なんで読まれないねん
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
ググってweblioで大辞林見るぐらいならDictionary.appでいいじゃんってなった
@orumin なんかいろいろ不幸になることがあるのでVPNに192.168.X.0/24を出したくないというのを思い出した (ルーターデフォルトなので他の所に行くと被りがちで、元々ある 192.168.X.0/24に繋がるVPNは何回かそれで使えなかったことがある)
@orumin VPNサーバー自体は192.168.X.0/24にはいないんですよね (元々IPv4 over IPv6を自前でやるためにVPS上に立てたやつなので)
@orumin もともとこういうことをしたくて https://mstdn.rinsuki.net/users/rinsuki/statuses/103964771125549417 、プラグインで好き勝手クエリのレスポンス変えられたら実現できそうだよなーと思って実装したんだけど、設定周りとかrewrite機能がなんとも言えない感じで、あと単に特定のドメインをNXDOMAINということにするプラグインとかが標準になさそう? で、他のないかなあというところ
> 1リットル入りの牛乳8本(計1710円)を盗んだ疑い
8kgどうやって盗むんだって思ったけど「建設作業員の男(32)」ならまあできなくはなさそうだな…ってなる
「三度の飯より好き」牛乳8本を万引きした疑いで32歳の男逮捕 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/18217724/
まあ https://github.com/ekristen/dns-proxy を改造するみたいな手もある
おうち用DNSサーバーにCoreDNSを使おうとしてたんだが、よく考えると筋悪い気がしてきた。いい感じにプラガブルなDNSサーバーって何かないだろうか
mruby↔︎JavaScript↔︎Swiftにすれば、Ruby書けない人でもJSで書ければオッケーになるし、JSのソフトウェアにもmruby-pluggaloidが埋め込めるようになるし、楽しそうるあ