22:11:55
icon

シャルルマーニュの前が始皇帝だからけっこう空いている

22:08:45
icon

シャルルマーニュ以来か、2年ぶりだから久々ってほどでもなかった(時間感覚の崩壊

22:06:01
icon

FGOにciv4指導者出てきたのなにげに久々な気がするな

20:19:35
icon

まあ権威主義に依るのも広い意味で当て勘だけど

20:19:17
icon

その道何十年みたいな専門家には当然なれないので、権威主義に頼るかオカルト(事実上の当て勘)の2択になるのだ

17:00:55
icon

瘴気は草、魔界の入り口かよ

16:38:32
icon

去年に喉風邪単体でやられた時丸々1ヶ月続いたので、運が悪いとそのくらい続くという認識になった

14:17:23
icon

前衛が雷完全耐性あったら解決ではある

14:16:42
icon

事前に撒けるならそれが一番いいけど、乱戦になると味方巻き込むから意外と使いづらい

14:15:27
icon

バーバリアンバーサーカーならボーナスアクションで水投げられるか(本人が武器投げたほうがだいたい火力出るから意味ないけど

14:13:51
icon

水投げるのをボーナスアクションでできるならそれが一番いいけど、そういうのあるんだっけか

14:13:31
icon

水投げつけて雷ダメ2倍はお手軽コンボだけど、2人行動分でそれ以上に火力出せるなら別々に動いたほうがいいすね

14:08:04
icon

酸とか炎上とかの環境AoEダメ、中盤以降は誤差になっちゃうからね…

14:05:17
icon

3とか4ダメージ入れるより敵の動き1T潰す(=こっちの行動が1T増える)ほうがヤバほど強いゲームなので

14:03:48
icon

たぶん難易度とかAIによってはそのまま通ってくるけど、燃えてたら転ばなくなるし大したダメージも受けないから脂のままのほうが良かったりする

14:02:11
icon

あるある

14:01:15
icon

脂で移動制限が通用するの、迂回できない坂とか階段ですね

14:00:22
icon

視線さえ切れば瞬間移動系の動きも防げるけど、地面だけ制限してもジャンプしたら終わりなんで…

13:58:32
icon

基本的に移動は石の壁みたいな塞ぎ方しないと制限できないからね(そんなことやってるヒマあったら火力系の巻物使えってなるけど

13:55:58
icon

何やってもいいとはいうけど、シナリオ進行アイテムを持ってるような敵を倒す時に崖下に落として頃したらメインクエ進行不可能になるのでニンジャ常識力が必要

13:53:53
icon

ノーデス系は実績だったりインスピレーションだったり色々

13:53:13
icon

メインクエ途中でサブクエに関わるキャラが死ぬとサブクエ消滅するのでそこは注意したほうがいいけど

13:52:52
icon

そういうのはなかったと思う

13:51:06
icon

人間・ギス・ノームあたりは種族特性と港町っていう地方柄納得できなくもないけど、ドルイドの態度の悪さは場所柄だけで許されねえよ?となってしまい

13:48:42
icon

BG3のキャラほぼ全員ガラ悪くて、スタート地点が友好的な態度なのほぼティーフリングだけじゃん

13:41:33
icon

D&Dがパクった経由でスクウェアがパクったクトゥルフ触手として有名なマインドフレイヤさん

12:19:51
icon

今どきの小学生、バリアのかわりに領域展開するのかな……

11:57:31
icon

雪降ってるじゃなーい

11:10:22
icon

天気図見たらきれいに雲が山ガードされている

11:09:31
icon

サムゥイ

10:17:02
icon

BG3の動物だいたいガラが悪いんだけど、ごく稀にお嬢様猫がいたりするので侮れない

08:57:36
icon

雪降ってないじゃなーい