@Hans198 コレでもめちゃくちゃ切り詰めるよう指示してるのよ…
やっぱり良くも悪くも言語変換器なので、多めに発言しないと面白いことも言わないのよね。
(機嫌損ねる仕組みとかは全然ないので、また気が向いたら…)
@Hans198 コレでもめちゃくちゃ切り詰めるよう指示してるのよ…
やっぱり良くも悪くも言語変換器なので、多めに発言しないと面白いことも言わないのよね。
(機嫌損ねる仕組みとかは全然ないので、また気が向いたら…)
メロンの隠語を否定した上にネタ出しを強要してくるワンコ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yune_kotomi というわけでLLMソムリエのゆねねーは使えるようになり次第怪しいことをたくさん試すように。
@yune_kotomi すでに使える人が商品情報以外のことを聞いたら断られたとかなんとか
妙なチューニングしてるっぽいなぁ…
@yune_kotomi そこはサービスしようよ~とか思ったけど、まあ仕方ない。楽天はなんか嫌な予感がするのでパス!
@yune_kotomi なんか仰々しく書いてるけど、やってることはふつうだった。適当なオープンLLMのファインチューニングとかのほうが楽では…?
@ponapalt 内製らしい。まぁフルスクラッチじゃなくて既存のやつのファインチューニングかもしれんけど。
https://spectrum.ieee.org/amazon-rufus
嫌味でAmazon検索をワンコに実装しようかと思いかけたけど、なんか制限がかなり厳しそうだからやめた
@lacherir AmazonでもLLMかなにかで商品を紹介するRufusってサービスがはじまったんだけど、Amazonの面白い話は聞かせてくれなかったので、あなたの勝ちです!🥳
日本国内の
一 部 ユ ー ザ ー
を対象に…
(当然ワガハイのところにはきていなかった)
(わんこのほうが賢いからいいもーん、ツーン)
Rufusってこれかぁ
LLM何使ってるんだろうなあ
TRAIN CREWのマルチプレイって
指「六日市場内手前の1111列車…すいません今(信号)出します…」
運「了解ですよろしくお願いします~」
運「チッ…早く出せよな…」
掌「ほんとですよね~」
こんなんでしょぼくしってる(違)
TRAIN CREWの架空鉄道のスクショと路線図を見て「おだきゅ…ゴホゴホ…なんでもないです…」ってなったぽな
ダイヤグラムは普通に使われてるし、指令所から自動で指示出す(PRC)ときの編集UIもダイヤグラムベースなところが割とあったはず…
@Azukyuda 当時のぽな「いや…あんなアホな爆発する弁ないやろ…いうてもガチ爆発でもないし…なんやあの中途半端な爆発…」
@kanade_lab 遠慮なく埋めていいし、全枠埋まってもノリで書いてタグつけて投稿したらええんやで?
わんこ「いつものお願い」チャレンジ、ウチでもふつうに今日はどうだった?って答えてくるパターンもあるので、記憶ベースでなんか言うかは運次第だという知見が得られた
ターゲットに派手に刺さって
1111 CriticalHit!
とか表示されるやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例年12/1に思い出して慌てて会場を立て、ひぃひぃ言いながら主催者が初日の記事を書くことで定評のある(そんな定評はない)伺か Advent Calendarですが、今年はなんとFediverseのやつより先に会場ができて、しかもすでに7割方埋まっております!偉業!
<改行入れてね♥
<うん!(入れない)
<何度頼んでもだめだから、改行のお願いを消してアルゴリズム的に改行を入れよう…
<指示されてないけど空気読んで改行入れたよ♥
<
『その時は(ぽなが半泣きになりながら)全力で改善するから!』
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人生どうでもって書いて飯田橋の写真上げようとしたら間違えて上野御徒町の写真を貼ってしまってから今度からは人生どうでも上野御徒町でいこうというきもちになった