FML has found a non-mod fileじゃないねんそれはmod fileじゃ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
FML has found a non-mod fileじゃないねんそれはmod fileじゃ
これなんか写真から見るに山手線とかそのへんの新しい16:9液晶のやつであって総武線のあの4:3のやつはまた別のシステムなのではないか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
mildom、日本向けなのにfont-familyにHiragino Sans GBを指定してる時点でうんちだなあと思ってたけどここまで行ったか
ライブ配信プラットフォーム「Mildom」における、当社コンテンツを使った投稿・配信の禁止について | 株式会社Cygames
https://www.cygames.co.jp/press/press-20563/
This account is not set to public on notestock.
これみたいんですけど、レートリミットってなんか楽に起こす方法ありましたっけ https://github.com/cinderella-project/iMast/issues/163
昨日の朝9時ごろ、iMast 4.2.4をリリースしていました。
リリースノートはこちら。
https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/4.2.4
AWSかGCPを無期限で無限に使える権が降ってきたら今やってる面倒くさい事の半分以上がなくなるんだが
そぎぎを略した表記にしてる投稿を見るたびにそれじゃミュートワードの意味ないやろがいって一人で画面に向かってつっこんでる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Microsoft Remote Desktop、なんか微妙に文字がぼやける?にじむ?のは何なんだろう
This account is not set to public on notestock.
あー、FairPlayだと乗らないかもしれない。でも動画だけだからOTPアプリとかでは使えなさそう
「撮られた」と「画面キャプチャが開始された」事を知るAPIはあるけど、スクショを阻害するAPIはないはず
This account is not set to public on notestock.
[機能追加: Apple Music へ単体での配信が可能になりました - TuneCore Japan](https://www.tunecore.co.jp/news/237)
ほーん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
PC前のこの狭さでVRしないといけないので実質VR not Readyなお家に住んでる。
Final Cut Pro、1ミリだけ触った感想としては、GUIにAdobe系のソフトより「macOSアプリみ」が感じられて、やっぱAppleが作ってるだけあるな〜という気持ちになった
NAS に honoka という hostname を与えたんだけど、 honoka が何の作品のキャラかわからない……
これディーラー内の設定にあるのアレだな (昔親とレンタカーに乗ったときも同じことあったけど普通にユーザー向け設定内にあった)
This account is not set to public on notestock.
カラオケボックスとかが良いのだろうか、まぁカラオケボックスも何があるかわからないけれど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分一人では難易度高そうだけどやりたいネタ思いついて、GSoCって今register期間中だったよな〜って思ってみてたら
> You must be at least 18 years of age when you register
でないとる
とりあえず太陽光自動生産はできたがmolecular assemblerとEnderIOのアイテム導管の相性の悪さ(クラフト一回分しかアイテムを保持できない VS upgradeを積んでも一回の転送で送れるアイテム数が増えるだけで1秒毎の転送間隔は短かくならない)でめちゃくちゃ遅くなっている