ねる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「苦労せずにAndroidアプリ立ち上げつつフルブラウザ使いたい!」っていう変な人(僕)であればChromebookは刺さるけど、そうじゃないなら買わなくていいと思う。
・ブラウズ→割と快適
・マルチタスク→2分割ぐらいまでならあり
・Office→簡単にやれると思わないほうが良いぞ
・ゲーム→正気か?ソシャゲとかは動かないのもあるぞ
・電池→結構持つ
・自由度→あんまない
・ファイル管理→かなりツラい
・Linuxコンテナ→ちょっとした用途なら可
・アップデート→Androidコンテナ含めてセキュリティパッチはちゃんと来る方だと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Chromebook、ChromeOS上でAndroidアプリが動くというより、Android搭載ノートにフル機能のChromeがついてくるぐらいのつもりで使ったほうが良いです。
Chromebook、なんだかんだで個人的には絶賛した上でのDisだよ。普通の人はやめとけって感じがある。
Chromebook、Androidアプリとタッチパネル動かないと正直使いみち無いよ。自前で入れてもあんま役に立たんし、値段も微妙なので安物のWindowsマシンのがよっぽどいい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しいことはやる割にやったっきりで放ったらかしなHTC、うさぎとかめのうさぎみたいなもんなので、VIVE消えるのも時間の問題だと思ってる。
HTC LINKっていうゴミがあるので無印Forcusは要らないというのがある。HTC U12+と合体させて使うので前方向に800g近く掛かって首が折れるが。
VIVE Focus Plusが安かったら検討したんだけど普通に高いんだよな。無印は安いけど、あれ3DoFだし。
@kano たすかる(Quest買おうと思ってるけど長ったらしいパスワード打ちたくねぇなぁって思ってたところ)
潰れ掛けてる会社だしなぁ。かといって今潰れられるとVR業界的にちょっと困るので、もうちょいこなれてからにしてほしいところ。
恐らく駅周辺は割といけるけど、ちょっと外れるとエリア内でも繋がらないとかあってもおかしくない気がしてる。
楽天回線、正直しっかり整備できてるとは思えないし、当然のごとくパートナー回線である庭の方がしっかりしてるので、Band 3飛んでてもBand 18/26の方拾いに行くよなぁって感じがある。
VRCHierarchyHighlighter | アズライト技研 https://booth.pm/ja/items/1326573 #booth_pm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
快活CLUB|★実施店舗拡大中★ソフトクリーム24時間いつでも食べ放題に!!【一部店舗】|インフォメーション https://www.kaikatsu.jp/info/detail/softcream2.html