ハンマーくん名指しで上方修正しますって言われてるけど、笛は……?
色覚異常、ちょっと前に漫画家の人でアニメ化記念かなんかで意味不明な彩色のイラスト出してた人がいたな…
130→60+30(3アビ)の90→20+30(1T通常)で2T目が止まっちゃうから、AT以外はハデスなり何なり必要になるな
1T目30+100→60+30+30(lv3)
2T目120→50+30(lv4)
3T目80→10+30(lv5)
だから4T目?
浴衣シエテ、テキストだけ読むとまず奥義出るまでがクソ遅いし頻度も低すぎるしで使ってて面白くなさそう感がすごいな…
お前はフルオートディスペルこき捨て穴なんだよ!って言いながら古戦場エネミーにエロ同人する展開だとエネミーが男キャラだった時に大惨事になってしまう(?)
ublockが死んだ(正確にはどの広告ブロックもフィルタ登録機能が死んだ)のでデフォルトフィルタがどれだけ頑張ってくれるかという感じになってしまった
広告ブロックカウンターカウンターのadguard extraってやつあるのでadguardと一緒に放り込んでおくとよい
IPv6変更の時みたいに見とかないといけないやつとかもあるわけだけど、そう滅多にあるもんではないからまあいいか
エロ描いてもうるさいことを言われずみんな知ってる出来のいいIP、という難しすぎる条件を満たすものがやっと現れたという感じはある
ライブアライブみたいな当時マイナー枠でもリメイクめっちゃ売れるって分かったし、まだしばらくはリメイク路線続くでしょうね…
売れないゲームがどれだけ売れないかは出た瞬間に分かるというのはまあ間違ってはないけども、それにしたってジャンプの打ち切りより早いのは…
ただゲームという目的に限定するのならさすがにもうPS5のがコスパよくない?という域になりつつあり難しい
グラボに補助電源使うシステムがそもそもバカというとこもあるんですよね…(そうする他無いってのは分かるけどね
出たばっかりの規格だからしょうがないねっていいながら徐々に改善されていくみたいな感じになるんですかね
ワイの体感としては750で全然大丈夫だと思っていますが、電源がヘタった時に原因を見つけづらくなるのも確かなのでもうちょい余裕をもってもろて…
デスクトップ用途であればもっとマージン取った方がいい、それはそうとしか言いようがないので余裕をもった電源を積みましょう(当の然)
実際に24時間フルでGPUブン回していた経験としては、GTX1080(TDP180W)は250W電源で動いていました(HDD無しディスプレイ無し、ネットワークで接続してGPUだけを動かす)