ん~PSVitaでLinux動かせてもな…感あるな
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
explorerのソート項目見てるけど、あれだけ一生使わなさそうな項目あるくせに「ファイルシステムに保存された日時」なくないですか?
全人類が Chrome か Firefox か iOS の最新版だけを使ってくれれば世の中はもうちょっとよくなる…はず
未だにInternet Explorerや古いiOSデバイスを使い続ける人間がいなければpolyfillなんてめちゃめちゃ最先端の機能を使うとかじゃない限りいらないんだよな
というより、どちらかというと「標準ライブラリの再実装 (polyfill) が不可欠」というの、言語コアの再発明してるようなものな気がするし、言語処理系が既に負担しているはずのコストをサードパーティでやりなおしていて、無駄が多い……
core-jsがメンテされていない理由 - Qiita
https://qiita.com/yumetodo/items/eaf3b97aeae3d8c4a07e
そもそも言語機能や事実上標準レベルの API を使おうというときサードパーティのライブラリが事実上不可欠というのが厳しいのではという気がしている。
言語の実用性が言語処理系レベルで完結してないってことでは?
今MacBook Proの液晶(2560x1600)に100%で出してるけど、たしかに情報量としてはこれくらいでいいんだよな。これくらいの外部モニタがあるか?と言われるとアだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows、他のプロセスが作ったウィンドウを自分のウィンドウに埋め込むとかいうめちゃくちゃなことできるんだな…