:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun やりかたはソフトウェアごとに用意された uninstall.exe を探して PowerShell から叩く必要があるので統一したフレームワークとして何かあるわけではない(これはインストールもそうで setup.exe はソフトウェアごとにまちまちだけど)

14:32:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

scoop はそんなコケない(そもそも基本的に registery に書かないソフトウェアを %USERPROFILE%\scoop に置くので

14:31:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:31:19 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

できてもコケすぎなんだよなぁっ

14:31:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たまにコケるけど

14:31:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみになんですが Chocolatey や scoop は uninstall できますよ

14:30:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun PowerShell 使えばできる

14:30:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パッケージの依存解決したり追跡・アンインストールするための機能がないしこいつは何も管理してないじゃんかという批判。ごもっとも。 >>
Not a package manager · Issue #223 · microsoft/winget-cli github.com/microsoft/winget-cl

14:29:04 @orumin@mstdn.maud.io
14:28:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

デプロイは自動化されてるっぽいんだけど Azure でなんかごそごそしてて実際なにやってるかわからんな

14:28:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GitHub の winget-pkgs レポジトリ github.com/microsoft/winget-pk を見ると GIMP/GIMP はあるけど gimp/gimp はないので,デプロイでなにかミスったとかそんなんっぽそう

Web site image
winget-pkgs/manifests at master · microsoft/winget-pkgs
14:26:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:24:09 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

はぁ~~~~~~~~~~

Attach image
14:22:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GUID や UUID ってまあそういうもんな気がする

14:22:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:20:33 miwpayouの投稿 miwpayou0808@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:22:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 14:19:57 miwpayouの投稿 miwpayou0808@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

高木さんと海で遊べる!? Steamにて「からかい上手の高木さんVR 1学期」が本日発売 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

Web site image
高木さんと海で遊べる!? Steamにて「からかい上手の高木さんVR 1学期」が本日発売
14:01:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

winget,3rd-party repository も追加できそう

Attach image
13:57:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

winget は Authy や Bitwarden もレポジトリに入っててとても良いな

13:53:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

古きよき手段として直接会うというのがある

13:53:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 13:52:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

確実に何の記録にも残さずコミュニケーションすることが困難になった時代に生きる私達は……

13:51:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

っぽい

13:51:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

提案中

13:51:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

--uninstall · Issue #121 · microsoft/winget-cli github.com/microsoft/winget-cl

Web site image
Uninstall an installed App · Issue #121 · microsoft/winget-cli
13:51:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 13:49:35 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

wingetってuninstallはできないの

13:49:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
13:48:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

passphrase って言うんやで(bitwarden にもパスフレーズ生成って機能で入ってる

13:48:15 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 13:45:14 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:48:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

OK

Attach image
12:33:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

MS、1983年に開発のBASICインタプリタをOSS化 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/2020052

12:23:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさんだから収監されたのか

12:21:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 12:16:51 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Messaging Layer Security (MLS) datatracker.ietf.org/wg/mls/do もよろしくね(隙あらばMLSの周知)

Web site image
Messaging Layer Security (mls) - Documents
12:21:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Surveillance Self-Defense | Tips, Tools and How-tos for Safer Online Communications ssd.eff.org/

Web site image
Surveillance Self-Defense
12:20:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっきの「7 つの条件」はもう out-of-date らしい >> “This is version 1.0 of our scorecard; it is out of date, and is preserved here for purely historical reasons.”
Secure Messaging Scorecard | Electronic Frontier Foundation eff.org/node/101713/

Web site image
Secure Messaging Scorecard
12:19:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(2014/12/11) ASCII.jp:実は危険だらけのメッセージアプリ ascii.jp/elem/000/000/958/9586

Web site image
実は危険だらけのメッセージアプリ
12:18:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“この条件に照らせば Letter Sealing は最初の2つはクリアしたけど5,残りは「もっと頑張りましょう」な状態。 せめて条件4までは全て対応していただきたいところだ”
LINE: Letter Sealing による End-to-End 暗号化 — しっぽのさきっちょ | text.Baldanders.info text.baldanders.info/remark/20

Web site image
LINE: Letter Sealing による End-to-End 暗号化
12:17:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“昨年, EFF が安全なメッセージング・アプリの条件を示した。
[..]
1. Encrypted in transit?
2. Encrypted so the provider can’t read it?
3. Can you verify contacts’ identities?
4. Are past comms secure if your keys are stolen?
5. Is the code open to independent review?
6. Is security design properly documented?
7. Has there been any recent code audit?”

LINE: Letter Sealing による End-to-End 暗号化 — しっぽのさきっちょ | text.Baldanders.info text.baldanders.info/remark/20

Web site image
LINE: Letter Sealing による End-to-End 暗号化
12:15:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“Letter Sealingでは強力なセキュリティ方式として評価されている楕円曲線DH方式であるECDH(Elliptic Curve Diffie-Hellman)を使用しています。”
メッセージの安全性新時代:Letter Sealing - LINE ENGINEERING engineering.linecorp.com/ja/bl

12:15:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

LINE の Letter Sealing も ECDH っぽい

12:14:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ssh も DH(ディッフィー・ヘルマン)や ECDH(楕円曲線 DH)で鍵交換しますね

12:14:18 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 12:14:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@charsiuCat XMPP OTRやSignalはDH(の変形)ですね

12:13:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PKI はどちらかというと鍵交換よりもそのやってきた鍵が本当に本人のものかの真正性の verify な気がする

12:12:59 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 12:11:22 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DH 鍵交換とか?

12:11:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-05-22 12:11:08 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。