ThinkPadは中身普通の(?)x86(_64)マシンだけどMacとかiPodとかはそうじゃないからみたいな話?

2021-03-10 19:48:56 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

ThinkPad はいくら中身が改造されててもいいんだけど、CRT 一体型の Macintosh や iPod はなんかガワだけになってるのがっかりする

まあどうぜインターネットは500mbpsぐらいしか出ないけど…

無線LANで
[SUM] 0.0-10.1 sec 564 MBytes 470 Mbits/sec
だったのが有線LANまた使えるようになって
[SUM] 0.0-10.0 sec 1.10 GBytes 942 Mbits/sec
になって最高

ぐ〜ぎゅるぎゅるぎゅる

お腹がパソコン通信しとる

ハリボテエレジー出して欲しい

2021-03-10 14:49:54 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

📝発見した脆弱性リスト - rinsuki
scrapbox.io/rinsuki/%E7%99%BA%

これを増やして世の中の安全に貢献していきたいがそれはそれとして脆弱性見つけると心臓に悪いので見つけたくない

最近日記書いてなかったので近況を書いた
📝日記:2021-03-10 - rinsuki
scrapbox.io/rinsuki/%E6%97%A5%

最近やったこと書いてる

待て待て待て〜い

わからんしまあこのゲームはこのままWindows環境で使うということにした

シェーダーのコンパイルにコケてあぼーんな雰囲気がする

普通のWineでは動いてる報告あるしCrossOverかmacOS起因のバグなのかなー

なんちゃらかんちゃらがいる (いない)

3DゲームWineで起動したら人物だれも出てこんくて笑ってる 何でやねん

気持ちええ

paywallよりかはエロ広告モリモリのほうが Archivable なのである点ではマシなのではないかという気がしてきた