無理だなー、分厚すぎるのでアームバンドを壊すな。
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
うーーーん、TicWatch GTHでしばらく凌ぐか……でもコイツ振動弱すぎてアラーム分からない気がするぞ。
今やってるのはカラムの比率ちょっと変えたり、お気に入りボタン抹消したり、その他要らんもん消したりしてるぐらいで、大した事やってないよ。
Mastodon初期の頃に、カラムを弄ってるCSSを公開してるのを見つけて適用したことがあるけど、誰が出してたか全然覚えてないんだよね。
ペンタブぐらいは定価でって気もしないでもないが(大して変わらんので)、PCは低スペにアホみたいな値段付いてるからネットで買おうというのはそう。
セミファイナルもどきなんだけど、ひっくり返ってたクマゼミが、近づいたときにミ゙ッ!って鳴いて起き上がったのは面白かったね。寝てたんかお前。
イヤホンだけど、EarFun Air Proが割としっかりしてたので、まさかノイキャンでノイズ聴く羽目になるとは思わなかったよ。
ヘッドホンはとりあえず安物使ってるけど、ノイキャンがまさかのノイズを生み出す装置と化していたのでちょっと衝撃的だったね。(遠くでドアの閉まる音を拾うと、ノイキャンに失敗して圧力ごと耳元まで持ってきてくれる素敵仕様)
Android側がiOSに寄せてきてるし、iOSもAndroid化が進んだのでかなり楽になってきたというか。細かいところはどうにもならんけど、大きな不満はなくなったかなぁ。
なんか久しぶりに買ったiPhoneがかなり使いやすくて不満がなくなってたので、それならApple Watch買うしかねぇぞになってる。
Apple WatchとWearOS以外のやつ、通知周りが虚無になる率高いのであかん。なんで特定のアプリの通知しか拾えない設計になってるんや。
サーバールームに引きこもる段階が一段落した結果、今の季節は暑いのだということを唐突に思い知らされている
その別問題抱えてる人がはよソース出せやオラってやってると、でもお前それをアレに使うんやろ?知ってるよ……となるんだよなって話。
GPLな製品のソースコード要求、要求する側も利用目的が随分とアレなことがあるのでそっちはどうなんだよという気持ちにはなる。(別問題ね)