今回のかるばぶロス期間くっそ長かったな
えー、なんだろ。データが通ってない……わけではないのだよね。なんかAndroid 4.2ぐらいの頃はGoogleと同期できてない状態だと水色のアンテナピクトが灰色になってたりはした気がするけど。(超うろ覚え
VRCのログインパスワード、Bitwardenによろしくニキ~してしまったので、エグい感じになってる。PCはSteam連携してるから楽だけど……うん。
マイク、まぁ多分大丈夫よ。うん。デフォでプッシュ・トゥ・トークの設定になってるはずなので、喋るときはVキー押しっぱなしにしてね。
VRCのUnity2018対応、新しくSDK3も出て、ワールドで色々と新しいことがやれるようになったよって感じで、アバターに関してはトラブってる(シェーダーとかボーンとか…)ようなら2018とSDK2を使って上げ直してねってところかしらね?
スマホ向けのセキュリティアプリ、管理者権限で走らせるわけでは無いし、なんかあっても全て事後報告なんだよな。使えそうなところと言っても、精々セキュリティがばい設定にしてあると警告してくれるぐらいか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Migrating from 2017 LTS to 2018 LTS https://docs.vrchat.com/docs/migrating-from-2017-lts-to-2018-lts
この間はサクッと作って投げ込んだらTポーズのままだよって言われてしまったし、パーティクル用の乗算シェーダーもなんか縁が白いっすねってなってしまったし、実機持ってない状態で作るの難しいわね。
@rooty2 Liteが長持ちなのは知ってたけど、通常のSwitchもハックできる2017よりも新しいやつだと電池持つの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁ、これについてはJota+は悪くはないとは思う。ChromeOSのAndroidコンテナという環境なわけで、ちゃんとしたAndroidデバイスで動かしてるわけじゃないし回避策もある。ただ、ChromeOSのファイラーで使えるDropboxプラグインは回避策無くて……サードパーティ製だけども……ホントいつ直るのかな。。。
ChromebookでDropbox連携、ファイラーはプラグインが腐っててログインすらできなくて駄目だし、Jota+のプラグインはAndroid版Chrome経由じゃないと認証通らないしでなんというかまぁめんどくさいなぁ。
Chromebook、とりあえずadbとfastboot使いたいかもしれないからDebian突っ込んだけど、これと言って使いみちがないんだよな。
VRoidのデータ、AppData辺りにでも転がしてんのかなとググったら、C:\Users\%USERNAME%\Documents\vroid\avatarsに保存されるのだそう。Dropboxあたりにリンクしておこうかな。
それと、2017から2018のプロジェクト移行はドキュメントの通りにやらないと事故りそうだし、新規に作るのも手間変わらないので移行はせず新規に作った。
いくつかサポートの無いシェーダーや新しいバージョンで使わないといけないシェーダーがあるようだし、今後修正予定のないアバターで問題が起きてなければ放置でいいかも。
VRC、以前上げたアバターはそのまま動いてるし、シェーダーやその他の部分に問題があるか、もしくは今後アップロードするならUnity2018とVRCSDK2を使えってことなんだろうか?ドキュメント読むかぁ〜。
VRoidのモデルをVRChatに導入する | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/vroid-vrchat/
ほぼ変わらないけど2018対応版として更新した。
マンションとかはエレベーターで登ったらあとは降りるだけなのでイージーなんだけどさ。団地とかは5Fまで階段を登っては降り……
ホットケーキミックスとかは200gか150gが個別包装で入ってて使い切りなので事故りはしないだろうけど、小麦粉とかがなぁ。……って、うちに小麦粉あったかなぁ?
ゲーム、ゲームにあてられる時間があり過ぎてやる気がないのかなとか考えてる。この、いつでもやれるという状況ですよ。
PSPは電池死んでるし、初代Vitaは充電ケーブルドコー?になってるし、うーん……覚えてたら探しておくか。
Vita、とりあえずアルノサージュとガンダムと閃の軌跡遊んだぐらいで、他になんか手元にあった気もするけど積んでるなぁ。
[____] (:3 っ)=≡=-・∴
ぴけぴけのオストンチャレンジ!
↓
(:3 っ) [____] (失敗:+131cm)勢いをつけすぎました
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/362791
箱コン、デスクトップモードだとメニュー入ったときにちょっと困るわね。マウスが要る。
HMDのみでのVRモードの場合は、視線の中央がカーソルになるので、箱コンオンリーでも問題ないよ。
ピンポーーーン!ドアを轢き倒す!!!ピザ屋です!!!!ピッツァ!!ご注文のマヨコーンピザ!!!具材はお前!!!!!ドアどうしたの???
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/831381