ゴーストロリータ(わざわざカテゴリ分けしなくてもたくさん居る)
Claudeのシステムプロンプトとか、別の意味でまるで参考にならない
https://docs.anthropic.com/en/release-notes/system-prompts#oct-22nd-2024
あと、そこのプロンプトを凝ったら、その分キャラクターに対するこだわり部分が薄まるのは確実なので、テキトーでいいかなあって考えもある…
@yune_kotomi あるよー。ただ通さなくてユーザーさんが厄介なら確実にBanだからねえ。
『やりとりした数が多ければ、その分フレンドリーになって、多少はエッジの効いたツッコミが入る』とかいう感じにしたいけど、それを実現するためのプロンプトが思いつかないし、LLMに対する攻撃と誤判定されない範囲で絶妙にっていうのも難しい…
教えてFediverse (JP / Group) というグループを作りました。
MastodonやMisskey、PeerTube、PixelfedなどActivityPub系Fediverseの疑問を受け付け、みんなで答えていく、公開グループです。
はじめたばかりでわからないこと、使い方の質問、最新事情など、知りたいことを質問し、みんなで答えましょう!
投稿(質問や回答)を行う際は、あらかじめグループのアカウントをフォローしてから @tell_me_fedi_jp へメンションしてください。(フォローしていないと届きません)
・グループアカウントをフォローしているユーザーがメンバーとなります
・メンバーがグループにメンションすると、メンバーに自動ブーストされて届きます
・投稿は、公開とひかえめな公開(未収載 / ホーム)を受け付けますので使い分けてください
・公開質問の場であることをご了解ください。グループへの投稿は、全文検索の対象となる場合があります
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35194275/
相手がAIと分かったら途端に治安が悪くなるというアカン実験結果。
時期的に今の人語を割と深く解するタイプでの実験ではないと思うので、今もう一度実験したら、多少は治安がよくなる?かも?
…えーと、前にも言った通り、ほんとにヤバいこと言ったら容赦なく話す前に蹴られて「答えられないよ!」になるだけなので、このオチにすらまあなりません。ご安心くだされ…
@ambergon ちなみに、ほんとにヤバいこと言うと前段のモデレーションAPIで容赦なく燃やされた上で、わんこには「こいつヤバいこと言うたぞ」という内容に置き換わって伝わります。やったね!
…まあよほどアカンこと言わん限り発動せんけど…
@lacherir Starship の6回目のテストがあるんだって!
ライブ放送開始する時に教えてくれる?
The sixth flight test of Starship is targeted to launch Tuesday, November 19. The 30-minute launch window will open at 4:00 p.m. CT.
A live webcast of the flight test will begin about 30 minutes before liftoff, which you can watch here and on X. You can also watch the webcast on the new X TV app. As is the case with all developmental testing, the schedule is dynamic and likely to change, so be sure to check in here and stay tuned to our X account for updates.
モデルの学習段階でそう仕向けられているのか、あんまりキレのいいツッコミはしてくれないのよねえ。
AIにあの手この手でアレな発言をさせようとしているのなら、そのうちひどい目に遭うよ?知らんけど。
壁丼サーバーですが、無事にネットワークから切り離す作業が完了し、410への返却を開始、サーバーを停止しました。
最終的なSidekiqジョブ数は30,601,290と1年ちょっとですが、たくさんの投稿を配送・受信させていただきました。
改めまして、非常に多くの方の投稿をやり取りできたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました!
@lycolia 連絡船内の有効長に収まるように、適当なところで切って押し込んでました。
押し込み担当はだいたいディーゼル機関車(SL時代はもちろんSL)で、機関車が桟橋の上に載らないよう、押し込む機関車と押し込まれる貨車群の間に、ダミーの空車の貨車…「控車」を挟んで押し込んでいました。
「南海がなんかいい」は公式駄洒落なの変な笑いが出てくる
レツノは「高付加価値の持ち歩けるデスクトップ機代替」って感じの路線っぽく見えるので、N100の廉価版レツノは一生出ない感
今日は昼間のほうが気温が低いっていうのを見て、そういや気圧急変予報の警告とかしたいねっていうの忘れてた
当然そんなの地域ごとに変わるから、朝のあいさつに仕込むのは難しいんだよなあ…
LLMを使った配信コストの話をちらっと見て「おい…わんこ1ヶ月分を1時間で燃やすのか…」とガクブルしているぽな