コミュニケーションは食あたりしやすいので飢えるぐらいでちょうどいいってばあちゃんが言ってた
コミュニケーションは食あたりしやすいので飢えるぐらいでちょうどいいってばあちゃんが言ってた
四万十川の潜水橋がぽろぽろあるあたり、つまりド・ド田舎なので、なんでそこに線路通したの感が大爆発する
半家駅、ド田舎すぎて偶然出くわす事故なんてありえないし、むしろ意図的に行きたくても到達難易度が高すぎる
駅の宣伝放送を聞いてると、「学文路」はフラットっぽい感じで明確なアクセントがない…
※難解電車のいつもの5枚組入場券の宣伝
※5枚入り・入場券・学文路、でご入学!
学文路のアクセント忘れた…列車に乗るたびに気にするのに当該駅あたりで気にしてたこと自体を忘れがち…
明日使いたくないトリビア
学文路(かむろ)という地名は当て字で、元の地名は禿。ただしハゲではなくて昔の児童期の髪型のことらしい。学問は関係なかった!残念!
最初にポリフェノールって聞いたときに「ポリなフェノールってベークライトやん!そんなん飲み食いできるか!」っていうすっとぼけたツッコミをしてしまったので、ポリフェノールという名前は何か別のものに変えていただきたい。
神様がやたら多いしいずれ
組ぐらい出てきそう
https://ukadon.shillest.net/@mineral/107398119807931412
一応YAYAの辞書型のテスト実装はあるけど…仕様どうしよう的なアレがまだ自信がなくてですね…
ぶっちゃけあらゆる粘膜から感染するとか言い出したらケツの穴からさえ感染するので、どこまでリスクを許容するかっていう話だと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
当時から確かフリーシェルという概念はあったはずだけど、そういうのだいたい伺か限定の指定になりがちで「デスクトップマスコット全般OK」というライセンスかどうかは怪しいという見解
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VPS、メモリ不足でCPUとストレージ過剰になりがちだけど、じゃあメモリだけカスタマイズできるサービスはどうだとなると結局同じお値段になるので、このテのサービスってどこもメモリ空間律速なんだなあという気づきを得られる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴーストの中にはヤバい戦闘力持ってる子がゴロゴロ居るので、うかどんは私設軍隊持ちと言えなくもない(言えない)
俺が管理者だ!と何のしがらみもなくなんでもできるへっぽこ実験サーバうかどん+SSPBTとしてはまあ年間6万は許容範囲かな的な
まあうちも年間6万円ぐらいかかっておりますゆえお安くはしたいんだけれど、性能落として毎日微妙な不満を感じるよりはいいかなーと
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちはもう3001には3回会ってるけど、おそらく近い廃車の時までにはもう1回ぐらいは行きたい
なんかこうアドベントカレンダーでは技術系記事を書かねばならぬという常識を壊すためにおばかな記事を書きたい
長時間通勤で開幕疲れるとか会社にとって大きな損害だし、家賃補助出してでも近くに住んでくれってやるべきだと思う(そううまくはいかない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tora 普段はそのまま着いてからも私用とかぼけーっとしたりとかしてるけど、クッソ忙しいモードなので加工機稼働させておりますよ。半導体不足のバカヤロー。
ドーモ、通勤1時間かかるくせに7時半には居るおっちゃんです(今職場)
というかめんどくさいからみんなPLC上に乗っけちゃって、結局また半導体不足に悩む羽目になるというオチがですね。
いやSSRじゃないやつもふつうにまだ売ってるといえば売ってるんだけど、無駄にクソデカでな…
「半導体を作るための~✕数回」をやるとただのリレーロジックになるんだけど、悲しいけどただのリレーも今はSSR(=半導体)なのよね!
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/107396202385707489
半導体製造装置を作るための半導体を作るための以下略 ×数回 のプロセスルールが超荒い半導体の製造装置、
そのまま時代を遡ってIC使わずトランジスタで何とかするって出来ないんだろうか?><;(超高くてデカイ?><;)
「半導体不足解消のための製造装置を作るための部品を作るための製造装置の半導体を使った部品がない」は、手段を選ばなければeBayとかで中古品漁ってどうにかなるのだけれど…
ちなみに今の状況ってさらに一周まわって「半導体不足解消のための製造装置を作るための部品を作るための製造装置の半導体がない」なのでお察ししていただきたい。
FA向けに必要な半導体を作るための製造装置、ぜんぜん高度な技術いらなくて、そのへんの余剰中古装置の再生品で足りてしまうせいで、余計に投資が遅れて不足してる感じ
やっと「半導体不足解消のための製造装置を作る半導体がない」という惨状についてまともな記事が出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c0fcc091c71cf5f923e4389cd0dee7da862cf7