10:48:35
icon

うっあさ

10:49:10
icon

あさだね

10:54:42
icon

アルミのホースバンドかなんかで垂れないようにして

10:57:00
2019-09-28 10:56:15 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:57:02
icon

かわいい

11:03:33
icon

元町・中華街なんて駅からFライナーとかいう都会的な名前の列車乗って森林公園とかいうよくわからん僻地まで連れてかれてしまうのすごいな

11:07:13
icon

前大阪行ったときは加茂から大和路快速でいったような気がするな(?)

11:08:04
icon

だって関西本線乗ってなかったからサァ

11:09:28
icon

友人のおたくは烏丸線乗って寝て起きたら奈良にいたみたいなこと言ってたな

11:11:39
icon

関西本線(加茂以東)、意外と人は乗ってる印象だったけど、単に車両数が少なかったからそう感じただけかもしれない

11:12:42
2019-09-28 11:12:19 ねこどる🙃の投稿 nkdr@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:12:52
icon

4点

11:13:56
icon

鍵だからboostできないけど6点

11:15:49
icon

関東のJRはあんまり罠(?)みたいな列車はなさそう 熱海から黒磯までいくバカみたいなやつはいるけど

11:16:34
icon

ねこを罠にかけようとしないで

11:17:05
icon

人生どうでも上野御徒町

11:18:11
icon

人生どうでもって書いて飯田橋の写真上げようとしたら間違えて上野御徒町の写真を貼ってしまってから今度からは人生どうでも上野御徒町でいこうというきもちになった

11:18:52
icon

ループで高度を稼いでいるのよ ゆりかもめみたいなやつ

11:19:27
2019-09-28 11:18:53 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:34
icon

これなんだよな

11:21:35
icon

鉄道遺産を訪ねて「ループ線」|歴史|トレたび toretabi.jp/history/vol17/01.h
ループ線はいいぞ

Web site image
鉄道遺産を訪ねて―ループ線(湯檜曽ループ線、鳩原ループ線、大畑ループ線) | トレたび - 鉄道・旅行情報サイト
11:27:27
icon

黒磯から熱海は「あの熱海にいけるんだ〜」感があっても熱海から黒磯は黒磯ってどこ…?になるだろうし乗り過ごしたときの絶望がすごそう なにがすごいって黒磯24時着とかだった気がするからなおさら絶望になる

11:30:05
icon

ゆりかもめはレインボーブリッジに合わせるために上げないといけないからみたいな理由だけどまあ山越えみたいなもんだよね

11:31:25
2019-09-28 11:30:29 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:31:40
icon

この絶望がすごいすきすぎる 全国の路線でやってみたい

11:31:45
2019-09-28 11:31:03 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:34:44
icon

この絶望がすごい 〜終着駅編〜
この絶望がすごい 〜列車間隔編〜
この絶望がすごい 〜接続編〜
この絶望がすごい 〜長時間編〜

11:40:28
2019-09-28 11:38:06 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:40:41
icon

日本一最終列車が早い駅すき

11:43:07
2019-09-28 11:42:07 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:59
2019-09-28 11:45:24 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:46:03
icon

これすきすぎる

11:50:12
icon

虚無を売る自動販売機

12:21:03
2019-09-28 12:16:34 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Attach image
12:21:10
icon

これしぬほどすき

12:21:33
icon

豆腐のフィルムを開けようとして全方向から開けられないことがよくあるのでよくわかる

17:22:13
icon

肩がこりまくるな

17:23:17
2019-09-28 15:00:14 Siの投稿 Si@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:23:31
icon

起きたら奈良のおたくはこいつです

18:07:31
icon

コマンドーの上映を見たいなみたいな気持ちになっている

18:28:45
icon

リベルタッチのテンキーレスモデルがほしいんだよな

18:38:40
icon

デマイオ回したときにメーターのとこで無限に光ってたやつあれi-DMなんだ

18:41:57
icon

さいきんたべてなかったしとりのひパックでもかってくるかになった

18:42:16
2019-09-28 18:41:58 あしゅふぃ(お仕事募集中)の投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:24
icon

