OBS Studio そんなにいいか?って思ったけどまあWindowsなら普通にいいソフトウェアか…
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Tootoiseは投稿内容の表示に https://github.com/psharanda/Atributika を使ってるからバグってないと、なるほど?
ところで、電話で注文するのにクレカ番号とセキュリティコード口で言うのめちゃくちゃセキュリティリスクじゃん。なんとかならんの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マリカワールドやってると普通にマリカやりたくなってくるが、とはいえWiiUを出すのもだるい (いやそこに出てるけど配線がだるい
iPhone 5sはなんかこう納得するサポート切りを迎えたが、iPhone 8がサポート切られるのは想像付かないな…
まあ、それはそれとして、iOSアプリ開発者としてはみんな最新のiOS(せめてメジャーバージョンだけでも)にしてくれ、という気持ちしかない
世の中のだいたいの人はSafariかChrome使ってるのでwebkit独自拡張使ってるとFirefoxだけこっそり壊れてて泣いちゃうみたいなことがありがち
Webブラウザも結局OSの機能に頼ってれば古いOS上で動けば安全じゃないのは同じだしどっちもどっちでは、という気もする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとしてサポート切られた脆弱性もりもりであろうプラットフォームで契約をさせるのは果たして…?という気持ちにもなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu フムー、ソースだけ見ると0.10.4にもう入ってそうに見えるんですけどね… (何かを見逃している?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleromaだとそういうのがあるんでMastodonもそうなってくれると&アプリ開発者は対応してくれるといいな、みたいな感じな気がするがちゃんとは読んでない
ドメインサイレンスされたとこからフォローが来た時に鍵アカウントじゃなくてもフォロリクが来るから鍵アカウントかどうかでフォロリク一覧を出すかどうか決めてるアプリは新しく追加したここもみてね、的な話?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple IDの支払い先としてKyashとLINE Payを登録しているので一回請求失敗するたびに2アプリから通知が来る