20:10:19
今日の日記。「思い出す」という事を考えた日だった。
icon

「時間旅行」のあるパズルを解いた時に何かがすごく楽しみな気持ちになった事もあって、おそらく当時の自分は何か心待ちにしていたものがあったんだろうなと思う。
それが何かは思い出せないけど、とても幸福な事だ。

20:03:29
今日の日記。「思い出す」という事を考えた日だった。
icon

モスバーガーでコーヒーシェイクを飲んだ。
飲むと落ち込んだようなとは違うけども、微妙に焦ったような気持ちになって、何故だろうなと考えていた。
多分、小学生の頃の土曜日にピアノのレッスンが終わった後によく母親に買ってもらっていたから、レッスンで駄目出しをされたり来週までには直しておかなきゃという焦りを思い出したのだと思う。

似たような事を前にも体験していて、「レイトン教授と最後の時間旅行」のスマホ版がリリースされた時。
ゲームをやりながら、このパズルを解いたのは学校から帰って来てすぐに薪ストーブに背中を預けていて、祖母が焼いてくれた干し芋の匂いがしていた時とか。これを解いていたのはピアノの先生に叱られて不貞腐れて、夕飯を要らないと言って電気もつけない部屋に篭っていた時で、居間の方から食器がぶつかる音が聞こえていて、硬い学習机に頭を預けている部分が痛かったとか。
そういうのを当時の感情ごと思い出して、少し不貞腐れた気持ちになったことがある。

これと同じ理由でたまにパインアメを食べると嬉しくなる。
小学生の頃に遅くまで残ってコンクールに出す読書感想文の清書をしていた時、推敲してくれた担任の先生がくれたのがパインアメだったから。食べると当時の嬉しい気持ちとクリーム色の防炎カーテンと、夕陽に照らされた黒板に明日の日付が書かれていた事を思い出す。

最近までは化粧下地を塗る時にチューリップのような香りだと思っていたけれど、チューリップの香りではなくて、小学校に上がったばかりのチューリップが咲いている季節に一緒に下校してくれた担任の先生の香りなのかもしれないと思っている。

身近なところにタイムマシンはあるのだなと実感した日だった。
全く関係ないけど、チョコミントアイスが食べたいです。