これ全部テントか

18:43:15
icon

こういう風景、玉川温泉で見た湯治の岩盤浴みたいなのを思いだす

18:43:19
icon

写真あるかな

18:48:04
icon

これだな

Attach image
18:51:03
icon

ただ単に砂の上に寝てるだけだからまあ蒸し風呂ってほどのもんでもないっぽい

18:53:10
icon

そう 岩盤浴 専用の施設というか建屋もあるんだけどなかめちゃくちゃ混んでるからだいたいみんなはそのへんにねてたね

18:53:18
icon

玉川温泉

18:54:18
icon

建屋はこんなかんじのだ

Attach image
18:59:46
icon

噴出口も通路の真横にあって最高だった

19:00:34
icon

!!!!近寄らないようにしましょう!!!!

Attach image
19:03:32
icon

玉川温泉、外もおもしろいけどなかもおもしろくて薄めてないめちゃくちゃ酸性の湯船とかあってすごかった 手に傷を負っているまま入ったのでめっっっちょ痛かったね

19:05:57
icon

!!!長時間入らないように!!!みたいなこと書いてあっておもしろかったね 飲用湯もあったような気がする

19:06:24
icon

まあ機会があれば行ってみてほしい バカ僻地にあるけど

19:08:03
icon

まっぼどふすきねことしてはな

19:09:59
icon

日本一を誇る秘湯!秋田「玉川温泉」で、強酸性の湯と天然岩盤浴に癒される│観光・旅行ガイド - ぐるたび gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2739/
あっ!!!そうそう箱蒸しあった 箱蒸しめちゃくちゃきもちよかった覚えがある

Web site image
日本一を誇る秘湯!秋田「玉川温泉」で、強酸性の湯と天然岩盤浴に癒される│観光・旅行ガイド - ぐるたび
19:11:32
icon

玉川温泉のほうで新玉川温泉のほうには行ってないから新玉川温泉のほうはどうかわからんな

19:12:37
2019-09-28 19:11:15 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:52
icon

久々にトラック乗りたくなってきたな

19:18:09
icon

ラグビー、なんもわからんけど周りに異常なくらいラグビー経験者が居るので教授してもらいながらルールをおぼえてみたい

19:18:27
icon

じむびーむあっぽーすき

19:19:46
icon

キムチでムチムチじゃん

19:37:55
icon

とりのひぱっくしにきた

19:39:19
icon

こしぬけないよ

20:02:30
icon

おにく

Attach image
20:21:26
icon

そういえば柏駅出てペデストリアンデッキ降りたところにあるサイネージがブルスクになってたの、直ったのかな

20:21:40
icon

14トンも積むものがないんだよなあ

20:22:23
icon

ミ14台分だね

20:23:57
icon

リサイクルセンターとかいう無料車両重量計測所で測ったのがこれですね

Attach image
20:24:17
icon

エジオトランスファー事業化

20:25:37
2019-09-28 20:21:57 みぞらぴ :verified:の投稿 Mzrapid@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:25:38
2019-09-28 20:24:48 みぞらぴ :verified:の投稿 Mzrapid@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:07
icon

TX秋葉原駅にある高速エスカレーターを横に設置してみたい

20:27:24
icon

エアコンレス仕様で1010kgだったから、多分エアコン抜いても1トンは切れないんだよな 他にもいろいろ剥がす必要がでてくる

20:28:10
icon

エアコン後付けの軟弱仕様ですが、今夏エアコンはほとんど使いませんでした

20:29:10
icon

車両重量だからねこ降りてこの重量やで

20:30:01
icon

まあ軽いシートに交換するとかすればだいぶ軽くはなりそう 手っ取り早いのはドンガラにすること

20:34:54
icon

同年代のコルサは940kgとかだったけど、ミの剛性の高さとか考えるとそのへんの差なんだろうなって感じがある

20:53:34
icon

インターネットでみるすごいほた

21:10:13
icon

ゲーミング椅子、なぜベルトホールがあるのかすごく気になる

21:13:11
2019-09-28 21:12:01 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:16
icon

なるほどね