船のボイラーはデカいぞ。今はディーゼルエンジンだけどそれも冗談かと思うぐらいデカいぞ。
大和ミュージアムに艦のデースちゃんの改装前から取り外した、実物のヤーロー缶が置いてあるが、1台だけでも圧倒されるのに、それが36台も積まれていたそうな。
船のボイラーはデカいぞ。今はディーゼルエンジンだけどそれも冗談かと思うぐらいデカいぞ。
大和ミュージアムに艦のデースちゃんの改装前から取り外した、実物のヤーロー缶が置いてあるが、1台だけでも圧倒されるのに、それが36台も積まれていたそうな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SSDのファームウェアのせいでWindows 11 24H2が落ちた話 - ぽなのおにくせいかつ🍖
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メロンパンは食べ物
サンライズは夜行列車
エクストリームスポーツ「男子上りサンライズ コミケ前日のサークル参加者の部」が有名
わんこシステムの記憶系での新規性がある部分は、「自分が最近公開で話したこと」の要約も持っていることだ。
これでうっすらと「内心」相当のものが実現できないかと試行錯誤している。今のところ悪くはないようだ。
記憶系はあんまりモダンな方法じゃない。たぶん発言DBをベクトル検索とかしたほうがいい
でも、意外と昔のことってなかなか話さないので、複雑で大規模な仕組みを使ったら、今の認識能力がだいぶショボいLLMでは、逆効果になるんじゃないかという仮説を持っている
もっと強力なLLM、あるいは全然別の仕組みが出てきたときに採用すると、自然に話ができるんだろうと思う
短期記憶 - ツリー追跡
中期記憶 - ConversationSummaryMemory
長期記憶 - ConversationEntityMemory
説明が雑すぎる
@lacherir UFOって言ってひっかかってたから、USOっていってもひっかかるかなと…
gpt-4o-2024-11-20に切り替えたぞ
文章が自然になったとかいう売り文句だけれど、正直なんもわからんぞ
@lacherir エネルギー的には無理っぽいけど、ぎりぎり「光合成してる!」って言えるでしょ